トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > つくば・霞ヶ浦 > つくば研究学園都市 > つくば市街 > 

つくば駅周辺をめぐる日帰り観光プラン 見どころ満載のモデルコース!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年6月19日

つくば駅周辺をめぐる日帰り観光プラン 見どころ満載のモデルコース!

つくば駅周辺をめぐる日帰り観光プランの決定版!
筑波山のふもとに広がるテクノロジーの街、つくば。
自然と科学が融合する街の観光で行くべきスポットをコース仕立てでご紹介。
様々な体験をして、つくばをめいっぱい楽しもう。

つくばをめぐる日帰り観光プラン コースはこちら

つくばエクスプレスつくば駅

つくばの良い品

サイエンス・スクエア つくば

JAXA 筑波宇宙センター

麺や 蒼(AOI)

つくばエキスポセンター

つくばの特産品が勢ぞろい「つくばの良い品」

つくばの特産品が勢ぞろい「つくばの良い品」
駅構内にあるので、おみやげを買い忘れたときも安心

福来みかんや北条米、ブルーベリーを使った商品など、つくばを代表する商品が並ぶ。筑波山中腹で採れる福来みかんは、2~3㎝と小さく甘みも酸味も強いのが特徴。

つくばの良い品

住所
茨城県つくば市吾妻2-128つくば駅 B1階
交通
つくばエクスプレスつくば駅構内
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00
休業日
無休(1月1~2日休)
料金
福来氷=160円(2個)、800円(10個)/福来みかんまんじゅう=1080円(12個)/七色とうがらし=500円/

未来を支える科学技術を紹介「サイエンス・スクエア つくば」

未来を支える科学技術を紹介「サイエンス・スクエア つくば」

映像や試作品の展示を交えて、産業技術総合研究所(産総研)の最新研究成果を紹介している「産業技術のショールーム」。新しい科学技術が生活に役立っていく様子がわかる。

サイエンス・スクエア つくば

住所
茨城県つくば市東1丁目1-1産総研つくばセンター中央事業所
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道荒川沖駅行きバスで15分、並木2丁目下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)、ガイド付見学は10:00~、11:00~、13:30~、14:30~、15:30~(団体のみ開催、要予約、要HP確認)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休、臨時休館日あり)
料金
入館料=無料/ガイドツアー=無料/

宇宙開発の最前線で壮大な計画を体感する「JAXA 筑波宇宙センター」

宇宙開発の最前線で壮大な計画を体感する「JAXA 筑波宇宙センター」
画像:photoAC

昭和47(1972)年に宇宙開発事業の拠点として開設。宇宙開発に必要なさまざまな研究開発および試験、衛星の追跡管制を行う。H-IIロケットの実機や人工衛星の実物大モデルなども見学できる。

JAXA筑波宇宙センター

住所
茨城県つくば市茨城県つくば市千現2丁目1-1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道荒川沖駅行きバスで10分、物質材料研究機構下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(展示館「スペースドーム」は9:30~)
休業日
不定休(施設点検日あり)
料金
入館料=無料/見学ツアー(要予約)=大人500円、高校生以下無料/

まろやか味噌ラーメンが看板「麺や 蒼(AOI)」

まろやか味噌ラーメンが看板「麺や 蒼(AOI)」
海老香味ラーメン(ちょい辛)

クリーミーなスープに中太麺がよく絡む「濃厚豚骨魚介白味噌」が看板ラーメン。エビのだしが最後まで香り高い「海老香味ラーメン」も好評だ。大盛りが同額なのも嬉しい。

麺や 蒼(AOI)

住所
茨城県つくば市竹園2丁目6-10

サイエンスショーなどイベントも多彩な科学館「つくばエキスポセンター」

昭和60(1985)年開催の「国際科学技術博覧会」のため建造され、博覧会終了後に科学館としてオープン。科学技術に関する展示のほか、世界最大級のプラネタリウムや体験展示を楽しめる。

つくばエキスポセンター

住所
茨城県つくば市吾妻2丁目9
交通
つくばエクスプレスつくば駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:50~17:00(最終入館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)
料金
入館料=大人500円、小人250円/プラネタリウム券(入館料含む)=大人1000円、小人500円/(小人:4歳から高校生まで、3歳以下は無料)

まだまだある!つくばの観光お立ちよりスポット

1 2 3

つくば・霞ヶ浦の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。