トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 蓼科・諏訪 > 諏訪湖 > 上諏訪温泉 > 

上諏訪温泉観光ナビ グルメ&みやげスポットのおすすめはこちら!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月21日

上諏訪温泉観光ナビ グルメ&みやげスポットのおすすめはこちら!

信州の上諏訪温泉は、湖畔に大型ホテルが建ち並び、多くの観光客で賑わう温泉地。
全国屈指の湧出量を誇り、湖畔から噴き出る間欠泉は豊富な湯量の象徴となっています。
夏の花火大会も有名で毎年多くの観光客が訪れます。
そんな上諏訪温泉のおすすめ観光スポット、グルメ&みやげの情報をお届けします。

上諏訪温泉の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

上諏訪温泉 しんゆ(親湯)

諏訪湖
諏訪湖畔に佇む【癒し】とおもてなしの宿◯自家源泉の湯と【個室料亭】での美食【衛生消毒プログラム導入】
4.6
[最安料金]11,300円〜

上諏訪温泉 かけ流し源泉の宿 渋の湯

諏訪湖
かけ流し源泉100%の露天風呂。玄関を入ると畳でお出迎えの静かな宿。
4.4
[最安料金]14,520円〜

下諏訪温泉 聴泉閣かめや

諏訪湖
下諏訪宿の情緒ある街並に佇む、文豪が愛した全9室の湯宿。2024年、ラウンジ「サロン上段」無料化。
4.64
[最安料金]19,332円〜

下諏訪温泉 鉄鉱泉本館

諏訪湖
創業120年。割烹料理屋から始まった料理自慢の宿。天然温泉に浸かったあとはお部屋で旬な食材に舌鼓
4.8
[最安料金]12,650円〜

毒沢鉱泉 神の湯(かみのゆ)

諏訪湖
信州下諏訪の山里に武田信玄の隠し湯と言われた秘湯をもつ人里離れた一軒宿。胃腸病や貧血等に◎飲用可
4.24
[最安料金]10,950円〜

信州・上諏訪温泉 湖泉荘

諏訪湖
天然温泉かけ流しの展望風呂。移り行く諏訪湖の四季をお楽しみ頂けます。和・創作料理の数々に舌鼓!
4.83
[最安料金]16,500円〜

上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル

諏訪湖
絶景ロケーション!屋上テラス新設。諏訪湖を眺む露天風呂、地酒風呂、貸切風呂が人気。全室アウト11時。
4.27
[最安料金]7,630円〜

上諏訪ステーションホテル

諏訪湖
天然温泉浴場を備えたビジネスホテル。シングル、ツイン、和室と様々なシーンでご活用いただけます。
4.35
[最安料金]5,650円〜

上諏訪温泉 ホテル紅や

諏訪湖
温泉展望浴場や岩盤浴など施設充実の温泉リゾート。和室・洋室選べるお部屋プランも多彩。
4.37
[最安料金]7,700円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

上諏訪温泉の基本情報と行き方

【上諏訪温泉の温泉データ】
源泉:10か所
泉質:単純温泉など、52〜91℃
効能:婦人病、湿疹など
色・匂い:無色透明、無臭

【上諏訪温泉への行きかた】
車:中央自動車道諏訪ICから国道20号を下諏訪方面へ約4km
電車:JR上諏訪駅下車

【上諏訪温泉の問い合わせ】
諏訪観光協会 0266-52-2111

上諏訪温泉の観光スポット

〈上諏訪温泉の観光スポット〉諏訪大社上社本宮

霊験あらたかな諏訪神社の総本社諏訪大社上社本宮を参拝

全国に点在する諏訪神社の総本社に当たるのが諏訪大社。守屋山が御神体山となっており本殿を持たない上社本宮は、幣殿の左右に片拝殿が並ぶ、諏訪造とよばれる独特の配置。上社本宮を参拝したら、北参道にある商業施設「社乃風」へ行くのがおすすめ。12店が軒を連ね、食事処やカフェがそろうほか、みやげ店では地酒や銘菓、信州の特産品なども購入できる。

