トップ >  東北 > 南東北 > 庄内・出羽三山・鳥海山 > 鳥海山・象潟 > 

鳥海ブルーラインの絶景ドライブモデルコース! おすすめスポットをご案内

シュープレス

更新日: 2024年6月25日

鳥海ブルーラインの絶景ドライブモデルコース! おすすめスポットをご案内

鳥海山から日本海を見晴らす全長34.9kmのワインディングロード「鳥海ブルーライン」。
鳥海山5合目を経由し、山形県遊佐町と秋田県にかほ市を結ぶ観光道路です。

標高2236mの霊峰をドライブしながら、マイナスイオンたっぷりの名瀑や美しい夕日を望む道の駅など、
多彩な絶景スポットをめぐるコースをご案内します。

鳥海山・象潟の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

ホテル ルートイン由利本荘

由利本荘・鳥海山
WOWOW全室で無料視聴可■VODルームシアター無料視聴可能(一般映画のみ)(コンフォート特典)
4.05
[最安料金]6,700円〜

鳥海 猿倉温泉 ホテルフォレスタ鳥海

由利本荘・鳥海山
全室・鳥海山ビュー!美肌の源泉に貸切露天♪秋田の魅力が満載!クチコミ高評価のご夕食
4.45
[最安料金]7,150円〜

Tabist たつみ寛洋ホテル

由利本荘・鳥海山
クチコミ★4.5!\2022年2月全客室リニューアル/温泉は石風呂と古代檜風呂の2種類楽しめます。
4.5
[最安料金]6,000円〜

象潟夕日の宿 さんねむ温泉

由利本荘・鳥海山
2015年4月リニューアル■秋田の海、山の幸をご提供!夕日を眺めながらの天然温泉は美人湯としても有名
4.33
[最安料金]9,000円〜

金浦温泉 学校の栖

由利本荘・鳥海山
肌にやさしくつるつるの硫黄温泉と、特別天然記念物北投石原石のラジウム鉱泉
4.23
[最安料金]5,900円〜

は〜とぽ〜と大内 ぽぽろっこ

由利本荘・鳥海山
【観光&ビジネスのキーステーション】秋田南西部旅の拠点へ!羽後岩谷駅&大内JCTアクセス抜群◎
4.47
[最安料金]5,500円〜

象潟モンゴルヴィレッジバイガル

由利本荘・鳥海山
モンゴル遊牧民の移動式住居ゲルに宿泊できるグランピング施設「象潟モンゴルヴィレッジ バイガル」
4.33
[最安料金]6,500円〜

サンネムホテルイン本荘

由利本荘・鳥海山
サンネムホテルイン本荘はお客様にとって「ちょうど良い」空間を提供する由利本荘市のビジネスホテルです。
4.07
[最安料金]6,412円〜

サンネムホテルイン象潟

由利本荘・鳥海山
サンネムホテルイン象潟は、お客さまにとって ‘ちょうど良い’ 空間を提供する にかほのプチプライス
4
[最安料金]5,800円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

鳥海ブルーラインとは?

日本海を見下ろす高原を快走!
鳥海山5合目を経由し、山形県遊佐町と秋田県にかほ市を結ぶ観光道路。渓谷やカーブがいくつも続き、3合目からは日本海や庄内平野を見晴らす絶景が広がる。

おすすめシーズン
5〜10月

鳥海ブルーラインとは?

鳥海山プロフィール

山形と秋田の県境にそびえる独立峰。2016年には鳥海山・飛島エリアが日本ジオパークに認定された。

鳥海山プロフィール

ドライブコース

酒田みなとIC
↓ 20分/16.3km
丸池様
↓ 10分/3km
十六羅漢岩
↓ 30分/20km
鉾立展望台
↓ 25分/14.3km
元滝伏流水
↓ 5分/2.5km
奈曽の白滝
↓ 15分/8km
道の駅 象潟ねむの丘
↓ 5分/5km
金浦IC

鳥海ブルーライン(山形県)

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦~秋田県にかほ市象潟町小滝
交通
JR羽越本線吹浦駅からタクシーで30分
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
24時間
休業日
期間中無休
料金
無料

【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】湧水で満たされた幻想的な池「丸池様・牛渡川」

鳥海山山麓には湧水スポットが点在。「丸池様」と呼ばれ、信仰の対象にもなっている丸池は、湧き水のみを水源とする珍しい池。そばには鳥海山の湧き水が流れる牛渡川がある。

