

更新日: 2023年11月13日
福島【会津若松】レトロカフェでひと休み♪ ノスタルジックな時間を過ごそう
歴史ある建物が点在する七日町通りと野口英世青春通り周辺は、会津若松の人気観光ストリートです。
歩き疲れたらノスタルジックな雰囲気のカフェで、建物の雰囲気を楽しみながら、ひと息いれましょう。
目次
【福島・会津若松×レトロカフェ】江戸時代創業の老舗酒蔵で 極上の酒スイーツを味わう「蔵喫茶 杏」
嘉永3(1850)年創業、末廣酒造の嘉永蔵に併設されたカフェ。明治25(1892)年に建てられた一番古い杏蔵を利用した和モダンな店内で、末廣酒造の日本酒や酒粕を贅沢に使った手作りスイーツや、最高峰酒「純米大吟醸 玄宰」が楽しめる。
座敷蔵として建てられたため、職人技が光る欄間や箱階段など住まいの造りになっている
大吟醸シフォンケーキ 500円
オリジナルブレンド 500円(セットは100円引き)
大吟醸を使った自家製シフォンケーキは、食べるとお酒の華やかな香りがふんわり漂う。仕込み水で淹れたコーヒーと合わせて
姫の白ざけ膳 800円
酒粕で作った人気の甘酒。甘さひかえめで、しっとりした原酒かすていらや、日本酒で煮たイチジクと合う
左の蔵が「蔵喫茶 杏」の杏蔵、右が明治時代築の木造三階建ての主屋
●おみやげ●
酒ゼリー 2個 700円
「純米吟醸 末廣」で作った芳醇な味わいの黄金色のゼリー。酒蔵限定販売
●おみやげ●
宇宙甘酒 356円
人気の甘酒をフリーズドライにした、宇宙食のようで画期的な"食べる甘酒"。味は会津のオタネニンジンなど3種類
蔵喫茶 杏
- 住所
- 福島県会津若松市日新町12-38
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で12分、大和町下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店16:30)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- 大吟醸シフォンケーキ=520円/オリジナルブレンド=520円(ケーキセットの場合100円引き)/
【福島・会津若松×レトロカフェ】野口英世ゆかりの建物で 自家焙煎コーヒーを「會津壹番館」
野口英世が左手の手術を受けた、旧會陽医院の建物を利用したカフェ。英世が訪れた国々のコーヒー豆を自家焙煎し、ハンドドリップで淹れたコーヒーが人気。軽食のほか、自家製ケーキは常時5種類そろう。
建物は明治17(1884)年築。レトロな雰囲気の店内には当時のままの梁が残っている
酒粕プリン 432円
会津はちみつ珈琲648円
プリンは酒粕の風味たっぷりで濃厚。コーヒーは会津産栃みつを入れて味わって
建物の1階がカフェ、2階は野口英世青春館
會津壹番館
- 住所
- 福島県会津若松市中町4-18
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で15分、野口英世青春館前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:30(閉店20:00)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 会津はちみつ珈琲=770円/酒粕プリン=550円/
【福島・会津若松×レトロカフェ】ジャズが流れる茶屋で名物の団子を「やまでら茶屋」
店主の奥様の実家から取り寄せたコシヒカリ100%の団子を、甘味噌のたれでいただく茶屋だんごが美味。アンティーク調の店内にはBGMでジャズが流れ、モダンな雰囲気。
建物はかつて米店だったもの。大正時代に建てられた米穀蔵を茶屋に改装した
茶屋だんごセット 470円
たれは甘味噌と醤油から選べる。団子の食感とたれの風味が絶妙なバランス
やまでら茶屋
- 住所
- 福島県会津若松市七日町3-32
- 交通
- JR只見線七日町駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:00(閉店19:30)
- 休業日
- 火曜、第2水曜(盆時期休、12月30日~翌1月4日休)
- 料金
- 茶屋だんごセット=500円/
【福島・会津若松×レトロカフェ】レトロ調の蔵カフェの 手作りスイーツでひと息「甘味処 しお蔵」
福西本店の敷地内にある蔵を、大正ロマンをテーマにしたカフェにリノベート。稲荷社のある庭を眺めながら、開運を願っていなりずしや、スイーツが味わえる。濃厚な味わいの特製プリンもおすすめ。
七色のクリームソーダ 550円
特製あんみつ 630円
ぶどうやピーチなど7種類のカラフルなクリームソーダや、自家製の寒天とあんで作るあんみつが人気
スペシャルいなりセット980円
お稲荷様の好物・いなりずし、金運アップのだし巻き卵、長いご縁を願うそうめんなど、開運フードがセットに
土佐藩士の落書きもあり、幕末に建てられたといわれる蔵を改装・増築している。2018年にオープン
【福島・会津若松×レトロカフェ】行き交う列車を眺める 大正ロマン風の駅カフェ「駅cafe」
どこか懐かしい雰囲気のJR七日町駅舎内にあるカフェ。酒の仕込み水を使い、13時間かけてていねいに水出しするコーヒーが評判。会津17市町村のアンテナショップでもあり、会津産の食品や雑貨が並んでいる。
カウンター席からはJR七日町駅のホームが見え、只見線の列車を眺められることも
会津のおやつセット648円
日替わりの自家製シフォンケーキ、会津のお菓子3~5種類、水出しコーヒーまたは紅茶がつく
<ポイント>
本格的な会津塗りの蒔絵を施したお盆や、手塩皿で供される贅沢おやつ
大きなカフェテーブルやタンス、机などもアンティークのもの
大正ロマンの雰囲気がフォトスポットとして人気のJR七日町駅は無人駅
●おみやげ●
会津木綿刺し子がま口 1512円
会津木綿に刺し子をした布地で作った、かわいらしいがま口。ブックカバーもある
駅カフェ
- 住所
- 福島県会津若松市七日町5-1
- 交通
- JR只見線七日町駅構内
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(L.O.)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 会津のおやつセット=660円/
七日町通り・会津若松駅の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。