
更新日: 2025年1月16日
【太宰府天満宮】参道をぶらり歩き 名物や土産のおすすめはココ!
太宰府天満宮の参道に軒を並べる、とっておきのお店たちをご紹介いたします。
センスの良いお土産や、特別な時間を過ごせるカフェを探している方は参考にしてくださいね。
目次
- 太宰府天満宮案内所
- 手ぬぐいを自分流にアレンジ「てのごい家」
- 菓子箱の中に幸運のご神鳥が!「梅園菓子処」
- 大宰府らしい合格グッズがたくさん「市川ショップ」
- 甘~いあまおうスイーツ「Kingberry あまおうチーズケーキ ファクトリー」
- あれもこれも欲しくなるカラフル豆菓子「宰府まめや」
- 梅のマークが大宰府らしい「3℃ café」
- こわもてながら中身は甘~い「太宰府参道 天山」
- 老舗の味をお茶漬けで「味の明太子ふくや 太宰府店」
- 明太子ファストフードに注目「福太郎 太宰府店」
- 行列の先にある明太フランス「YAMAYA BASE DAZAIFU(ヤマヤ ベース ダザイフ)」
- ギャラリーかさの家
- スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店
- 太宰府バーガーとからあげ専門店 筑紫庵
- 月照上人ゆかりの旅籠跡で抹茶を「松屋「維新の庵」」
- 食べて開運、合格ラーメン「一蘭 太宰府参道店」
- 大正ロマンの香りが漂う喫茶店「風見鶏」
- やす武
- 太宰府天満宮の参道すぐそば「太宰府駅のレンタサイクル」
楽天トラベル 人気ホテルピックアップ
西鉄ホテル クルーム博多
ホテル日航福岡
JR九州ホテル ブラッサム博多中央
都ホテル博多
三井ガーデンホテル福岡祇園
二日市温泉 大丸別荘
THE BLOSSOM HAKATA Premier(ザ ブラッサム博多プレミア)
Grand Empire Hotel
ホテル グレートモーニング
無数にある格安航空券をすばやく一括検索
太宰府天満宮案内所
太宰府天満宮のインフォメーション。ボランティアガイドの受け付けもこちらで行う。オリジナル雑貨なども販売
西鉄太宰府駅から徒歩5分
手ぬぐいを自分流にアレンジ「てのごい家」
「てのごい」とは、博多弁で「手ぬぐい」のことで、店内の商品のうち9割以上が手ぬぐい、残りは手ぬぐいを使った雑貨や関連商品。額に入れて絵画ふう、棒を使ってタペストリーふうなど、自分流に使い方を考えるのも楽しい。
古民家風の和モダンな造り
博多織の模様が描かれた手ぬぐい
手ぬぐい以外の和雑貨もそろう
てのごい家
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府2丁目7-26
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 博多織模様手ぬぐい=1080円/
菓子箱の中に幸運のご神鳥が!「梅園菓子処」
創業70年を超える和菓子処で名物は「うその餅」。箱の中には、幸運を招くといわれるウソの鳥を模した土うそが入っていて、1、2月のみ土うそが木うそにかわる。霊峰宝満山の空気を表現した淡雪ふうの「宝満山」も人気。
薄緑色の「うその餅」はシソの風味が印象的
1、2月限定で、「うその餅」には、この木うそが入っている※売り切れ次第、土うそに変わる
季節に合わせて色や形が変わる干菓子は50種以上がそろう。
梅園菓子処
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府2丁目6-16
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 水曜、25日の場合は翌日休(1月8日休、盆明け3日間臨時休あり)
- 料金
- うその餅(小)=980円~/宝満山=1650円~(1本)/
大宰府らしい合格グッズがたくさん「市川ショップ」
合格祈願の参拝者が、思わず足をとめる合格グッズの専門店。多彩な商品があるなか、一番人気は合格えんぴつ。受験生への贈り物としても人気を集めている。
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
太宰府合格ハンカチと、合格シャーペン
甘~いあまおうスイーツ「Kingberry あまおうチーズケーキ ファクトリー」
福岡県産のいちご「あまおう」を使ったチーズケーキ専門店。九州産の生クリームと牛乳を使ったチーズケーキに、あまおうの果肉がたっぷり入ったジュレのバランスが絶妙。
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休
食べ歩き用のあまおうチーズケーキ。いちごと生クリームをトッピング
瓶入りのあまおうチーズケーキ
店内にはイートインコーナーがある
あれもこれも欲しくなるカラフル豆菓子「宰府まめや」
北海道十勝の大豆や千葉県の落花生を使い、一粒ずつ手作りする豆菓子の専門店。ブルーベリー、マヨネーズ味、抹茶などユニークな味が楽しめ、みやげに最適。
季節ごとの品ぞろえはおよそ80種とバリエーションに富む
宰府まめや
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府2丁目6-15
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 宰府アラカルト=300円(1袋)/マヨネーズ=250円/生姜そら豆=300円/にんにくナッツ=400円/(箱代は別途)
梅のマークが大宰府らしい「3℃ café」
太宰府天満宮へ向かう参道の3つ目の鳥居前にあるカフェ。人気の抹茶ティラミスは、マスカルポーネやクリームチーズを使ったクリームとスポンジ生地、求肥が入ってもちもちの食感。
営業時間:10:00~17:00(変更の場合あり)
定休日:無休
もちもち抹茶ティラミスと八女抹茶のセット
1階はカフェと京雑貨の店。店内奥の階段を上がった2階にある
九州・沖縄の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。