

更新日: 2025年1月27日
大阪で串カツを食べるなら、この17軒がうまい!道頓堀・なんば・心斎橋・新世界・梅田・JR大阪駅にあるおすすめ店
大阪主要エリア(道頓堀・なんば・心斎橋・新世界・梅田・JR大阪駅)の串カツのおすすめ店を一挙ご案内!
安い、早い、うまい!と三拍子そろった庶民の味、大阪の串カツ。
大正の終わりごろから昭和初期にかけて、新世界で発祥したという大阪名物グルメを食べに行こう。
目次
大阪のうまい串カツ店をエリアから探す
大阪のうまい串カツ店 ミナミ(道頓堀・なんば・心斎橋)エリア
大阪の楽しい雰囲気を凝縮したミナミの街で、揚げたてアツアツの串カツをいただきます!
楽しい♪ ベタコテ大阪ワールド「元祖串かつ だるま 心斎橋店」
タッチパネルでの注文や電車に乗って運ばれてくるスタイルなど、従来の串カツ店になかった新しい演出が話題。新世界の人気串カツ店「だるま」の支店なので、味ももちろんお墨付き。【心斎橋】
元祖串カツ
繊細なパン粉でサクサク食感。あっさりソースも秀逸
<ポイント>
まさに大阪を代表する串カツ店で、大阪市内だけで13店舗も展開。どの店も行列必至の人気というから、その味は推して知るべし
紅しょうが
ほどよい酸味がクセになる大阪ならではの爽やかな串
アスパラ
シャキっとした食感&みずみずしさで女性支持高し
レンコン
衣のサクサク具合とレンコンのシャキシャキ食感を楽しもう
揚げたて串カツが電車で届くのが楽しい
大阪の名所が一面に描かれた壁にも注目
元祖串かつ だるま 心斎橋店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目5-17
- 交通
- 地下鉄心斎橋駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店22:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 串カツ=143円/エビ=286円/どて焼き=440円/ミックスジュース=495円/
素材の味を生かす串カツ「串の坊 大阪法善寺本店」
旅館を改装した趣ある店構えが特徴の串カツ店。油やパン粉には創業当時から変わらないオリジナルブレンドを使用し、サクッとした食感の串カツを提供。2階には個室もある。【なんば】
車海老
国内産の車海老をまるごと! レモンと塩でいただく
<ポイント>
定番ものや季節限定のものを含め、常時35~40種の串カツが楽しめる。個性的なお皿はすべて特注品
タケノコ 時価
素材の味が光るみずみずしいタケノコ
(※季節限定)
芝海老のしそ巻
口の中にしその風味が広がり海老との相性も抜群
アスパラ
一本をまるごと絶妙なホクホク食感に揚げた人気串
さより 時価
三つ葉をさよりで巻いたひと串
(※季節限定)
魚の形をした串入れなどオリジナルのお皿もおしゃれ
料亭のような雰囲気が漂う古風な店内
旅館の名残を感じる歴史ある店構え。赤いのれんが目印
串の坊 大阪法善寺本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波1丁目5-6
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店23:00)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
- 料金
- 串かつおまかせコース=4500円前後/串かつ(1本)=162~518円/
サクッとおいしい串カツを「ヨネヤ 難波ミナミ店」
粗挽きのパン粉がアクセントの特製衣は、カリッとした食感を出すため生ビール入り。ライトなサクサク感がやみつきに。アユやカキなど季節ごとに登場する変わりダネも楽しみだ。【なんば】
とり
鶏肉のチューリップ。骨を持って豪快にかぶりつこう
<ポイント>
なんばの地下街にあり、観光のついでに立ち寄りやすいのが魅力
たまねぎ
3~4cmの小さい玉ネギ、ペコロスをサクサクに揚げて
店長おすすめ
月替わりのサービス品。写真はハムカツ
梅田に本店がある、創業70年以上の老舗店
ヨネヤ 難波ミナミ店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波2丁目1-4なんばウォーク南1番街
- 交通
- 地下鉄なんば駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:40(閉店22:00)
- 休業日
- 無休、1・3・5・7・9・11月は第3水曜(1月1日休)
- 料金
- とり=180円/玉ネギ=160円/月替わりのサービス串(ハムカツ)=30円/串カツ(1本)=100円~/盛り合わせ(5本)=720円/牛かつ=140円/生ビール中ジョッキ=430円/純ハイ=350円/
おしゃれな創作串カツを「旬の揚 てんま」
鮮度にこだわった食材を、見た目も美しい串揚げに。注文後にしめて揚げる車海老や、たこ焼き風クリームコロッケなど創作串メニューは全25種類で、塩でいただくものが中心。【心斎橋】
串カツ
王道の牛肉串から創作串やデザート串まで豊富な種類がある。ビオワインとの相性も抜群
<ポイント>
シンプルな串から創作串まで、旬の食材を使った串がバランス良く楽しめる、おまかせコースも人気
カウンター席のほかテーブル席の個室がある
大きな提灯を目印に、地下へと降りていく
旬の揚 てんま
- 住所
- 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目15-25リッツビル B1階
- 交通
- 地下鉄心斎橋駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:30(閉店23:00)
- 休業日
