更新日: 2024年8月21日
松本・安曇野・白馬周辺の道の駅おすすめ16選!自然の美味と癒やしが満載の道の駅へ
美しい自然が織り成す松本・安曇野・白馬周辺エリアの道の駅では、天然温泉や名水、郷土色豊かな農産物や料理、絶品スイーツなどが楽しめます。
ご当地グルメである山賊焼きや極上のグルメを楽しめる道の駅は要チェック!
※掲載の商品等は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。
目次
道の駅 安曇野松川(松川村)
北アルプスや田園風景を一望
地場産大豆の味噌や野沢菜漬け、地元米「鈴ひかり」などの特産品がそろう。レストランでは、酒粕を飼料に混ぜて育てた吟醸豚のステーキが好評。【松川村】【306号線】
レストラン
清酒「真澄」で有名な宮坂醸造の酒粕を与えて育てた、肉質の柔らかい吟醸豚が味わえる。
【イチオシメニュー】吟醸豚のポークステーキ膳
地元ポイント:松川村の隣の池田町で限定生産される吟醸豚を使用
直売所
地元産の新鮮な野菜や果物を販売している(季節により変動あり)。
【ここをチェック】松川村の味噌を使った味わい深い味噌煎餅
松川村味噌組合の手作り味噌を使用した、道の駅 安曇野松川のオリジナル煎餅。味噌は北アルプスの雪解け水と北安曇野産の大豆で造れらている。
道の駅 安曇野松川
- 住所
- 長野県北安曇郡松川村5375-1
- 交通
- 長野自動車道安曇野ICから県道310号、一般道、県道306号を大町方面へ車で約11km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは9:00~17:40
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 宮沢牧場手造りソフトクリーム=360円/手造り味噌=650円(800g)/彩り花かご膳=1000円/黒豆糖=465円/
道の駅 白馬(白馬村)
おいしい特産をご賞味あれ!
白馬村特産の紫米を使ったさまざまな特産品を販売。売店横に併設されたレストランでは、ブランド豚「はくばの豚」を使った料理や手打ちそばが味わえる。【白馬】【148号線】
イチオシメニュー
行者にんにく豚丼
【ここをチェック】自慢の手打ちそば
自家製粉の手打ちそばと白馬の特産品紫米おこわと野菜のてんぷらのセット
道の駅 白馬
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村神城21462-1
- 交通
- 上信越自動車道長野ICから県道35号、国道19号、白馬長野道路、県道31・33号、一般道、国道148号を白馬駅方面へ車で40km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 売店は9:00~19:00、レストランは11:00~18:30(閉店19:00)
- 休業日
- 無休、4~7月中旬、11・12月は火曜(GWは営業、年末年始は営業)
- 料金
- 紫舞=650円(450g)/白馬紫雲=1620円(720ml)/おやき=160円/
道の駅 ぽかぽかランド美麻(大町市)
ご当地グルメと温泉に大満足!
レストランでは手打ちの信州そばや黒部ダムカレーなどが味わえる。売店では野沢菜などのみやげが豊富にそろう。温泉のほかに、宿泊施設も備えている。【大町】【31号線】
【ここをチェック】開放的な露天風呂
入浴施設には大浴場のほかに露天風呂もあり、夜空に満天の星を見ながらの湯浴みも楽しめる。
道の駅 ぽかぽかランド美麻
- 住所
- 長野県大町市美麻16784
- 交通
- 長野自動車道更埴ICから県道35号、国道19号、白馬長野道路、県道31号を白馬方面へ車で31km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00、レストランは11:30~14:30(閉店)、17:00~19:30(閉店)、入浴施設は6:00~8:00、10:00~21:00
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 黒部ダムカレー=1000円/入浴料=大人600円、小人400円/
道の駅 小谷(小谷村)
極上のグルメと癒しで憩う
炊きたての小谷産コシヒカリを使った定食や多彩な郷土料理、さらに天然温泉「深山の湯」で、極上の憩いのひとときを演出する。【小谷村】【148号線】
【ここをチェック】天然温泉でくつろごう
天然温泉「深山の湯」は源泉掛け流し。自然豊かな小谷の四季を感じられる露天風呂が人気。
道の駅 小谷
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村北小谷1861-1
- 交通
- 北陸自動車道糸魚川ICから国道148号を松本方面へ車で25km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、入浴施設は~20:30、レストランは11:00~18:30
- 休業日
- 不定休(HPで要確認)
- 料金
- 「深山の湯」入浴料=大人660円、小人330円/「鬼の厨」かまど定食=1100円/天ざる=1380円/
道の駅 小坂田公園(塩尻市)
地産地消の厳選グルメが大評判
ご当地グルメ「山賊焼き」をはじめ、地産地消に基づいた厳選料理が自慢。併設の売店には信州味噌や信州そばのほか、地元産のワインも充実している。【塩尻】【20号線】
【ここをチェック】名物は絶品のソフトクリーム
数多くの著名人が絶賛したというロイヤルスウィートバニラソフトクリーム。“伝説の逸品バニラ”とも称されるその味は必食だ。
道の駅 こぶちさわ(山梨県北杜市)
一日かけてゆったり楽しめる
雄大な自然に囲まれた道の駅。手作りパンに自家製ジャム、そば打ち体験コーナーのほか、天然温泉に浸かって休憩できる。【小淵沢】【11号線】
【ここをチェック】足湯でリフレッシュ
木立に囲まれた足湯スポットは誰でも無料で利用可能。ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉がドライブの疲れをホッと癒してくれる。
道の駅 こぶちさわ
- 住所
- 山梨県北杜市小淵沢町2968-1
- 交通
- 中央自動車道小淵沢ICから県道11号を清里方面へ車で約1km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)、イタリアンレストランは11:00~15:30(L.O.、ランチタイム)、17:00~20:00(閉店21:00、ディナータイム)、入浴施設は10:00~22:30(閉館23:00)、延命そば処11:00~15:30(閉店16:00、売切次第閉店)
- 休業日
- 無休、2月は第2水・木曜、6月は第1・2木曜、入浴施設は不定休(年間3日休)
- 料金
- 入浴料=大人830円、小人420円/延命とうふ=271円/延命みそ=432円~/新鮮野菜=100~1200円/八ヶ岳ジャム=540円/アップルパイ=1080円~/
道の駅 はくしゅう(山梨県北杜市)
日本名水百選を自由にお持ち帰り
四季折々の新鮮野菜、果物、南アルプス山麓の恵み「白州米」など、名水を誇る白州ならではの特産品や、新鮮な食材を使用した料理を提供している。【白州】【20号線】
【ここをチェック】名水をお持ち帰りできます
道の駅の入口には、名水百選に選ばれている水を無料で汲める水汲み場が設置されている。
道の駅 はくしゅう
- 住所
- 山梨県北杜市白州町白須1308
- 交通
- 中央自動車道長坂ICから県道32号・17号・606号、国道20号を小淵沢方面へ車で約10km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは10:00~17:00、営業時間変更の可能性あり
- 休業日
- 無休、12~翌3月は水曜(12月31日~翌1月3日休)
- 料金
- 施設により異なる
上高地・乗鞍の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。