更新日: 2024年8月8日
ビーナスライン・美ヶ原・松本を巡る1泊2日のおすすめモデルコース 幻想的な雲海&星空を見よう
信州の松本周辺の絶景と定番観光地をめぐるおすすめ1泊2日プランをご紹介♪
壮大な自然の美しさに恵まれた蓼科や美ヶ原高原、ワイナリーや美術館、歴史が薫る土蔵造りの松本の町並みなど、ビーナスライン・松本エリアの多彩な魅力を堪能しよう!
松本周辺 1泊2日プランのポイント
八ヶ岳中信高原国定公園を通るビーナスラインの途中には、観光施設が充実。快適なドライブの後には国宝の松本城や話題のアートスポットをめぐろう。
●アルプスを望む絶景スポットを総なめ!
●松本市美術館で草間彌生のアート鑑賞
●土蔵造りの松本の街を散策
松本周辺 1泊2日プラン1日目 アルプスと奇跡の風景に胸が高鳴る
START 中央自動車道 諏訪IC
絶景ドライブへ出発!
⇩ 車で24km・38分
1 北八ヶ岳ロープウェイ
北八ヶ岳ロープウェイで壮観な空中さんぽ
北横岳と縞枯山の間を結ぶロープウェイで、山麓駅(標高1771m)から山頂駅(同2237m)までの高低差466mを約7分で移動する。
北八ヶ岳ロープウェイ
- 住所
- 長野県茅野市北山4035-2541
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで50分、北八ヶ岳ロープウェイ下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:40~16:40(閉場、時期により異なる)
- 休業日
- 無休(4月上旬、11月下旬は点検期間休)
- 料金
- ロープウェイ(往復)=中学生以上1900円、小人(6~12歳)950円/(障がい者手帳持参で半額)
ランチはココ! 「TOP’s 360° 」
眺望抜群のカフェでひと休み
車山高原山頂へと向かう、2本のリフトの乗り継ぎ地点にあるカフェ。開放感あふれる店内からは、高原の景色がゆったりと楽しめる。
TOP’s360°
- 住所
- 長野県茅野市北山3413
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通車山高原行きバスで1時間、車山高原でスカイライナーに乗り換えて8分、終点下車、徒歩3分
- 営業期間
- 5~10・12~翌3月
- 営業時間
- 9:00~15:45(閉店16:00)
- 休業日
- 期間中不定休、荒天時(GW・盆時期・年末年始は営業)
- 料金
- ピザ=850円~/ケーキ=500円~/ソフトクリーム=400円~/コーヒー=500円/
2 車山高原
車山高原山頂 からは360°の大パノラマ!
ビーナスラインのハイライトで、日本百名山霧ヶ峰の主峰、車山。標高1925mの山頂までは、見晴らしのいいリフトを乗り継いで約15分。
車山高原
- 住所
- 長野県茅野市北山
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖経由車山高原行きバスで1時間、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- スカイライナー・スカイパノラマ乗り継ぎ=1000円(片道)、1600円(往復)/スカイライナー=500円(片道)、1000円(往復)/スカイパノラマ=500円(片道)、1000円(往復)/
宿泊はココ! 「山本小屋ふる里館」
夜は星空、早朝は雲海 ダブルで体験できる宿
息をのむ絶景に恵まれた、ビーナスラインの最高地点にある宿。本格的な会席料理の食事、24時間入浴可能な展望風呂など、充実のもてなしでも人気だ。
山本小屋ふる里館
- 住所
- 長野県小県郡長和町和田美ヶ原5101-1
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からタクシーで1時間
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬、12月上旬~3月下旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 1泊2食付=15300円~/
松本周辺 1泊2日プラン 2日目 水玉アートのときめきとレトロなかわいいもの探し
3 山辺ワイナリー
山辺ワイナリー で地元産ブドウのワインをゲット
標高650~780mの高地に広がる、松本市山辺地区のブドウ畑から収穫されたブドウを使った、上質なワイン造りにこだわっている。
山辺ワイナリーレストランマリアージュ
- 住所
- 長野県松本市入山辺1315-2
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からタクシーで20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店、時期により異なる)
- 休業日
- 水曜、1~3月は水・木曜
- 料金
- 山辺ワインメルローを使った信州牛ホホ肉の煮込み=2300円/
4 松本市美術館
松本市美術館 で草間彌生のアートにうっとり
世界的アーティスト、草間彌生の故郷である松本市に開館した美術館には、≪幻の華≫をはじめ多くの草間作品が展示されている。
『わが永遠の魂』シリーズも展示
松本市美術館
- 住所
- 長野県松本市中央4丁目2-22
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩12分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)
- 料金
- 大人410円、高・大学生200円、中学生以下無料、企画展は別料金(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、常設展は松本市内在住の70歳以上無料)
ランチはココ! 「ヒカリヤ ヒガシ」
歴史が薫る空間で旬を味わう
130年ほど前に建てられた商家「光屋」の家屋をリノベーションしたレストラン。信州の食材を中心とした日本料理が味わえる。
ヒカリヤ ヒガシ
- 住所
- 長野県松本市大手4丁目7-14
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)
- 休業日
- 水曜(年末年始休)
- 料金
- 女鳥羽川(ランチ)=3800円/国産黒毛和牛ステーキ膳=2600円/丸箱膳(平日限定)=2160円/山賊焼御膳=1620円~/会席=6156円~/美ヶ原(ディナー)=6156円/ヒカリ(ディナー)=8100円/(ディナーはサービス料別7%)
5 松本城
594(文禄3)年頃、石川数正・康長親子が築城。連結複合式の城で、6階建て(高さ29.4m)の大天守を中心に乾いぬい小天守、渡櫓、辰巳附櫓、月見櫓の5棟からなる。
松本城
- 住所
- 長野県松本市長野県松本市丸の内4-1
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー北コースで6分、松本城・市役所前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
- 休業日
- 無休(12月29~31日休)
- 料金
- 観覧料=大人700円、小・中学生300円/(障がい者手帳提示で本人と介護者1名無料、市民割引き、団体割引きあり)
6 中町通り・縄手通り
土蔵造り の町並みをてくてく散策
400年の歴史を誇る城下町、松本。中町通りには、土蔵造りの建物が今も多く残る。縄手通りは、下町情緒漂う長さ約150mの商店街だ。
GOAL 長野自動車道 松本IC
信州・清里の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。