【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】湧水で満たされた幻想的な池「丸池様・牛渡川」

絶景スポット
丸池では底からボコボコと水が湧く様子が見られる

丸池様・牛渡川

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦
交通
JR羽越本線吹浦駅からタクシーで8分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】日本海を望む巨岩に彫られた石仏群「十六羅漢岩」

明治元(1868)年に、海禅寺21代目の寛海和尚が、諸霊供養と海上安全を祈願し、地元の石工を指揮し彫ったものと伝えられる。巨岩に刻まれた16体の羅漢像や釈迦三尊の数々は迫力満点。

【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】日本海を望む巨岩に彫られた石仏群「十六羅漢岩」

絶景スポット
海を見守る22体の石像。7月中旬~8月中旬にはライトアップがある

【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】日本海を望む巨岩に彫られた石仏群「十六羅漢岩」

穏やかな表情の石仏

十六羅漢岩

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦西楯
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】標高1150mからの大パノラマ「鉾立展望台」

鳥海ブルーラインの最高地点・鳥海山5合目に位置するビュースポット。駐車場から5分ほど歩いたところに展望台がある。雄大な鳥海山や深さ337mものV字形の奈曽渓谷、日本海の大海原まで望める。

【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】標高1150mからの大パノラマ「鉾立展望台」

絶景スポット
雄大な鳥海山と迫力のある奈曽渓谷が眼前に広がる

【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】標高1150mからの大パノラマ「鉾立展望台」

よく晴れた日には日本海を一望できる

鉾立展望台

住所
秋田県にかほ市象潟町小滝鉾立
交通
JR羽越本線象潟駅からタクシーで45分(第二展望台)
営業期間
5月上旬~10月下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休
料金
情報なし

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】幾年も経て地表へ湧き出た清流「元滝伏流水」

鳥海山の雨や雪が歳月をかけて濾過され、湧き出した滝。幅約30mの苔むした岩肌を幾筋もの清水が流れ、緑の苔と白い飛沫が鮮やかなコントラストをみせる。

【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】幾年も経て地表へ湧き出た清流「元滝伏流水」

絶景スポット
鳥海山にしみ込んだ水が1日5万tも湧き出している

元滝伏流水

住所
秋田県にかほ市象潟町関
交通
JR羽越本線象潟駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】渓谷に轟音が響く勇壮な名瀑「奈曽の白滝」

昭和7(1932)年に国の名勝に選ばれた、高さ26m、幅11mを誇る名瀑。鳥海火山の溶岩流でできた絶壁を、水量豊富な雪解け水が流れ落ちる。滝壺の近くまで行くことができる石段があるので、荘厳な雰囲気を間近で体感できる。

【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】渓谷に轟音が響く勇壮な名瀑「奈曽の白滝」

絶景スポット
コバルトブルーに見える神秘的な滝壺の間近まで寄れる

奈曽の白滝

住所
秋田県にかほ市象潟町小滝
交通
JR羽越本線象潟駅からにかほ市コミュニティバス湯の台行き(日曜、祝日運休)で15分、奈曽滝前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】日本海を望む展望風呂が人気「道の駅 象潟ねむの丘」

1階に物産館、2階には地場産メニューがそろうレストラン、4階には日本海を望む展望風呂がある。展望塔からは鳥海山や日本海、晴れた日には遠く男鹿半島まで望むことができる。

【鳥海ブルーライン×絶景ドライブ】日本海を望む展望風呂が人気「道の駅 象潟ねむの丘」

絶景スポット
日本海に沈む夕日を眺めながら湯浴みを楽しめる

道の駅 象潟

住所
秋田県にかほ市象潟町大塩越73-1
交通
日本海東北自動車道金浦ICから国道7号を酒田方面へ車で5km
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、レストランは11:00~20:00
休業日
無休、12~翌3月は第3月曜、入浴施設は第3月曜、7・8月は無休
料金
鳥海選びどん=1296円/入浴料=350円/(65歳以上は入浴料300円)

 

自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう



1 2

南東北の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる秋田 角館・乳頭温泉郷

まっぷる秋田 角館・乳頭温泉郷

一度は見てみたい絶景&祭り、旅に欠かせない名物グルメや温泉、おすすめの旅プランまで、秋田県の観光情報が盛りだくさんの一冊。

まっぷる東北’26

まっぷる東北’26

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

人気の銀山温泉や山寺などの王道スポットから、最旬フルーツ、そば、ラーメンまで、山形への旅に役立つ情報が盛りだくさん。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】シュープレス

SNS

    仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