

更新日: 2025年1月27日
大阪のたこ焼き16選! 行列&絶対美味しい!ミナミ・キタの店を一挙ご紹介
大阪のソウルフードの代表格、たこ焼き。
ソウルフルードゆえに、市内各地にはたくさんのたこ焼きの名店が点在しています。
そこで今回は、どこに行ったらいいかわからない初心者さんも安心の、人気店をセレクト。
外はカリッ、中はとろ~りとしたたこ焼きはもちろん、ふわトロやザクザク食感まで、職人技が光るたこ焼きが勢ぞろい。
ソースだけでなく、塩やポン酢、ネギトッピングなど、工夫された味を食べ比べてみるのもおすすめです。
ミナミとキタとエリアに分けておすすめの店をご紹介。
大阪に行く前に、好みのたこ焼き屋をチェックしてからお出かけしましょう!
大阪のたこ焼きについて知ろう
大阪にはたこ焼きはいつからあるの?
昭和初期、住吉でラヂオ焼きの店を開いていた「会津屋 本店」の店主が客から聞いた明石焼きの話にヒントを得、ラヂオ焼きの生地にタコを入れたのが始まり。食に貪欲でアイデアマンの大阪商人だからこそ生み出せたファストフードだ。
大阪のたこ焼きの種類って?
ソースにカツオ節、青のり、お好みでマヨネーズが王道の食べ方。だしに自信ありの店では、何もつけない素焼きや塩での提供も。あっさり派にはポン酢や醤油がおすすめ。ネギのトッピングも人気。
【ネギトッピング】
【ソースマヨ】
【素焼き】
一家に一台たこ焼き器
たこ焼き器の家庭普及率は間違いなく断トツ1位の大阪。スーパーでたこ焼き用の粉やソースも売られ、タコパ(たこ焼きパーティ)も珍しくない。欲しくなったあなたは、千日前道具屋筋商店街へレッツゴー !
ミナミのおすすめたこ焼き店
なにわのおやつといえば、たこ焼き! 人気店のたこ焼きを、にぎやかなミナミの街でハフハフと頬張ってみましょう。
大阪屈指の人気店が激戦区に参戦!「たこ焼道楽 わなか 道頓堀店」
人気ランキング常連の名店が、たこ焼き店ひしめく道頓堀に進出。熟練した焼き師が串一本で焼き上げるたこ焼きは、外はカリッと中はトローリ。だしの効いた王道の味わいを。【道頓堀】
たこ焼き(ソース) 8個 600円
あっさりとした味わいのソース。ほんのり甘みがあり、味わいのある生地との相性もばつぐん!
たこ焼き(釜炊き塩)8個 600円
えぐみがなく甘みのある釜炊き塩で、生地のうまみが際立つ!生地のカリっとした食感も楽しめる
熱伝導が良い銅板で、強火で焼き上げるので表面がカリッとする
派手な看板に囲まれた、道頓堀のど真ん中
たこ焼道楽 わなか 道頓堀店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目6-7
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00、土・日曜、祝日は10:30~
- 休業日
- 無休
- 料金
- たこ焼き(ソース)8個=600円/たこ焼き(釜炊き塩)8個=600円/おおいり8個=700円/
行列覚悟の人気店「たこ焼道楽 わなか 千日前本店」
駄菓子屋の軒先で売られていたたこ焼きがルーツ。食材やソース、道具などに吟味を重ねて進化させてきたことが現在の人気につながった。食感やだしの味わいなどは、まさに王道。【なんば】
たこ焼き 8個
絶妙な焼き加減と昆布とカツオ風味が立つだしを効かせた生地の旨さが特徴
おおいり 8個
ソース、ねぎ塩、醤油カツオ、期間限定の4種の味を楽しめる
熱々なのでやけどに注意して食べよう
たこ焼道楽 わなか 千日前本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波千日前11-19
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00、土・日曜、祝日は9:30~
- 休業日
- 無休
- 料金
- たこ焼き=650円(8個)/たこせん=300円/おおいり=750円(8個)/
あっさり醤油の上品な味わい「元祖たこ昌 道頓堀本店」
店内では看板メニューのしょう油味たこ焼のほか、ねぎたこ焼や明石焼など様々なたこ焼きが楽しめる。風味豊かな特製醤油を効かせた生地は、そのままでもうまみたっぷり。【道頓堀】
しょう油味たこ焼き 8個 800円
昆布、かつお、えびを加えて熟成させた特製醤油味。熱々でも冷めてもおいしい
<ポイント>
ふわふわトロトロ食感と、しっかりと味があるだしが効いた生地が魅力。手焼きしたたこ焼きを冷凍したおみやげも人気
テイクアウトならたこ焼6個600円~、たこせん350円
たこ焼割烹 たこ昌 道頓堀本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目4-15
