更新日: 2024年8月2日
千曲・戸倉上山田の観光ナビ グルメ・ショッピングスポットをチェックしよう
長野県(旧国信濃国)千曲市上山田温泉にある温泉、戸倉上山田温泉。
千曲川左岸の戸倉温泉と上山田温泉および右岸の新戸倉温泉を総称して信州戸倉上山田温泉と呼ばれています。
かの有名な「姨捨の棚田」をはじめ、かつて湯治場として栄えた町の観光スポットをチェックしてみましょう。
千曲・戸倉上山田の観光スポット
日本の棚田百選に選ばれた「姨捨の棚田」
重要文化的景観にも選定された、1500余りの水田が織りなす景観が美しい。姨捨に関する情報を入手するなら姨捨観光会館を利用しよう。
多くの文人・墨客が訪れた「長楽寺」
姨捨の棚田のそばにある長楽寺。多くの文人が訪れており、松尾芭蕉の句「おもかげや姨ひとりなく月の友」を刻んだ面影塚は、ぜひ見ておきたい。
長野唯一の県立歴史館「長野県立歴史館」
世界最古の磨製石斧、武田信玄の書状など貴重な歴史資料を数多く収蔵している。移築・展示された江戸中期の農家家屋も見学できる。
長野県立歴史館
- 住所
- 長野県千曲市屋代260-6
- 交通
- しなの鉄道屋代駅から徒歩25分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
- 休業日
- 月曜、祝日の翌日(臨時休あり、12月26日~翌1月3日休)
- 料金
- 常設展=大人300円、大学生150円、高校生以下無料/企画展=大人300円、大学生150円、高校生以下無料/(障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
城主気分で千曲の風景を一望「城山史跡公園」
戦国時代の山城「荒砥城」を再現した公園。二の郭兵舎では、周辺の遺跡から見つかった戦国時代の土器や、荒砥城で行なわれたテレビドラマのロケの様子などを展示する。
城山史跡公園
- 住所
- 長野県千曲市上山田城山3509-1
- 交通
- しなの鉄道戸倉駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(入園)
- 休業日
- 無休(12月28日~翌1月3日休)
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料(団体割引あり)
古代ロマンの世界へ「森将軍塚古墳館」
約1600年前に築かれた、長野県最大の前方後円墳。ここでは古墳から出土した副葬品、埴輪などの実物や模型を展示する。
千曲市森将軍塚古墳館
- 住所
- 長野県千曲市屋代29-1科野の里歴史公園内
- 交通
- しなの鉄道屋代駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 入館料=大人200円、中学生以下無料/見学バス料金(片道)=大人200円、小学生100円/(20名以上の団体は割引あり、障がい者と介護者1名無料)
生糸の商いで栄えた町の歴史を探訪「稲荷山宿・蔵し館」
生糸輸出の先駆者、「カネヤマ松源製糸」の松林源之助・源九郎の邸宅を修復。かつての稲荷山の生活の様子がわかる資料を展示する。
稲荷山宿 蔵し館
- 住所
- 長野県千曲市稲荷山931
- 交通
- しなの鉄道屋代駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月28日~翌1月3日休)
- 料金
- 入館料=大人200円、高校生100円、中学生以下無料/(20名以上は団体割引あり(要予約)、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
本格的な信州そばを堪能「蕎麦料理處 萱」
「信州そば切りの店」の認定店である蕎麦処。築250年の萱葺き屋根の店内で味わう風味豊かなそばは格別の味だ。
蕎麦料理處 萱
- 住所
- 長野県千曲市戸倉1855-1
- 交通
- しなの鉄道戸倉駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉店20:00)、日曜、祝日は~19:00(閉店)、予約の場合は~21:30頃(閉店)
- 休業日
- 不定休(1月1日休)
- 料金
- 天きり=1642円/そばきり=874円/萱の膳=2678円/そばプリン=313円/
六文銭の商標登録をもつ店「笹鈴製菓」
昭和11年創業の製菓店。歴史的に有名な真田氏の定紋「六文銭」を商品イメージに使った、六文銭温泉まんぢうは上品な甘さの名物菓子だ。
笹鈴製菓
- 住所
- 長野県千曲市上山田温泉1-5-6
- 交通
- しなの鉄道戸倉駅からタクシーで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 不定休(GW・盆時期は営業、年末年始休)
- 料金
- 六文銭温泉まんぢう=810円(10個)/
信州・清里の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。