トップ >  東海・北陸 > 名古屋・愛知 > 名古屋・瀬戸・犬山 > 名古屋 > 名古屋城・丸の内 > 

【名古屋城本丸御殿】近代城郭御殿の最高傑作に迫る!名古屋城内の名所めぐりや基本情報も満載♪

エディマート

更新日: 2024年7月9日

【名古屋城本丸御殿】近代城郭御殿の最高傑作に迫る!名古屋城内の名所めぐりや基本情報も満載♪

名古屋城の魅力の一つ、戦火によって惜しくも焼失した本丸御殿。
10年にわたる復元工事を経て2018年に完成して以来、多くの来場者を魅了しています。

名古屋城の天守閣は2018年から木造復元事業がはじまり、現在閉館中となっています。
本丸御殿や、二ノ丸広場での名古屋おもてなし武将隊が魅力&見どころ満載なので、ぜひこちらを目的としてみてくださいね。

江戸時代の最高技術を用いて造られたという御殿建築の傑作を、ぜひ自らの目で鑑賞してみましょう!

名古屋城のキホン情報

名古屋城のキホン情報

名古屋城の築城は1612(慶長17)年。大阪城の豊臣氏に対する備えとして、徳川家康によって築かれた。そして尾張藩の初代藩主・徳川義直の入城以降、御三家筆頭である尾張徳川家の居城として栄えた歴史を誇る。

2018年6月には、10年にわたる本丸御殿の復元工事が遂に完了。次いで天守閣の木造復元工事が計画されており、現在は入場不可となっている(天守閣以外は通常通り開園)。

名古屋城 本丸御殿のココがすごい!

本丸御殿のここがすごい~その1~ 忠実な復元がすごい!

名古屋城の特徴は、在りし日の見事な御殿建築を当時のままに蘇らせていること。江戸時代に作成された「金城温古録」や309枚の図面がそろう「昭和実測図」など、貴重な資料が数多く現存しているために、史実に忠実な復元が可能となった。

本丸御殿のここがすごい~その2~ 障壁画の見応えがすごい!

本丸御殿の大きな見どころは、部屋ごとにテーマを変えて復元された床の間絵や襖絵。日本画史上最大の画派・狩野派の絵師たちによって描かれた動物や植物、スケールの大きな風景などが、見事な筆致で模写されている。

本丸御殿のここがすごい~その3~ 豪華な装飾がすごい!

近代城郭御殿の最高傑作といわれる本丸御殿。その真髄は細部に宿っているといっても過言ではない。飾金具や天井の意匠など、当時の匠の技を感じたい。

本丸御殿のここがすごい~その3~ 豪華な装飾がすごい!

黒漆塗に金箔押しの加工を施した対面所の天井

本丸御殿のここがすごい~その3~ 豪華な装飾がすごい!

襖の引手金具は部屋ごとに異なる

本丸御殿のここがすごい~その3~ 豪華な装飾がすごい!

釘隠しの役割を果たすという六葉

ミュージアムショップでみやげをチェック!

名古屋城本丸御殿ミュージアムショップ。障壁画の魅力をポップなデザインで引きだしたオリジナルグッズのほか、名古屋を代表する伝統産業・有松絞りのコーナーも充実している。

052-204-2501

ミュージアムショップでみやげをチェック!

鳴海絞りのてぬぐい(左)、有松絞りの手ぬぐい(右)

ミュージアムショップでみやげをチェック!

障壁画に描かれた動物たちが一同に会すマウスパッド

まだまだある!本丸御殿の見どころをチェック

ゴージャスな将軍の居室「上洛殿」

1634(寛永11)年に三代将軍・家光の上洛に合わせて増築された建物。幕府御用絵師の狩野探幽によって描かれた帝鑑図や雪中梅竹鳥図、絢爛豪華な彫刻欄間、飾り金具などが美しい。本丸御殿の中でもっとも豪華に飾られている。

身内だけのプライベート空間「対面所」

藩主が身内の者や家臣との内向きの対面・宴席などに使用していたという。襖や障子には四季の風物や洛中・洛外の年中行事など、当時の多様な風俗がおだやかな筆致で描き出されている。

身内だけのプライベート空間「対面所」

五穀豊穣を祈念する賀茂競馬の神事が描かれている

身内だけのプライベート空間「対面所」

徳川義直の夫人・春姫の故郷である和歌山の風景が描かれている。一説によると、ここで両人の婚儀が執り行なわれたとか

身内だけのプライベート空間「対面所」

情緒あふれる「山水花鳥図」の障壁画が美しい。この部屋は身内の控室として使用されていたとか

身内だけのプライベート空間「対面所」

障壁画に描かれているのは京都の風景。田植えをする人や相撲をとる人たちの躍動感ある姿が見られる

正式な謁見の間「表書院」

藩主や家臣などが使用したという公的な謁見の場。重厚で華麗な意匠は、将軍や藩主の権威を示すものだったという。障壁画には部屋ごとに早春、春、夏、秋の季節が描かれている。