- 日曜、月曜の祝日(GW・盆時期・年末年始は要問合せ)
- 料金
- 海老パン=200円~/プチトマトのカプレーゼ=200円~/たこ焼風クリームコロッケ=200円~/
長く愛される大衆居酒屋「二色」
昭和24(1949)年に小料理屋として創業し、その後大衆食堂に転身。一番人気の串カツは、植物油を使ってあっさりと仕上げる。季節の一品など40種以上揃う居酒屋メニューも評判。【道頓堀】
串カツ
薄くてサクサク食感の衣が特徴で、何本でも行ける軽さ。串カツは全部で12種類
<ポイント>
だしの効いたどて焼きやおでんなど、串カツ以外のメニューも大充実。さくっと串カツだけ、もじっくり飲みもOKの店
古き良き時代を感じさせる佇まいも人気
道頓堀にも近く、常連客と観光客が混在する
二色
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波1丁目6-10
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:00(閉店23:30)
- 休業日
- 日曜、7月最終日曜~8月第1日曜(12月31日~翌1月4日休)
- 料金
- 串カツ(1本)=118円~/おでん(1品)=118円/どて焼=324円/お造り=518円/
大阪のうまい串カツ店 新世界エリア
串カツ激戦区の新世界には、60年以上の歴史を持つ名店もたくさん。一見同じに見える衣にも各店ごとに特徴があるので、食べ比べも楽しめます。
行列必至の人気店「八重勝」
山芋入りの衣が特徴で、ふわふわ感とサックリ感を両立した食感はほかにはない。ネタも全体的に大きめで食べごたえあり。甘めでトロトロに煮込まれたどて焼きも名物。
串かつ
豚だんご
グリーンアスパラ
山芋入りでふわふわサックリ
アーケード内にあり雨天でも安心して並べる
八重勝
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目4-13
- 交通
- 地下鉄動物園前駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:45(L.O.)
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は振替休あり(GW・盆時期・年末は営業、1月1日休)
- 料金
- 串かつ(3本)=330円/豚だんご=220円/どて焼き(3本)=330円/グリーンアスパラ=220円/カキフライ(冬期限定、1本)=440円/
地元客に長く愛されている店「近江屋本店」
パン粉をつけずに揚げる独特の衣を、牛脂のみを使ってカラッと仕上げる。他店と一線を画すその衣は、アメリカンドッグのような見た目で、ふんわりモチモチ。盛り合わせもある。
本家串かつ
ちくわ
たこから
アットホームな雰囲気。テイクアウトもOK
昔ながらの懐かしい味わいと雰囲気「てんぐ」
厚めの衣を、しっかり色づくまでカラリと揚げてあり、しつこさ皆無で何本でもいけそう。白味噌とだしの効いたあっさりめのどて焼きも必食。天狗のお面が目印。
えびフライ
串かつ
玉子フライ
ジャンジャン横丁のアーケード内にある
元祖串カツを名乗る最老舗「元祖串かつ だるま 新世界総本店」
ソースを含んでもサクサク食感が続くのは、衣のきめの細かさとヘット油のおかげ。甘みのあるソースとの相性もバツグンで、たくさん食べてももたれない。セットもあって注文しやすい。
元祖串かつ
トマト
漬けマグロ
新世界にはほかに3店舗ある
新世界元祖串かつ だるま 総本店
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東2丁目3-9
- 交通
- 地下鉄動物園前駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店22:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 漬けマグロ=286円/元祖串かつ=143円/トマト=143円/エビ=286円/
3階は座敷席で子ども連れでも安心「横綱 本館」
横綱オリジナルのふっくらとした衣の串かつが名物! サイドメニューにはちゃんこ鍋もある。串かつ食べ放題コースは予約必須。
串かつ
ジューシーに揚げたこだわり串かつ
深夜遅くでもOK!「名代 鶴亀家」
常時30種類以上がそろう串カツはもちろん、新名物のくわ焼きからオムライス、ピザや炒飯まで、多彩なメニューが並ぶ。予約可能なコースもある。
串かつ
メニュー豊富で居酒屋づかいもできる
名代 鶴亀家
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東2丁目5-2
- 交通
- 地下鉄恵美須町駅から徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 串かつ=132円~(1本)・1518円(10本盛り)/れんこん=132円/エビ=297円/
掘りごたつ席や半個室もあり!「ぎふや本家」
大衆食堂として親しまれてきた店が、本格串かつ店として復活。生パン粉を使った口あたりの良い串かつを落ち着いた雰囲気の中で味わえる。
牛、海老、紅生姜など
店内は和情緒あふれる老舗の風格が漂う
ぎふや本家
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東2丁目5-9
- 交通
- 地下鉄動物園前駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(L.O.)、土・日曜、祝日は~23:00(L.O.)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 串かつ(牛)=162円/串かつ(有頭海老)=518円/どて焼き=432円/紅生姜=216円/(サービス料別324円)
