トップ >  東北 > 南東北 > 会津・磐梯 > 会津若松 > 七日町通り・会津若松駅 > 

SLばんえつ物語&JR只見線をご紹介 福島の会津エリアを鉄道旅しよう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年5月7日

SLばんえつ物語&JR只見線をご紹介 福島の会津エリアを鉄道旅しよう

JR磐越西線「SLばんえつ物語」、奥会津の雄大な自然を背景に只見川沿いを走り抜けるJR只見線をご紹介。
昭和の風景にタイムスリップしよう!

緑に包まれた森を 噴煙を上げて走り抜ける「SLばんえつ物語」

昭和21(1946)年から同44(1969)年まで使われていたC57形蒸気機関車が、春から秋にかけての週末を中心に、会津若松駅~新津駅間の約111㎞を走る。阿賀野川や飯豊山地が織り成す風景の中を、“走る貴婦人”と呼ばれた流麗なフォルムの車体が煙を吐きつつ走る姿はノスタルジック。

●運行区間/会津若松駅~新津駅
●全長/約111km
●所要/会津若松行き3時間30分、新津行き3時間15分
●運行本数/4~11月の土・日曜、祝日を中心に、1日1往復 ※運転時刻、本数など詳細はホームページで要確認
●料金/指定席料金840円、小人420円(乗車券別途) グリーン料金2000円(乗車券別途)
●問い合わせ/050-2016-1600(JR東日本お問い合わせセンター)

緑に包まれた森を 噴煙を上げて走り抜ける「SLばんえつ物語」

昭和の風景にタイムスリップ!
動くC57形蒸気機関車はこの180号機と、JR西日本が所有する1号機の2両だけ

土・日曜、祝日中心に1日1往復

10:03新津発→13:36会津若松着
15:27会津若松発→18:43新津着
※運転日、時刻はホームページで要確認

土・日曜、祝日中心に1日1往復

撮影ポイント
喜多方駅~山都駅間にある一ノ戸川鉄橋は人気のSL撮影スポット

土・日曜、祝日中心に1日1往復

絶景
野沢駅~日出谷駅間では美しい川の景色が眺められる

土・日曜、祝日中心に1日1往復

絶景
会津若松駅~塩川駅間では磐梯山が見える

[Check!]給水風景が見学できる

津川駅で15分停車
津川駅では山越えのために給水と石炭のかき寄せ作業が行なわれる。貴重なシーンなのでぜひ見学しよう。

[Check!]給水風景が見学できる

記念撮影する人も多い

[Check!]給水風景が見学できる

津川駅のホームにはオコジロウの家が。楽しい待合室になっている

四季折々の風光明媚な景色を楽しもう
大きい窓から景色が眺められる展望車

日出谷
阿賀野川を渡る遊覧船が出ている

咲花
駅前はひなびた雰囲気が人気の咲花温泉

新津~新潟
新津~新潟間は普通列車を利用

「SLばんえつ物語」号

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1JR東日本新潟支社
交通
JR新津駅~JR磐越西線会津若松駅
営業期間
7月下旬~9月
営業時間
時期により異なる
休業日
期間中月~金曜(HPの運行カレンダーを確認のこと)
料金
新津~会津若松間運賃=大人1980円、小人990円/指定席=大人530円、小人260円/グリーン車=1700円(乗車区間により異なる)/(高齢者割引あり、障がい者と同伴者割引あり)

SLばんえつ物語はここが楽しい!

【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】子供も大人も楽しいオコジョルーム&オコジョ展望室

1号車は、子供たちが遊べるフリースペース「オコジョルーム」、大人も楽しめる「オコジョ展望室」があるオコジョ展望車両。開放的な空間で思い思いに過ごそう。

【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】子供も大人も楽しいオコジョルーム&オコジョ展望室

塗り絵や紙芝居などのメニューを用意

【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】子供も大人も楽しいオコジョルーム&オコジョ展望室

すべり台やボールプールで思いきり遊ぼう

【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】子供も大人も楽しいオコジョルーム&オコジョ展望室

開放的なパノラマウインドウで景色を楽しもう

【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】開放感たっぷりのパノラマ展望室

4号車はドーム型の大きな窓と、窓向きに設置された席のある展望車。フリースペースなので、乗客は誰でも利用できる。

【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】開放感たっぷりのパノラマ展望室

【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】車内では楽しいイベントも

展望車(4号車)をはじめ、車内ではさまざまなイベントを随時用意。クイズ大会や工作、コンサートなど、旅のいい思い出に。(開催については要確認)

【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】車内では楽しいイベントも

【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】車内にレトロなポストが!

4号車には郵便ポストが設置されている。ばんえつ物語号オリジナルの消印が押されるので、切手を用意しておこう。

【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】車内にレトロなポストが!

