更新日: 2024年2月18日
【白州・長坂】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
清春白樺美術館
白樺派の夢の美術館
谷口吉生氏設計の美術館。武者小路実篤や志賀直哉など白樺派の作家たちが建設しようとしてその夢を果たせなかった「幻の美術館」を実現したもの。
清春白樺美術館
- 住所
- 山梨県北杜市長坂町中丸2072
- 交通
- JR中央本線長坂駅から北杜市民バス北部巡回線スパティオ小淵沢行きで8分、清春芸術村下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
- 料金
- 清春芸術村入場料(白樺美術館・光の美術館入館料含む)=大人1500円、高・大学生1000円、小・中学生無料/(20名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
北杜市オオムラサキセンター
国蝶が棲む豊かな自然を満喫
国蝶オオムラサキの有数の生息地、自然豊かな北杜市長坂町に位置する。約1万点の国内外の昆虫標本や展示物がある。イベントも多数開催。
北杜市オオムラサキセンター
- 住所
- 山梨県北杜市長坂町富岡2812
- 交通
- JR中央本線日野春駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、7月下旬~8月は8:30~18:30(閉館19:00)、12~翌3月は9:00~15:30(閉館16:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(GW、夏休み(7月下旬~8月末)無休、12月28日~翌1月4日休)
- 料金
- 大人420円、小・中学生200円、幼児は無料(20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で割引あり)
素透撫 STOVE
杉本博司氏が手がけた料理店
現代美術家・杉本博司氏が小林勇の冬青庵を移築、改修した料理店。モダンな店内で、地元野菜のうまみを生かした創作料理を楽しめる。
素透撫 STOVE
- 住所
- 山梨県北杜市長坂町中丸4551
- 交通
- JR中央本線長坂駅から北杜市民バス小淵沢・長坂線スパティオ小淵沢行きで8分、清春芸術村下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.)、18:00~20:30(L.O.)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(年末休)
- 料金
- ランチコース=3500円~/ディナーコース=5500円~/
薮内正幸美術館
動物画専門のミュージアム
絵本や図鑑の挿絵などで知られる日本を代表する動物画家、薮内正幸の作品1万数千点を収蔵した日本で唯一の動物画専門の美術館。
薮内正幸美術館
- 住所
- 山梨県北杜市白州町鳥原2913-71
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 3月下旬~11月
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
- 休業日
- 水曜
- 料金
- 大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)200円(10名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で1割引)
魚光会館
野菜の味わいが生きたつゆ
注文を受けてから麺を煮込む本格派。やさしい味わいのつゆは自家栽培野菜がたっぷりと溶け出した絶妙な味わい。
魚光会館
- 住所
- 山梨県北杜市長坂町長坂上条2575
- 交通
- JR中央本線長坂駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店22:00)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 甲州ほうとう=1080円/そばセット=1080円/海鮮ちらし寿司=1550円/
信州・清里の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。