大阪のうまい串カツ店 キタ(梅田・JR大阪駅)エリア
昔ながらの二度づけ禁止&立ち飲みスタイルや、ソースを変えて味を楽しむ創作串カツなど、キタのエリアでもなにわの味を満喫! 駅チカなので、迷う心配もないですよ。
活気あふれる立ち飲み店「松葉総本店」
新梅田食道街で70年以上店を構える、キタを代表する串カツ店。強力粉入りの薄めの衣をキャノーラ油で揚げた串カツが、カラッとヘルシー。甘めの特製ソースとの相性もいい。【梅田】
牛串
大阪の串カツといえばこれ! 超定番の一番人気
エビ
エビのプリっとした食感がたまらない
若鶏
カラッと揚がったボリューム満点の骨付き若鶏
揚げ置きだから好きな串を勝手に取って食べよう
サラリーマン御用達! 駅チカ立ち飲みスタイルで
JR大阪駅や阪急大阪梅田駅からもすぐの立地
松葉総本店
- 住所
- 大阪府大阪市北区角田町9-25新梅田食道街
- 交通
- 阪急大阪梅田駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:40(閉店22:00)、土曜は11:00~、日曜・祝日は11:00~21:20(閉店21:35)
- 休業日
- 無休(1月1~3日休)
- 料金
- 若鶏=170円/牛串=100円/海老=140円/串カツ=100円~(1本)/
新世界の味をキタで堪能「新世界 串カツ いっとく 阪急梅田堂山店」
観光客にも便利な梅田にあり、アクセスに至便な人気の串カツ店。スタイルは庶民派だが薄い衣の上品な味わいで、女性客から大好評。サクサクと軽いので何本でも食べられる。【梅田】
串カツ
衣が薄く、素材の味がしっかりわかる。
地元サラリーマンやツーリストから人気
五感で楽しむ旬の串揚げ「旬s」
旬の食材を使った創作串揚げを、常時30種用意。油切りにこだわって、カラリとヘルシーに仕上げ、5種類のソースで。コースでバランスよく食べるのがおすすめ。【LUCUA osaka】
季節の絶品ランチ
季節の食材をはじめとする串揚げ10本が楽しめる
テーブルやモダンな個室、カウンター席がある
夜には月替わりのディナーコースもおすすめ
串あげもの 「旬s」 ルクアイーレ店
- 住所
- 大阪府大阪市北区梅田3丁目1-3ルクアイーレ 10階
- 交通
- JR大阪駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00(閉店)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- おまかせ5本コース=3391円~/季節の絶品ランチコース=1980円/プレミアムランチコース=2380円/
ワインに合う串カツを「揚八」
素材、食感から彩りにまでこだわった串カツは月替わりも含め約30種。利き酒師&ソムリエのオーナーおすすめの酒とともに楽しもう。【グランフロント大阪】
和コース
天使の海老を含む串8本のコース。ご飯やデザートも付く
アルコール類も豊富でワインは30種ほどがそろう
グランフロント大阪内にあり気軽に立ち寄れる
揚八 グランフロント大阪
- 住所
- 大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪南館 7階
- 交通
- JR大阪駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、17:00~22:00(L.O.)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 和コース(ランチ)=1620円/揚八コース=2808円/旬菜コース=3564円/
芸術品のような串揚げ「だるま きわ味」
創作料理出身の料理長が厳選した旬の高級素材を、工夫と技巧を凝らして提供する。宝石のように美しくアレンジされた串揚げは米油で揚げるなどこだわりが詰まっている。【北新地】
菜味コース
創作串揚げ9本など7品の料理が付く。ワインと一緒に堪能したい旬素材を使った創作串
大人がくつろげるゆとりあるカウンター席
記念日など特別な日には半個室がおすすめ
だるま きわ味
- 住所
- 大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目5-25だるまビル 3階
- 交通
- JR東西線北新地駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:00(L.O.)
- 休業日
- 無休(1月1~2日休)
- 料金
- コース(創作串揚げ9本と6品の料理)=4700円/菜味コース=4700円/彩味コース=5700円/きわ味コース=8200円/
大阪の串カツについて知ろう
串カツといったら牛肉
ただ串カツと書かれていたら、それは牛肉のこと。大阪で肉といえば牛肉というのと同じ感覚。店の特徴もよくわかる超定番メニューなので必ず注文して!
特製ソース
店ごとに独自のブレンドがある。串カツ全体にどぶんとつけてちょうどいいぐらいの味なので、思い切ってつけたほうがおいしい。
ソースは二度づけ禁止
串カツをひと口食べた後、ソースをつける「二度づけ」禁止はどの店でも共通のお約束。素早く全体をソースに浸すとちょうどいい感じに。足りないときはキャベツですくってかけて。
キャベツはおかわり自由
だいたいの店で出てくるざく切りキャベツは基本おかわり自由。口の中をさっぱりさせる、欠かせない箸休めだ。
アテはどて焼き
牛スジ煮込みの「どて焼き」。サイドメニューに必ずといっていいほど並び、串カツが揚がるまでのアテの定番となっている。
なんばの新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!