

更新日: 2025年3月5日
【渋谷ヒカリエ】1人でも楽しめるおすすめカフェ&注目のショップ
渋谷ヒカリエは、オトナ女子に向けた高感度なショップやグルメが集まる人気の施設。
1人でも楽しめるおすすめカフェも充実していて、おすすめのお店をご紹介。
また、フードフロアを中心に注目の店が続々登場しているので目が離せません。
ヘルシーに味わえる物、目からも美味しい感じ取れる物など、味はもちろん見た目にも美しい食事を食べることができます。
渋谷ヒカリエは自分へのごほうびがゲットできるスポット。
観光のついでに、自分磨きを楽しみましょう!
※掲載している情報は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください
渋谷ヒカリエはこんな施設
渋谷駅直結の大人が楽しめる高層複合施設。流行を創造・発信するフロア展開で、魅力的なショップがそろっている。11階には「東急シアターオーブ」も入る。
渋谷ヒカリエ注目のショップ
<渋谷ヒカリエ>collex【5F】
毎日が楽しくなる雑貨が一堂に
北欧をはじめ、世界から集められたインテリア雑貨や食器を中心に扱い、オリジナルアイテムも販売している。日本の伝統に注目した商品もある。
COSTA NOVA マグカップ
ポルトガル発のテーブルウエアブランド。温かみのあるデザインで使いごこちも◎
collex ハンドクリーム
日本製の香料を使用。香りが3段階で変化する
collex
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷2丁目21-1渋谷ヒカリエ 5階
- 交通
- JR山手線渋谷駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- ディフューザー=各3960円/
渋谷ヒカリエ
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷2丁目21-1
- 交通
- JR山手線渋谷駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00〜21:00、カフェ&レストラン6階は11:00〜23:00、7階は11:00〜23:30(日曜は〜23:00)、8階は11:00〜20:00、8階の一部店舗は11:30〜23:00
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 店舗により異なる
渋谷ヒカリエで1人でも楽しめるおすすめカフェ
<渋谷ヒカリエ>果実園リーベル【6F】
新宿や目黒で大人気のフルーツパーラーが「渋谷ヒカリエ」でも楽しめる。厳選されたフルーツをふんだんに使った、豪華なパフェやケーキが人気。
季節の果物のパフェ2500円~
旬のフルーツとクリームの甘さ、酸味のバランスが絶妙。写真は「白苺とあまおうの2色パフェ」
ミックスズコット1200円
果物とクリームの割合は8対2。ケーキでありながらフルーツを食べているような感覚
果実園リーベル
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷2丁目21-1渋谷ヒカリエ 6階
- 交通
- JRほか渋谷駅直結
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- いちごパフェ=1980円/いちごチョコズコット=1760円/
<渋谷ヒカリエ>T・HOT【B3】
体が喜ぶヘルシーなアメリカンフード
産直野菜を使った健康的なファストフードの店。大豆ミートのベジタコライスなど、体にやさしい食材を使ったメニューを提供する。

ワンハンドバーガー (左から)チーズバーガー、ロービーバーガー、チリバーガー 有機野菜などを使ったミニサイズのかわいいハンバーガー。種類も豊富
渋谷ヒカリエでおすすめのレストラン
<渋谷ヒカリエ>THE THEATRE TABLE【11F】
銀座の名シェフが料理をプロデュース
銀座のイタリアン「アロマフレスカ」の原田慎次シェフが料理を監修するカジュアル・イタリアン・ダイニング。開放的な雰囲気で、リラックスして過ごせる。
燻製ローストポ ークと10種のメリメロサラタ 1600円
ローストポークと、フレッシュ野菜、デリの盛り合わせ。にんじんのドレッシング付
テーブル席、ソファ席など、全200席を誇る店内
THE THEATRE TABLE
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷2丁目21-1渋谷ヒカリエ 11階
- 交通
- JR山手線渋谷駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店23:00)
- 休業日
- 不定休、渋谷ヒカリエの休みに準じる
- 料金
- お肉ランチ=3200円/パスタAランチ=2800円/パスタBランチ=2500円/
<渋谷ヒカリエ>モダンメキシカン マヤルス【7F】
タコスをはじめ、メキシカンステーキや、こだわりの芳醇アボカドをのせた具だくさんのサラダが人気。 ビールやテキーラカクテルと一緒に料理を堪能できる。
大麦とキヌアのメキシカンタコライス 1580円
国産牛を使った自慢のビーフチリにワカモレ、たっぷりの野菜サラダをのせた人気メニュー
東京の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。