〈上諏訪温泉の観光スポット〉諏訪大社上社本宮

徳川家康が造営寄進したという四脚門などの貴重な建造物も多い

諏訪大社上社本宮

住所
長野県諏訪市中洲宮山1
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は8:30~16:30(閉門)、宝物館は9:00~16:00(閉館)
休業日
無休
料金
情報なし

〈上諏訪温泉の観光スポット〉諏訪高島城

諏訪氏270年の居城

1598(慶長3)年、豊臣秀吉の家臣・日根野織部正高吉によって築城。天守閣は復興、本丸跡は公園として整備されている。城内は1・2階が展示室で、3階が展望スペース。

〈上諏訪温泉の観光スポット〉諏訪高島城

本丸跡の公園は桜や藤の花の季節には多くの人で賑わう

高島城

住所
長野県諏訪市高島1丁目20-1
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)、10~翌3月は~16:30(閉館)
休業日
無休(12月26~31日休、11月第2木曜休、臨時休あり)
料金
大人310円、小人150円(20名以上の団体は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で大人150円、小人無料)

〈上諏訪温泉の観光スポット〉諏訪市湖畔公園

水上レジャーや芸術を楽しむ

市民や観光客の憩いの場となっている諏訪湖畔の公園。石彫公園では日本やアメリカ、ドイツなど7か国の彫刻家の作品が展示されている。足湯や遊覧船乗り場もある。

〈上諏訪温泉の観光スポット〉諏訪市湖畔公園

湖畔周辺は散策にもぴったり

〈上諏訪温泉の観光スポット〉諏訪市湖畔公園
〈上諏訪温泉の観光スポット〉諏訪市湖畔公園

芝生エリアにある羊と羊飼いの彫刻。一度に40人ほど座れる足湯もある

諏訪市湖畔公園

住所
長野県諏訪市湖岸通り2~5丁目
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

〈上諏訪温泉の観光スポット〉立石公園

高台から見渡すパノラマの風景

諏訪湖から対岸の岡谷まで見渡せる、高台にある公園。夕景や夜景を望む絶好のスポットで、信州ふるさとの見える丘・信州サンセットポイント百選・夜景百選のひとつに指定されている。

〈上諏訪温泉の観光スポット〉立石公園

展望テラスから望む諏訪湖。晴れた日には北アルプスも望める

立石公園

住所
長野県諏訪市上諏訪10399
交通
JR中央本線上諏訪駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

〈上諏訪温泉の観光スポット〉SUWAガラスの里

ガラスの総合レジャー施設

美術館では、現代ガラスアートの代表的な作家の作品を展示。施設内には体験工房や国内最大級のガラスショップ、レストランがある。

〈上諏訪温泉の観光スポット〉SUWAガラスの里

国内外のガラス作品に出会える現代ガラス展示室

SUWAガラスの里

住所
長野県諏訪市豊田2400-7
交通
JR中央本線上諏訪駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、10~翌3月は~17:00(閉館)、美術館は9:00~17:30(閉館18:00)、10~翌3月は~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(展示替え期間休)
料金
美術館入館料=大人(高校生以上)660円、中学生以下無料/(8名以上の団体は400円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)

〈上諏訪温泉の観光スポット〉諏訪市美術館

信州で最初の公立美術館

近代洋画、日本画、彫刻、工芸などを展示。郷土作家をはじめ幅広い作家の作品を収集しており、東郷青児『女』などの人気作品も多い(入れ替えあり)。

〈上諏訪温泉の観光スポット〉諏訪市美術館

1943年築の建物は国登録有形文化財となっている

諏訪市美術館

住所
長野県諏訪市湖岸通り4丁目1-14
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)
料金
大人300円、小・中学生150円、企画展は別料金(障がい者手帳持参で大人150円)

