更新日: 2024年6月6日
【立山黒部アルペンルート】宿泊ガイド! おすすめホテルや山荘はこちら
3000m級の山々に囲まれた高原では、流れる時間とともに景色や空気もまた刻々と変化する。ぜひ1泊して、そのすべてを体感しよう。
目次
室堂エリア
山々から昇る美しい朝日に感動「ホテル立山」
標高2450mの日本一高所にあるリゾートホテル。室堂ターミナル直結というアクセスの良さに加え、講師を招いたスターウォッチング、雷鳥ウォッチング、スライド・ビデオ上映会などさまざまなイベントを開催。
宿泊者限定イベント「ご来光バスツアー」
標高2316mの大観峰駅の展望台からご来光を見るツアー。参加費3500円
宿泊者限定イベント「星空観賞会」
ホテル内でスライド上映後、解説を聞きながら星を眺める。参加費無料
ホテル立山
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 4月15日~11月29日
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 1泊2食付=22000円~/ご来光バスツアー=3500円/星空観賞会=無料/
山並みを望む展望風呂が評判「らいちょう温泉 雷鳥荘」
雷鳥沢と地獄谷を見下ろす高台に位置。相部屋のほか2名からの個室があり、山々を眺めながら温泉に浸かる展望風呂、暖炉のある談話室などを備える。春は鍋、夏は陶板焼きなどをメインにした多彩な夕食も楽しみ。
日帰り入浴DATA
営業時間 10:30~19:30
料金 700円
らいちょう温泉 雷鳥荘
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩30分
- 営業期間
- 4月15日~11月24日
- 営業時間
- イン12:00、アウト9:00
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 1泊2食付=11000円~/外来入浴(10:30~19:30)=700円/(入湯税150円別)
登山客の憧れの的日本一高所にある温泉「みくりが池温泉」
みくりが池のほとりに立ち、日本一、標高の高い場所にある温泉宿として知られる。地獄谷に湧く源泉を引湯した湯は、疲れが取れると評判で、日帰り利用も可能。客室はシンプルな和の個室のほか相部屋もある。
日帰り入浴DATA
営業時間 9:00~16:00
料金 1000円
※HP要確認
みくりが池温泉
- 住所
- 富山県中新川郡立山町室堂平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩12分
- 営業期間
- 4月中旬~11月24日頃
- 営業時間
- イン14:00、アウト9:00
- 休業日
- 期間中無休(6月は点検期間休)
- 料金
- 1泊2食付=13000円~/外来入浴(9:00~16:00、要HP確認)=1000円/
日本最古の山小屋から歴史を刻み続ける宿「立山室堂山荘」
国の重要文化財に指定されている日本最古の山小屋、立山室堂を併設。雄山登山や雄山神社参拝の拠点として親しまれている。展望風呂からは立山の主峰が目の前に見え、天気のいい日には星空も眺められる。
立山室堂山荘
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩10分
- 営業期間
- 4月15日~11月24日
- 営業時間
- イン14:00、アウト9:00
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 1泊2食付=11550円~/外来入浴(12:00~16:00)=700円/(シーズン料金あり)
弥陀ヶ原エリア
遠く日本海を遠望する抜群の眺望が魅力「弥陀ヶ原ホテル」
ガラス張りのロビーラウンジや客室から弥陀ヶ原の湿原や大日岳が望める絶好のロケーション。大きな窓が設けられた大浴場では、夜は満天の星と夜景、朝は大日連峰を眺めながら入浴できる。
弥陀ヶ原ホテル
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺弥陀ヶ原
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて30分、弥陀ヶ原下車すぐ
- 営業期間
- 4月25日~11月5日
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 1泊2食付=18700円~/
北陸の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。