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 博多明太子たこ焼き(8個)=720円/たこ焼き(8個)=560円/明石焼き(8個)=720円/
お酒がすすむ王道たこ焼「TAKO TAKO KING 本店」
ミナミに6店舗を展開するたこ焼き居酒屋。たこ焼きは7種類あり、なかでも定番のソースマヨと塩が人気。また、鉄板焼きや焼きそばなど、酒にあうメニューもある。【心斎橋】
たこ焼き 6個 400円
外はカリッ、中はとろりの王道系。味付けはソース、醤油、塩、ポン酢、明太マヨから選べる
夜遅くまで開いているのもうれしい。テイクアウトもOK
種類豊富なお酒とともに、大阪ならではのアテを楽しんで
ジャズをBGMに焼きたてのたこ焼きを
TAKO TAKO KING
- 住所
- 大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目4-25日宝玉屋町ビル 1階
- 交通
- 地下鉄心斎橋駅から徒歩6分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~翌4:00(閉店)
- 休業日
- 日曜、月曜の祝日、祝前日の場合は営業(年末年始休)
- 料金
- たこ焼きチーズ=400円/たこ焼きソース=300円(6個)・500円(12個)/たこ焼き醤油=300円(6個)・500円(12個)/
鮮度抜群のぷりぷりタコが自慢「甲賀流 本店」
マヨネーズの網掛けスタイルを考案し、またたくまにアメリカ村の若者を魅了。7種のだしと山芋を加えた生地に、プリッと大きな真ダコをIN。たっぷりネギのねぎポンも人気。【アメリカ村】
ソースマヨ 10個 550円
大ぶりのぷりぷりタコとまろやかな生地にソースとマヨネーズがからむ。まずは一番人気の基本の味から!
<ポイント>
両手でピックを操る二刀流焼きが特徴。鮮度の高い真ダコとだしの効いた生地を、素早くくるくる返す早業は見ているだけでも楽しい
三角公園の前に位置し連日多くの若者でにぎわう
サクサク感No.1といえば迷わずココ「たこ焼十八番 SONS-DOHTONBORI」
クリーミーな生地を鉄板に流したところに、タコ、紅しょうが、小エビの粉末に続いて上質の天かすをこれでもかといういうほど敷きつめて焼く。他店にはない食感を味わおう。【道頓堀】
ハーフ&ハーフ 10個 1000円
塩×刻み海苔とソース×カツオ節、2種類の味が楽しめる人気メニュー。たっぷり入った小エビもいい
<ポイント>
だしと牛乳を使ったクリーミーで深い味わいの生地に、山のように天かすを入れて外側はサクサクに。この食感にファンも多い
たこ焼き激戦区の道頓堀でも人気の店
たこ焼十八番 SONS-DOHTONBORI店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目8-26
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00、土・日曜、祝日は10:30~
- 休業日
- 無休
- 料金
- ハーフ&ハーフ(ソースまたはマヨネーズ&塩、10個)=960円/
ネギと半熟玉子がからみ合う!「くれおーる道頓堀店」
道頓堀にある行列必至の人気店。冷めてもおいしいたこ焼きはオリジナルソースかだし醤油でいただく。店内にはお好み焼きや串カツといった大阪名物メニューもそろう。【道頓堀】
半熟玉子とねぎたっぷり 6個 730円
とろとろの玉子は崩してシャキシャキネギとからめて。オリジナルだし醤油との相性もバツグン。イートインの場合は748円
<ポイント>
冷めてもおいしいたこ焼きを、という思いで、さまざまな粉で試作を重ねた末、7種の粉を絶妙にブレンドした現在の生地が誕生した
道頓堀のメインストリートにある有名店
くれおーる 道頓堀店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目6-4
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:15(閉店24:00)、土・日曜、祝日は10:00~
- 休業日
- 無休
- 料金
- 半熟玉子とねぎたっぷり=550円(6個、テイクアウト)・700円(6個、イートイン)/塩レモンたこ焼(6個)=700円/豚玉=900円/串かつ(1本)=130円~/
たこ焼き×チーズの創作メニュー「道頓堀 赤鬼」
生ダコから焼き上げるので、だしを効かせた生地にうまみが広がり、味や香り、食感も一味違う。2種のソース、岩塩、素焼き、醤油のほか、創作メニューもある。【道頓堀】
とろとろチーズ 7個
たこ焼きの上に濃厚なチーズソースがたっぷり。チーズのコクとなめらかな口あたりがベストマッチ!