〈上諏訪温泉の観光スポット〉北澤美術館

湖畔の美術館にて名作を展示

アール・ヌーヴォー様式のガラス工芸品と、現代日本画を展示する美術館。注目は特別室に置かれたエミール・ガレの『ひとよ茸ランプ』。日本画では東山魁夷、杉山寧らの作品を展示。

〈上諏訪温泉の観光スポット〉北澤美術館

エミール・ガレの作品が多数展示されている

北澤美術館

住所
長野県諏訪市湖岸通り1丁目13-28
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)、10~翌3月は~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(展示替え期間休)
料金
大人1000円、中学生500円、小学生以下無料(8名以上の団体は大人900円、中学生400円、障がい者手帳持参で無料)

〈上諏訪温泉の観光スポット〉諏訪湖間欠泉センター

大地の息吹を体感する

噴き上げる間欠泉と7つの温泉の湧出口「七ツ釜」の湯けむりを楽しめる。2階では諏訪で撮影された映画やドラマのロケ地を紹介、3階は諏訪湖の花火の資料展示をしている。

〈上諏訪温泉の観光スポット〉諏訪湖間欠泉センター

タイミングをはかって写真撮影を

諏訪湖間欠泉センター

住所
長野県諏訪市湖岸通り2丁目208-90
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休
料金
無料

〈上諏訪温泉の日帰り温泉〉片倉館

昭和初期のレトロな千人風呂

1928(昭和3)年に竣工した温泉保養館。男女ともに100人は入れそうな「千人風呂」は諏訪を代表する名物風呂。クラシカルな洋風建築や、ステンドグラス、彫刻などの贅を尽くした装飾も見ごたえがある。

〈上諏訪温泉の日帰り温泉〉片倉館

深さ1.1mの千人風呂の底には玉砂利が敷き詰めてある

片倉館

住所
長野県諏訪市湖岸通り4丁目1-9
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
第2・4火曜
料金
入浴料=大人850円、小人(3歳~小学生)550円/

〈上諏訪温泉の観光情報〉諏訪湖祭湖上花火大会

諏訪湖の夜空に打ち上がる大迫力の花火

多くの観光客で賑わう、全国屈指のスケールを誇る諏訪の夏の風物詩。4号玉から10号玉を順々に水面ぎりぎりで爆発させる水上スターマインと、約2㎞ものナイアガラがハイライト。毎年8月15日開催(予定)。

〈上諏訪温泉の観光情報〉諏訪湖祭湖上花火大会

約4万発の花火が湖上を華麗に彩る

諏訪湖祭湖上花火大会

住所
長野県諏訪市諏訪湖畔湖岸通り
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩8分
営業期間
8月15日
営業時間
19:00~
休業日
情報なし
料金
有料席=1000円~/

〈上諏訪温泉の観光情報〉諏訪湖ダックツアー

水陸両用バスで諏訪湖にダイブ!

国産第2号の水陸両用バスに乗り、ガイド付で名所をまわる。諏訪湖周辺を周回したあとは、陸から湖へそのまま着水して湖上を遊覧。諏訪市公認キャラクター諏訪姫バージョンの車両で運行している。

〈上諏訪温泉の観光情報〉諏訪湖ダックツアー

湖面に入っていく瞬間はまるでアトラクション

諏訪湖探検ダックツアー

住所
長野県諏訪市豊田2400-7SUWAガラスの里内
交通
JR中央本線上諏訪駅からタクシーで10分
営業期間
4月上旬~12月上旬
営業時間
10:00〜17:10(50分コース、時期により変動あり、要確認、要予約)※電話・来店受付は9:30〜17:00
休業日
火・水曜(8月は無休)
料金
乗車料(要予約)=大人2800円、小人(3歳以上12歳以下)1800円、幼児500円(2歳以下は席なし)/(障がい者手帳持参で大人200円、小人100円引)

上諏訪温泉のグルメ&みやげスポット

〈上諏訪温泉のグルメスポット〉手打ちそば処 八洲 総本店

創業大正11年の老舗
諏訪湖近くにある落ち着いた雰囲気の店。厳選した信州産そば粉を、卵白でつないだ手打ちの「卵切りそば」が味わえる。馬刺などの一品料理もおすすめ。

