更新日: 2024年11月11日
SLもおかでのんびり列車旅♪茨城の名物鉄道で観光を楽しもう
最高のエンターテインメントとなるSL列車の旅。四季折々ののどかな景色はもちろん、駅弁や限定グッズなど楽しみがいっぱい!
筑西(下館・真岡)とは?
鉄道3路線が乗り入れる交通の要衝
筑西エリアの中心はかつて城下町だった下館。国道50号と294号が交差し、鉄道は3路線が乗り入れる。週末には真岡鐵道のSLも運行する。
汽笛が響くレトロな汽車旅「真岡鐵道」
茨城県下館駅~栃木県茂木駅間の約42㎞を結ぶ真岡鐵道には、土・日曜、祝日限定で1日1往復SL列車が運行。約1時間30分の旅を楽しめる。車窓から望むのどかな風景とここちよい車体の揺れ、時折響く汽笛が旅情をかき立てる。
START!
旅の始まりは始発の下館駅から。汽笛を鳴らしながらSLがホームに到着したら、出発までに記念写真をパシャリ! 列車旅の気分を高めよう。
GOAL!
茂木駅に到着したら、方向転換のためにSLは転車台で車体を回転させる。めったに見ることのできない姿なので、SLの細部まで観察しよう。
SL出発、到着時刻
下り 上り
10:35発 15:58着 下館
↓ ↑
10:42発 15:51発 折本
↓ ↑
10:50発 15:44発 久下田
↓ ↑
10:57発 15:36発 寺内
↓ ↑
11:13発 15:30発 真岡
↓ ↑
11:25発 15:13発 西田井
↓ ↑
11:34発 15:03発 益子
↓ ↑
11:40発 14:56発 七井
↓ ↑
11:46発 14:50発 多田羅
↓ ↑
11:54発 14:44発 市塙
↓ ↑
12:06着 14:28発 茂木
下館駅までのアクセス
東京駅からJR宇都宮線で小山駅へ、JR水戸線に乗り換えて下館駅へ所要約1時間50分、1690円。または秋葉原駅からつくばエクスプレスで守谷駅へ、関東鉄道常総線に乗り換えて下館駅へ所要約1時間30分、2150円。車は北関東自動車道 桜川筑西ICから国道50号・県道305号で下館駅前へ所要時間20分。
列車旅のお楽しみチェック
「SLキューロク館」へ行こう
大正時代に作られた9600型蒸気機関車を展示。運転席に入ることができ、土・日曜、祝日には1日3回圧縮空気の力で動く。また、旧型客車スハフ4425号の中で、コーヒーなどの飲食もできる。
10:00~18:00 火曜休み(祝日の場合は翌日休)
SLキューロク館
- 住所
- 栃木県真岡市台町2474-6
- 交通
- 真岡鐵道真岡駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 入場料=無料/福餅=680円/プリントクッキー=580円/メッシュキャップ=1550円/
真岡鐵道の蒸気機関車
- 住所
- 茨城県筑西市乙
- 交通
- JR水戸線下館駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる(要問合せ)
- 休業日
- 要問合せ
- 料金
- SL整理券片道(座席指定なし、整理券のほかに乗車券が必要)=中学生以上500円、小学生250円/SLシュッポくんでGO=1160円/(他に乗車券が必要)
北関東の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。