【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】豪華な雰囲気のグリーン車

7号車は大正ロマンの雰囲気漂うグリーン車。専用の展望室も付いている。乗車券とは別途にグリーン券が必要(グリーン料金は利用区間により異なる)。

【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】豪華な雰囲気のグリーン車
【SLばんえつ物語のお楽しみポイント】豪華な雰囲気のグリーン車

車窓の先に広がる奥会津の景観を満喫「JR只見線 」

会津若松から奥会津へ、只見川の渓谷沿いを中心に走る只見線。停車駅のほとんどが無人駅という、ひなびた風情が旅人の郷愁を誘う路線だ。切り立った渓谷や翡翠色に輝く川面など、美しい風景が楽しめ、多くのファンを魅了している。

●運行区間/会津若松駅~小出駅(新潟県)
●全長/135.2km
●運行本数/会津若松~会津川口間は1日6往復、会津若松~会津坂下間は1日7往復、会津川口~小出間は1日3往復、大白川~小出間は1日4往復
●運賃(片道)/会津若松から会津柳津まで680円、只見まで1690円、小出まで2640円
●問い合わせ/050-2016-1600(JR東日本お問い合わせセンター、案内は6:00~24:00)

車窓の先に広がる奥会津の景観を満喫「JR只見線 」

奥会津の雄大な自然を背景に只見川沿いを走り抜ける

只見線を乗って楽しむ

●本数が少ないので、途中下車する場合は時刻表を事前にチェックして、乗り遅れに気を付けよう
●窓の開閉ができる車両なので、車窓の風景を撮影するなど、心地よい風に吹かれながらの鉄旅が楽しめる

第一只見川橋梁
森の中に浮き上がるアーチ橋と只見川が美しく見られるスポット。道の駅 尾瀬街道みしま宿近くにビューポイントがある

第二只見川橋梁
川霧や紅葉の季節に多くのカメラマンが訪れる人気スポット。国道400号から俯瞰できる

みやしたアーチ3兄弟
国道252号、JR只見線、県道257号の3つのアーチが重なって見えるフォトスポット

JR只見線

住所
福島県会津若松市会津若松駅~新潟県魚沼市小出駅
交通
JR磐越西線会津若松駅から小出駅まで4時間
営業期間
通年
営業時間
区間により異なる
休業日
無休
料金
運賃(片道)=680円(会津若松~会津柳津)、510円(会津柳津~会津川口)、1170円(会津若松~会津川口)/(高齢者・障がい者割引あり)

【会津×鉄道旅】ちょっと途中下車

【会津鉄道旅×途中下車】手打ちそばも味わえる「道の駅 奥会津かねやま」

地場産品の販売所や、地元産そば粉を使った手打ちそばが味わえる食事処、24時間利用可能な休憩施設からなる。

会津中川駅から徒歩3分

【会津鉄道旅×途中下車】手打ちそばも味わえる「道の駅 奥会津かねやま」

辛みの強いアザキ大根を薬味に味わう

道の駅 奥会津かねやま

住所
福島県大沼郡金山町中川上居平949-8
交通
磐越自動車道会津坂下ICから国道252号を只見方面へ車で約31km
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(11~翌3月は~17:30)
休業日
無休(12月30日~翌1月2日休)
料金
アザキ大根高遠そば=800円/むかしそば=700円/煮込みかつ丼=800円/ソースかつ丼ダブル=1400円/

【会津鉄道旅×途中下車】景色を楽しみながらゆったりと「宮下温泉 栄光舘」

只見川と大谷川の合流地点を見下ろす場所にある温泉旅館。展望風呂の大きな窓からは新緑や川霧、紅葉など四季の風情を楽しめる。

会津宮下駅から徒歩10分

【会津鉄道旅×途中下車】景色を楽しみながらゆったりと「宮下温泉 栄光舘」

渓谷の四季の景観を眺めながら湯浴みを楽しめる

宮下温泉 栄光館

住所
福島県大沼郡三島町宮下塩水4113
交通
JR只見線会津宮下駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30(閉館20:00)
休業日
無休
料金
入浴料=大人550円、小人280円/貸切風呂=800円/

【会津鉄道旅×途中下車】1200年の歴史を誇る名刹「福満虚空藏菩薩圓藏寺」

空海が唐から流した霊木がこの地に流れ着き、後に空海自身に彫られたというのがこの寺の本尊の福満虚空藏菩薩。主に丑寅生まれの守り本尊として昔から信仰されている。

会津柳津駅から徒歩10分

【会津鉄道旅×途中下車】1200年の歴史を誇る名刹「福満虚空藏菩薩圓藏寺」

本堂から見下ろす只見川は絶景

福満虚空藏菩薩圓藏寺

住所
福島県河沼郡柳津町寺家町甲176
交通
JR只見線会津柳津駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
6:30~16:00(閉門)、冬期は7:00~
休業日
無休
料金
無料

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。