〈上諏訪温泉のグルメスポット〉手打ちそば処 八洲 総本店

そばの風味豊かな天ざるそば1850円

手打ちそば処 八洲 総本店

住所
長野県諏訪市湖岸通り3丁目1-22
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:30~21:00(閉店21:30、そばがなくなり次第閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(1月1日休)
料金
天ざる=1850円/とろろそば=1550円/馬刺し=1250円/

〈上諏訪温泉のグルメスポット〉うなぎ小林

秘伝のタレが絶品のうなぎ
厳選した素材と絶妙な火加減が自慢のうなぎ店。一串ごとていねいに焼き上げられたうなぎは、香ばしくふっくらやわらかい。

〈上諏訪温泉のグルメスポット〉うなぎ小林

蒲焼きと白焼きの両方を味わえる金銀鰻重5300円

うなぎ小林

住所
長野県諏訪市四賀赤沼1958-2
交通
JR中央本線上諏訪駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:45(閉店14:00)、17:00~売り切れまで
休業日
月曜、第1・3火曜、第2・4木曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
料金
金銀鰻重=4860円/うなぎ蒲焼き=1400円~/うな丼=2700円~/うな重=3460円~/うなぎ会席(要予約)=7020円・8640円・10800円・12960円/

〈上諏訪温泉のみやげスポット〉みそ茶屋・千の水

神州一味噌発祥の蔵
丸高蔵自慢の信州味噌を使った手作りのおいしい料理を楽しめる。味噌はもちろん、醤油、地元のお米なども同フロアで販売。

〈上諏訪温泉のみやげスポット〉みそ茶屋・千の水

木曽の藪原から移築した100年の時を超える建物

おみその 丸高蔵 みそ茶屋千の水

住所
長野県諏訪市高島1丁目8-30
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)
料金
無添加「信濃路」=972円(750g)、476円(300g)/無添加「十四割」=972円(750g)、476円(300g)/青唐みそ=713円(300g)/慈養みそ=648円(300g)/

〈上諏訪温泉のみやげスポット〉SUWAプレミアムショップ

諏訪ブランドの作り手の心に触れる
澄み切った繊細さをコンセプトに、諏訪の精密技術を結集した商品がそろう。スリッサー(鼻毛カッター)2420円、SEEK SPL(単眼鏡)6050円。

〈上諏訪温泉のみやげスポット〉SUWAプレミアムショップ

機能とデザインが融合した商品が並ぶ

SUWAプレミアムショップ

住所
長野県諏訪市豊田2400-7SUWAガラスの里 2階
交通
JR中央本線上諏訪駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(10~翌3月は~17:00)
休業日
無休
料金
seek(単眼鏡)=5940円/精密コマ=1158円~/

〈上諏訪温泉のみやげスポット〉原田商店

芳醇な香りの諏訪名物

マルメロは諏訪の特産品。信州では「かりん」と呼ばれ、のどに優しい健康食品としても知られている。果実は硬く、加工して食べるのが一般的だ。かりんを手軽に味わえておすすめ。

〈上諏訪温泉のみやげスポット〉原田商店

かりんのシロップ漬け540円

原田商店

住所
長野県諏訪市湖南3820-1
交通
JR中央本線上諏訪駅からかりんちゃんバス内回り線で30分、豊田小学校前下車、徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)
料金
要問合せ

まっぷる信州’26

まっぷる信州’26

信州の最新が詰まった一冊。絶景テラスカフェや雲海、星空、いま行くべき話題スポットやモデルプラン、そば、地元グルメまで網羅。

まっぷる清里・八ヶ岳 蓼科

まっぷる清里・八ヶ岳 蓼科

話題の絶景スポットや人気スポットをはじめ、高原野菜を味わうレストランや最新スイーツ、お土産情報などが満載。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