更新日: 2024年8月17日
【猪苗代】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
湖を中心にレジャーが集結
達沢不動滝
大きな岩肌を豪快に流れ落ちる男滝
大きな一枚岩の岩肌に沿って流れ落ちる高さ10m、幅16mのダイナミックな滝。豪快な姿が印象的で「男滝」ともいわれている。隣には優美な女滝も流れる。紅葉の時期も美しい。【沼尻高原周辺】【見る】
史跡慧日寺跡
現代によみがえる色鮮やかな姿
平安初期に高僧徳一が開いた古刹で、広大な寺跡は国の史跡に指定されている。2008年に金堂、翌年に中門が復元されるなど整備も進む。隣接して磐梯山慧日寺資料館もある。【磐梯山麓】【見る】
史跡慧日寺跡
- 住所
- 福島県耶麻郡磐梯町磐梯本寺八幡4614-5ほか
- 交通
- JR磐越西線磐梯町駅から徒歩15分
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉場)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 資料館と金堂のセット券=500円/(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳持参で無料)
昭和の森
眺望抜群の森林公園で遊ぼう
磐梯山の南麓から標高約800mの台地にかけて広がる森林公園。広場の中央にある眺望台に立てば、猪苗代湖や周辺の山々の景色が楽しめる。森の中の遊歩道で散策を楽しむのもいい。【磐梯山麓】【遊ぶ】
福島県 昭和の森
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町天鏡台
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 無料
HERO’S DINER
手作りにこだわるバーガーレストラン
猪苗代湖を望む場所に建つ。バンズやベーコン、ソース類など、すべて手作りにこだわるハンバーガーが人気で、レギュラーサイズからアメリカンサイズまで、バラエティ豊かにそろう。【猪苗代中心部】【食べる】
HERO’S DINER
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町上村前1574
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:30(閉店18:00)、土・日曜、祝日は10:00~、金曜は~14:30(閉店15:00)、時期により異なる
- 休業日
- 第1または第2木曜(1月1日休)
- 料金
- ハンバーガー=650円/HEROバーガー=1150円/
芳本茶寮
会津の郷土料理をじっくり食す
具だくさんのわっぱ飯や手打ちそば、牛肉の朴葉焼きのほか、猪苗代で古くから祝いの席で振る舞われてきた「祝言そば」もある。会津地方の郷土料理を味わえるコースもおすすめ。【猪苗代中心部】【食べる】
芳本茶寮
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町城南139-1
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅方面行きで4分、谷地下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店14:30)、冬期は11:30~
- 休業日
- 不定休(12月31日~翌1月3日休)
- 料金
- わっぱめし=1100円/会津の味めぐりコース=1700~3000円/天ぷら付ざるそば=1500円/わっぱ山里膳=2300円/
デセールカワウチ
ランチからケーキまで食べられる
新鮮な素材で作る料理が楽しめるレストラン。地元産トマト(リンカ)を使用したトマトパンや、会津地鶏を使ったランチなどが人気。ケーキ店が併設されているので、デザート類のメニューも充実。【猪苗代中心部】【食べる】
デセールカワウチ
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町五百苅138-1
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス中ノ沢温泉行きで10分、北窪下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、ディナーは要予約
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)
- 料金
- ランチ=924円~/会津地鶏ソテーランチ=1760円/シュークリーム=297円/
大久保商店
老舗精肉店が営む馬刺専門店
厳選した会津ブランド認定国産馬刺を豊富な種類で販売。さくらさく丼(馬刺丼)、朗報丼(ローストホース丼)、BAKUDOG(馬肉ホットドッグ)などの馬肉料理も食べられる。【猪苗代湖周辺】【食べる】
大久保商店
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和波々帰目1110-1
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで7分、野口英世記念館下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店17:00)、12~翌2月は~15:00(閉店16:00)
- 休業日
- 水曜、12~翌2月は火・水曜
- 料金
- サクラサク丼=1980円/朗報丼=2680円/
会津・磐梯の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。