

更新日: 2024年2月24日
【宇奈月温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
生地の清水
清水が湧き出る町 生地
黒部市は、北アルプスを源とする清冽な黒部川の扇状地に開けた地。海岸沿いに広がる生地地区は、いたるところで清水(しょうず)と呼ばれる伏流水が湧き出している。名水百選のひとつにも選ばれている。【黒部】【見る】
昔から生活用水として利用される住民の憩いの場
生地の清水
- 住所
- 富山県黒部市生地地区一円
- 交通
- あいの風とやま鉄道生地駅から黒部警備バス魚の駅「生地」行きで5分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、清水の場所は21か所。非公開の場所もあるので現地で要確認
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
宇奈月ダム情報資料館大夢来館
ダム管理所内の資料館
宇奈月ダムの役割や仕組み、黒部川の自然について学べる施設。映像や模型を使った展示のほか、ダムの操作室をガラス越しに見学できる。【宇奈月温泉】【見る】
館内にはクイズ形式でダムについて学べるコーナーもある
宇奈月ダム情報資料館大夢来館
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月町舟見明日音沢4-9
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
- 休業日
- 無休(点検期間休、12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)
- 料金
- 無料
黒部川電気記念館
黒部川電源開発の歴史を紹介
黒部川の電源開発の歴史や自然について展示している。最新の映像技術を使ったシアターで、黒部ダム建設の様子も見られる。【宇奈月温泉】【見る】
電源開発の初期から活躍した電気機関車も展示されている
黒部川電気記念館
- 住所
- 富山県黒部市黒部峡谷口11
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~18:00(閉館)、12~翌4月17日は9:00~16:00(閉館)
- 休業日
- 無休、12~翌4月17日は火曜
- 料金
- 無料
富寿司
黒部の新鮮ネタに舌つづみ
黒部漁港のそばにある寿司屋。鮮魚店が営んでいるので、ネタの鮮度は抜群。おすすめはヒラメやキジハタなど近海魚のにぎりだ。【黒部】【食べる】
予算:夜2000円
この土地ならではのネタを楽しめる
富寿司
- 住所
- 富山県黒部市生地阿弥陀堂4392
- 交通
- あいの風とやま鉄道黒部駅から富山地方鉄道バス生地行きで10分、宮川町下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:30~22:30(閉店23:00)
- 休業日
- 日曜(1月1~3日休)
- 料金
- にぎり上=1500~2000円/にぎり特上=2500~3000円/
わらびや
黒部の水が生んだおいしいそば
国産の玄そばをその日の分だけ石臼で挽き、黒部の湧き水で打ったできたてのそばは絶品。夜は一品料理もおすすめ。【宇奈月温泉】【食べる】
予算:昼900円、夜1500円
しっかりとしたコシで香りも豊かな自慢のそば
わらびや
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月温泉342-20
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:45(L.O.)
- 休業日
- 水曜(年始休、臨時休あり)
- 料金
- 天丼=980円/鍋焼きうどん=880円/天ザル=1500円/
入善海洋深層水活用施設
健康に良いと評判の海洋深層水
カルシウムやマグネシウムなどのミネラルをバランスよく含む、富山湾の海洋深層水。活用施設の小口分水設備で手に入れられる。【入善】【買う】
3種類の深層水を取水できる
入善海洋深層水活用施設
- 住所
- 富山県下新川郡入善町下飯野251-1
- 交通
- あいの風とやま鉄道入善駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 海洋深層水(町外利用者)=300円(100リットルまで)/脱塩海洋深層水または濃縮海洋深層水(町外利用者)=120円(100リットルまで10リットルにつき)/
魚の駅「生地」
黒部のうまいもんが集結
キトキトの魚介類や生地名物の魚の塩物(干物)を直売する「とれたて館」と浜の伝統料理を味わえる「できたて館」がある。くろべ漁協の直営なので鮮度も間違いなし。【黒部】【買う】
富山湾で水揚げされた魚介の調理法もスタッフが親切に教えてくれる
黒部の水産加工品の品揃えも豊富
すぐ目の前が港なので潮風を感じながら朝市気分を味わえる
魚の駅 「生地」
- 住所
- 富山県黒部市生地中区265
- 交通
- あいの風とやま鉄道生地駅から黒部警備新幹線生地線バスで5分、魚の駅生地下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- とれたて館(物販)9:00~18:00、できたて館(レストラン)11:00~14:30(閉店15:00)
- 休業日
- 水曜(GW・盆時期・年末は営業)
- 料金
- とれたて鮮魚=時価/生地の塩物(一夜干、ニギス6尾)=200円~/海鮮丼=1700円/
北陸の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。