<ポイント>
濃厚なチーズと合わせたり、だしにつけて食べたりしても負けることのない、だしの効いた生地が自慢の、ミシュランガイド掲載店
法善寺横丁近く
タコがはみ出しまくりの超ビッグなたこ焼も!「たこ家 道頓堀くくる 本店」
独自配合の粉と歯ごたえの良いタコ、濃厚な特製ソースのベストバランスで人気のたこ焼き店。店内では名物びっくりたこ焼のほかたこしゃぶなどの多彩なタコ料理も提供している。【道頓堀】
名物びっくりたこ焼 8個 2040円(イートインのみ)
生地からはみ出すほどの大きなタコにビックリ! 本店でしか食べられないので、訪れたらぜひ注文して
<ポイント>
毎日仕入れている新鮮な明石産の生だこを使用。ふっくらとろ~りと仕上がる生地はくくる特製粉
座敷席でゆっくり食事ができる
たこ家道頓堀くくる 本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目10-5白亜ビル 1階
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 名物びっくりたこ焼=1680円(8個)/大たこ入りたこ焼=840円(8個)/
ミナミの創作たこ焼きもCheck!
変幻自在の、変化球たこ焼きをピックアップ。いつもとは違った新しい味にチャレンジしてみませんか?
自家製粉の洋風たこ焼き「だいげん アメリカ村店」
27種類の隠し味を使っただしや門外不出の粉など、随所にこだわる洋風たこ焼きを提供している。ソースは辛口で、マヨネーズとの相性も抜群。【アメリカ村】
ピザボール 8個 500円
チーズと粗挽きソーセージの入ったピザ風のたこ焼き。ケチャップ&マヨネーズで食べる変わりダネ
多彩な粉もんがそろう「たこやき座」
たこ焼きには3種の昆布をはじめ、イワシやウルメ、鶏ガラなどのだしを贅沢に使用。ほかにもたこドッグや焼きそば、お好み焼きなどがある。【なんば】
たこドッグ 680円
もっちりとしたナンにたっぷりの新鮮野菜と、香ばしく焼かれたたこ焼きを挟んだビックリメニュー
たこやき座
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波千日前12-2
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~24:00(閉店翌0:30)、土・日曜、祝日は8:30~
- 休業日
- 無休
- 料金
- 元祖たこドッグ=380円/たこやき(6個)=400円/お好み焼=650円~/やきそば=650円~/
鮮度抜群のぷりぷりタコが自慢「甲賀流 本店」
マヨネーズの網掛けスタイルを考案し、またたくまにアメリカ村の若者を魅了。7種のだしと山芋を加えた生地に、プリッと大きな真ダコをIN。たっぷりネギのねぎポンも人気。【アメリカ村】
ブラックペッパーソルト&マヨネーズ 10個 600円
ガツンとコショウを効かせたたこ焼きに、ギュッとレモンを絞る新感覚系。マヨとの相性も抜群
キタのおすすめたこ焼き店
キタには店内で食べられるたこ焼き店が豊富にそろいます。ショッピングの合間や休憩がてらに立ち寄って、気軽になにわの味を楽しみましょう。
JR大阪駅すぐの名店「はなだこ」
新梅田食道街にあり、会社帰りにビールとともに楽しむ人も多い。トロトロ生地をふわっと焼き上げ、何個でも食べられると評判。生のタコを使っているので生地にうまみがしみ込む。【梅田】
ネギマヨ 6個 670円
だしの効いた大ぶりのたこ焼きに、関西ではおなじみの青ネギをどっさりのせて。ソースやマヨをかけてもさっぱり
<ポイント>
ネギがたっぷりのったたこ焼きが一番人気。高温で焼き上げるため、中はトロリと仕上がっている。持ち帰りの場合は、シャキシャキ感を残すためネギは別の袋に入れてくれる
新梅田食道街の入り口付近にあり、わかりやすい
はなだこ
- 住所
- 大阪府大阪市北区角田町9-16新梅田食道街
- 交通
