目次
- 【宮島の人気お土産】杓子の家
- 【宮島の人気お土産】佐々木文具店
- 【宮島の人気お土産】宮島帆布
- 【宮島の人気お土産】ぽっちり宮島店
- 【宮島の人気お土産】三栗屋
- 【宮島の人気お土産】宮島醤油屋本店
- 【宮島の人気お土産】喫茶しま
- 【宮島の人気お土産】MIYAJIMA BREWERY
- 【宮島の人気お土産】藤い屋宮島本店
- 【宮島の人気お土産】やまだ屋 宮島本店
- 【宮島の人気お土産】民芸藤井屋
- 【宮島の人気お土産】CAFE HAYASHIYA
- 【宮島の人気お土産】風籟堂 表参道店
- 【宮島の人気お土産】古今果anco
- 【宮島の人気お土産】シグナル
- 【宮島の人気お土産】焼がきのはやし
- 【宮島の人気お土産】牡蠣屋
- 【宮島の人気お土産】酒と器 久保田
- 【宮島の人気お土産】博多屋
- 【宮島の人気お土産】okeiko Japan
【宮島の人気お土産】MIYAJIMA BREWERY
宮島ビールの醸造所兼ビアスタンド。弥山の天然水で仕込んだビールは季節替わりで豊富にそろう。常時4~6種類のビールをテイクアウトでも楽しめるのもポイント。
アイランドレーベル定番3種 1本650円~
島内の醸造所で作ったできたての生ビール。宮島らしいパッケージも◎
その場でできたてを味わうこともできる
MIYAJIMA BREWERY
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町459-2
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~17:00(土・日曜、祝日は10:30~)、時期によって変動あり
- 休業日
- 不定休
- 料金
- ビアスタンド飲み比べセット(Sサイズ×3種類)=1200円/牡蠣フライ=600円/
【宮島の人気お土産】藤い屋宮島本店
世代を超えてファンを持つ、大正14(1925)年創業の老舗和菓子店。もみじまんじゅうのほか和菓子も販売。宮島モチーフの干菓子づくり体験(1500円)も好評。
杓子せんべい 8枚入540円
恋愛成就、商売繁盛などの縁起をかついだご当地せんべい
大鳥居サブレ 6枚入720円
宮島のシンボル・大鳥居をかたどった、サクサク食感のサブレ
大正時代創業の老舗
藤い屋 宮島本店
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町1129
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、変動の場合あり
- 休業日
- 無休
- 料金
- もみじまんじゅう=120円~/柿ようかん=240円(3個入)/杓子せんべい=500円(8枚入り)/大鳥居サブレ=720円(6枚入り)/干菓子づくり体験=1500円/
【宮島の人気お土産】やまだ屋 宮島本店
昭和7(1932)年創業。定番から個性派まで13種類以上ものもみじまんじゅうが楽しめる。また、もみじまんじゅうを焼き型に生地と餡を入れ焼き上げる、簡単な工程で手焼きを楽しめる貴重なスポット。
聖乃志久礼
栗入りの手亡餡を、もちもちの生地で包んだ和菓子。大本山大聖院の家紋の焼き印が入る
やまだ屋 宮島本店
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町835-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、時期により異なる、体験は10:30、13:00、14:15、15:30(土・日曜、祝日は9:45、11:00、13:00、14:15、15:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 赤もみじ=140円/チーズクリームもみじ=120円/栗っこもみじ=120円/もみじまんじゅうの手焼き体験(もみじまんじゅう2個、みやげ付き)=770円/
【宮島の人気お土産】民芸藤井屋
宮島の伝統工芸品や熊野の化粧筆を扱う。野鳥や干支などをモチーフにした宮島張り子は豊富にそろう。
宮島張り子 各2900円
形作りから彩色まで、職人による一点もの。ひとつずつ異なる表情が魅力
ケヤキの大杓子の看板が目印
民芸藤井屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町中之町浜1132
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 宮島張り子=2800円/
【宮島の人気お土産】CAFE HAYASHIYA
有機栽培抹茶を使ったスイーツやほうじ茶などが楽しめるカフェ。人気カフェの一角で、シカをモチーフにしたオリジナル文具を販売。かわいくて普段使いできるデザインがうれしい。
HAYASHIYAオリジナルスタンプ 各980円
宮島のご当地スタンプ。ちょっとしたデコレーションにピッタリ
HAYASHIYAオリジナルマスキングテープ 各420円
バンビやもみじなど宮島らしいデザイン。全6種類そろう
趣のあるたたずまい
CAFE HAYASHIYA
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町504-5
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~16:20(閉店17:00)
- 休業日
- 火曜、不定休
- 料金
- tea’sパフェ=1480円/
【宮島の人気お土産】風籟堂 表参道店
人気の焼き芋ソフトは食べ歩きにピッタリ。サクサク生地にしっとりクリームを挟んだ紅葉バターサンドも販売。
紅葉バターサンド 5個入900円
立体型のもみじクッキー。バタークリーム&キャラメルソースまたはレモンクリームをサンド
一年中焼き芋と焼き栗を販売
【宮島の人気お土産】古今果anco
藤い屋 宮島本店がプロデュースする菓子処。コロネなど餡を使ったスイーツが人気。
an sable 1個200円
藤色のこし餡をサブレでサンド。キャラメルの香りがアクセント
花虎白インスピレーション 1080円
チョコの琥珀糖。琥珀糖のシャリっとした食感、チョコのなめらかな口どけのハーモニーが新鮮 !
つぶ餡とカスタードがマッチするアンコロネ1個280円
テイクアウト用のドリンクも販売
古今果anco
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町490
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(時期により異なる)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- あんころね=280円(カスタードクリーム)・320円(抹茶クリーム)/メロンスムージー=600円/スイカスムージー=550円/
中国・四国の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2021/05/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-200x200.jpg)
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。