更新日: 2024年2月13日
【新宿】外国人にも人気のおすすめエンタメスポット6選!昼夜問わず楽しめる!
新宿は古くから独特の文化が根付いていて、それは今でも至るところに踏襲されています。例えば、お笑いやショーの劇場などは最たるもの。新宿らしさが詰まった異空レストランは訪日外国人に大人気です。
また絶景が見渡せる展望室や、癒しの温泉が楽しめる施設も人気。新宿には朝から晩まで体験できるスポットがいっぱいあり、いつでも、極上のエンタメ空間が体験できます。そんな遊び尽くせる新宿のおすすめスポットを紹介します!
ロボットレストラン
【ショー】
巨大ロボットが繰り広げる魅惑のナイトステージ
豪華な衣装を身にまとった専属ダンサーと、迫力のある巨大ロボットのパフォーマンスが見物できるレストラン。約90分のステージショーはインパクト大で、時間があっという間に過ぎてしまう。
公演時間
❶16:00~❷17:55~❸19:50~❹21:45~
ルミネtheよしもと
【ショー】
よしもと芸人の爆笑ライブをすぐ目の前で堪能!
「ルミネ新宿 ルミネ2」の7階にある、吉本興業のお笑い劇場で、漫才、コント、新喜劇など、いろいろなジャンルの笑いが楽しめる。ベテランから若手まで、所属の芸人が出演する生ライブは爆笑必至!
公演時間
11:00~21:30の間で1日数回※日によって開始・終了時刻は異なる
チケットの買い方
まずはウェブサイトの「スケジュール」を確認。早ければ3か月先のスケジュールが出ることもあるので、こまめにチェックを。チケットは各公演の前月1日の10時から発売開始。
前売り券
★電話で買う
0570-550-100(チケットよしもと予約問い合わせダイヤル)
★公式サイトで買う
www.yoshimoto.co.jp/lumine/
当日券
★劇場窓口で買う
全公演11時から発売開始(土・日曜、祝日は9時45分~)
ルミネ the よしもと
- 住所
- 東京都新宿区新宿3丁目38-2ルミネ新宿2 7階
- 交通
- JR新宿駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00、日により異なる(要HP確認)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 公演により異なる(要HP確認)(特別興業はイベントにより異なる、週末公演は障がい者と介護者1名2800円)
そっくり館キサラ
【ショー】
まるでホンモノ!抱腹絶倒のモノマネショー
テレビでおなじみの実力派モノマネタレントによるステージで、会場は一気に笑いの渦へ。1部は食事のビュッフェも楽しめる。プラス1000円で5列目までの前方席の利用もOK(要予約)。
公演時間
❶18:00~20:30❷21:00~23:00
そっくり館キサラ
- 住所
- 東京都新宿区新宿3丁目17-1いさみやビル 8階
- 交通
- JR新宿駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 第1部18:00~20:30、第2部21:00~23:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 第1部(ショー、ビュッフェ食べ放題、飲み放題)=5500円/第2部(ショー、飲み放題)=4000円/(前方席(前から5列目以内)はプラス1000円)
inSPYre
【ゲーム】
本格スパイ体験アトラクション!誰でもスパイになれる!
本格的なスパイ体験ができるアトラクション。諜報機関「inSPYre」のエージェントとして、悪の組織のアジトに潜入してさまざまなギミックを攻略しよう!
営業時間
OPEN 11:00 CLOSE 翌5:00
VR ZONE SHINJUKU
【VRアクティビティ】
人気作品の世界を体感できる超現実エンターテインメント
国内最大級のVR体験施設。「エヴァンゲリオン」や「マリオカート」など、おなじみの作品に入り込んで楽しめるアクティビティが16種類用意されている。
営業時間
OPEN 10:00 CLOSE 22:00
東京都庁
【展望室】
無料で楽しめる展望室から大都会、東京の街並みを一望!
第一本庁舎の45階、地上202mに位置する2つの展望室からは東京の大パノラマを望める。北展望室は夜も開放、夜景も楽しめる。
営業時間
OPEN 9:30 CLOSE 23:00
東京都庁展望室
- 住所
- 東京都新宿区西新宿2丁目8-1東京都庁第一本庁舎 45階
- 交通
- 地下鉄都庁前駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、北展望室は~17:00(閉館17:30)、南展望室が休室の場合は~19:30(閉館20:00)
- 休業日
- 無休、南展望室は第1・3火曜、北展望室は第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(12月29~31日休、1月2~3日休、点検期間休)
- 料金
- 無料
新宿の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。