- 阪急大阪梅田駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉店)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- ネギマヨ(6個)=670円/たこ焼き(6個)=570円/たこせん=240円/
シンプルなうまさで勝負「うまい屋」
昭和28(1953)年創業で、今は4代目が腕をふるう。6割焼いた生地にだしをつぎ足すという独自の焼き方が、もっちりとした食感を生み出す。そのままでも冷めてもおいしいと評判。【天神橋筋六丁目】
たこ焼き 8個 520円
だしが効いているので、その味わいを楽しめる素焼きがおすすめ。昔ながらの木の舟形の器もステキ
<ポイント>
昔ながらの商店街にあり、歴史を感じる店構えも魅力。ほかのどこにもない味わいと食感を求めて、遠くから足を運ぶ人も多い
店内で食べることもできる。ドリンクもあり
うまい屋
- 住所
- 大阪府大阪市北区浪花町4-21
- 交通
- 地下鉄天神橋筋六丁目駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- たこ焼き=420円(8個)/かき氷(夏期限定)=390円~/
粉もんならおまかせあれ「たこ八 梅地下店」
たこ焼き、イカ焼き、お好み焼き、ネギ焼きなど、大阪名物の粉もんをすべてラインナップ。食事として粉もんが楽しめる。秘伝のだしと醤油の効いたたこ焼きは、ソースなしでもOK。【梅田】
たこ焼き 8個
きめ細かい小麦粉を使っているのでふんわりとやわらかな生地。最初はそのままで、次にソースなどで味を変えて
<ポイント>
サクふわの絶妙な焼き加減がまさに職人技。マヨネーズ、生姜醤油などいろんな味が楽しめる
セットメニューなどもあり、大阪らしい食事が楽しめる
たこ八 梅地下店
- 住所
- 大阪府大阪市北区小松原町梅田地下街4-6
- 交通
- 地下鉄梅田駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 無休、奇数月は第3木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
- 料金
- たこ焼き(8個)=570円/ネギ焼き=692円/お好み焼き=692円/大阪セット=1220円/
自分で焼くから楽しい「蛸之徹 角田店」
自分で焼くセルフ店の元祖。基本のたこのほか、チーズやパインなどのユニークな具も選べる。自分で焼いてみると、シンプルに見えて奥深いたこ焼きのすごさがわかるかも。【梅田】
ノーマル 12個 720円
ソースのほかにごま醤油、酢醤油、たこつゆなど5つの味を用意。中の具も定番から変わりダネまでバラエティ豊か
<ポイント>
タコや肉などの素材はほぼ国産のものを使用。たこ焼き以外に、焼きそばやサイドメニューも充実している
蛸之徹 角田店
- 住所
- 大阪府大阪市北区角田町1-10
- 交通
- 阪急大阪梅田駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~22:30(閉店23:00)
- 休業日
- 不定休(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- ノーマル(12個)=600円/蛸之徹焼(12個)=720円/たこシソチーズ焼き=720円/イカ焼き=370円/豚玉=730円~/
こだわりだしが効いた生地が自慢「あべの たこやき やまちゃん」
天王寺で高い人気を誇るたこ焼き店がLUCUA osakaのバルチカに誕生。やわらかな食感で、だしの風味がふんわり漂うこだわり生地と熟練したワザから生み出される味は、一食の価値あり。【LUCUA osaka】
ベスト 8個 760円
特注の分厚い鉄板で風味豊かな生地を外はカリッと仕上げる
<ポイント>
鶏ガラをベースに野菜や果物、カツオ、昆布など十種類以上の素材を4時間以上煮込んだだしが味の決め手
ハシゴ酒を楽しめるバルチカにある。お酒の種類も多彩!
アメリカ村の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。