正式な謁見の間「表書院」

床が一段高くなっている上段之間。床之間や付書院も備わっている

正式な謁見の間「表書院」

三之間の襖絵に描かれている麝香猫(じゃこうねこ)

襖絵が権力を見せつける「玄関」

来訪者が藩主に会うための控えの間であり、本丸御殿への正式な入口。壁や襖に描かれている勇猛な虎図には、来訪者を威圧する意図があったといわれている。

襖絵が権力を見せつける「玄関」

身分の高い客を通すための一之間。見事な床之間や床脇違棚が備えられている

襖絵が権力を見せつける「玄関」

一之間よりも格が落ちるものの、迫力あふれる描線の「竹林豹虎図」は必見

料理の配膳準備の場「下御膳所」

特徴は長囲炉裏が備えられていること。表書院に届ける料理の温め直しや配膳の準備などに使われていたと考えられている。

料理の配膳準備の場「下御膳所」

天井の中央に見えるのは煙出し。ここから長囲炉裏の煙を外に出していた

名古屋城内の名所めぐり♪見どころをチェックしよう

名古屋城の広い城内には由緒ある庭園や櫓などの見どころがいっぱい!築城時の名残にふれられる散策をしてみよう。

名古屋城内の名所めぐり①正門

1910(明治43)年に旧江戸城内の蓮池御門が移築されたが第2次世界大戦の戦火で焼失。現在の門は、1968(昭和43)年に天守閣とともに再建されたもの。

名古屋城内の名所めぐり①正門

名古屋城内の名所めぐり②カヤの木

樹齢600年と伝わる天然記念物。初代藩主・義直が大坂の陣出陣の際、武運を祈念して木の実を食べたとされる。

名古屋城内の名所めぐり②カヤの木

名古屋城内の名所めぐり③西北隅櫓 [重要文化財]

敵の監視や防戦、食料や武器の保管に使われた櫓。敵に石を落とす落挟間を備えている。

名古屋城内の名所めぐり③西北隅櫓 [重要文化財]

名古屋城内の名所めぐり④清正石

築城の際、加藤清正が石の上に乗って音頭をとりにぎやかに運んだという逸話にちなんで名付けられた石。実際にはこの場所は、黒田長政の丁場であったとされる。

名古屋城内の名所めぐり④清正石

名古屋城内の名所めぐり⑤表二之門

敵に攻め込まれないよう門柱・冠木とも鉄板張りで、太くて丈夫な木を用いて造られていた強固な門。袖掘には鉄砲狭間も備えている。

名古屋城内の名所めぐり⑤表二之門

名古屋城内の名所めぐり⑥名勝二之丸庭園

国指定名勝の枯山水回遊式庭園。池や築山が配された情緒あふれる庭園は四季折々の表情を見せてくれる。

名古屋城内の名所めぐり⑥名勝二之丸庭園

名古屋の情報をもっと知るなら!

名古屋城のみどころはわかりましたか?

観光名所や、おすすめグルメなど、もっと詳しい名古屋の情報が知りたくなったら、こちらの記事もチェックしてくださいね!

名古屋観光に必要な情報を全部知りたい!

名古屋観光完全ガイド!1泊2日モデルプランやおすすめ観光スポット、名古屋グルメなど 名古屋を100%楽しむ観光ガイド

名古屋のおすすめモデルプランが知りたい!
【名古屋旅行】1泊2日おすすめプラン!観光、グルメ、ショッピングを満喫!

名古屋城&熱田神宮を詳しく知りたい!

名古屋の二大観光名所!名古屋城と熱田神宮のみどころ&その他おすすめの観光スポット

子連れにおすすめの観光スポットが知りたい!

名古屋駅から行けるおでかけスポットまとめ 名古屋市科学館、名古屋港水族館、ナガシマリゾートなど

名古屋グルメ 「なごやめし」のおすすめが知りたい!

名古屋グルメは濃い味が魅力!なごやめし11種完全ガイド ひつまぶし、手羽先、みそかつ、味噌煮込みうどんなど

名古屋の「モーニング」を詳しく知りたい!

ドリンク1杯で豪華な朝食!名古屋のモーニングを楽しむカフェ&喫茶完全ガイド

名古屋カルチャー・名古屋の食文化を詳しく知りたい!

【名古屋】出かける前に知っておきたいナゴヤカルチャー!

名古屋駅周辺の観光情報を詳しく知りたい!

【名古屋】名古屋駅で観光!みどころとやりたいこと 駅ビル・名古屋地下街など名古屋駅周辺の観光ガイド

栄周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】栄を観光!みどころとやりたいこと、おすすめグルメがわかる栄観光ガイド

大須周辺の観光情報が詳しく知りたい!

【名古屋】大須ってどんなところ?見どころやグルメ、楽しみ方など 大須を100%楽しむ観光ガイド!

名古屋観光の穴場が知りたい!

名古屋観光の穴場は?名古屋から行けるちょっとマイナーな覚王山・本山・金山の観光ガイド

名古屋の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディマート

SNS

    名古屋発信で、愛知岐阜三重の情報を中心に広く、深く取り扱います。