トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 鎌倉・三浦・湘南 > 鎌倉・江の島 > 北鎌倉 > 

北鎌倉のカフェ やすらぎの甘味処&レトロカフェでひと休み♪

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2025年3月25日

北鎌倉のカフェ やすらぎの甘味処&レトロカフェでひと休み♪

格式のある寺社が建ち並ぶ北鎌倉には、本格的な和菓子を提供する甘味処が充実。
寺めぐりの合間に足を運んで、情緒あふれる店内で安らぎの時間を過ごそう。

※掲載の情報は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。

北鎌倉の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

ホテルメトロポリタン鎌倉

湘南・鎌倉・江ノ島・藤沢・平塚
鎌倉駅徒歩2分の若宮大路沿いで観光拠点に最適!全室禁煙と洗い場付バスルームを完備。
4.67
[最安料金]10,164円〜

BREATH HOTEL(ブレスホテル)

湘南・鎌倉・江ノ島・藤沢・平塚
湘南の自然の恵みと最上のホスピタリティーでくつろぐ空間。深呼吸してカラダが目覚めるのを感じてください
4.77
[最安料金]11,495円〜

古都鎌倉のリゾートホテル WeBase鎌倉

湘南・鎌倉・江ノ島・藤沢・平塚
【クラブラウンジ】ホテルメイドの焼き菓子や軽食、各種アルコール類やソフトドリンクが食べ飲み放題!
4.57
[最安料金]11,690円〜

湘南・江の島の海と富士山を望む歴史の宿 岩本楼本館

湘南・鎌倉・江ノ島・藤沢・平塚
【江の島文化を再発見】島に伝わる神秘の湯「弁天洞窟風呂」や秘蔵の「資料館」など好奇心をくすぐる旅へ
4.38
[最安料金]14,080円〜

かいひん荘鎌倉

湘南・鎌倉・江ノ島・藤沢・平塚
大正ロマンの香りを残す鎌倉の純和風旅館。日本庭園と旬の味覚を味わい安らぎの休日をお過ごし下さい。
4.27
[最安料金]11,000円〜

湘南・片瀬海岸 KKR江ノ島ニュー向洋(国家公務員共済組合連合会片瀬保養所)

湘南・鎌倉・江ノ島・藤沢・平塚
江ノ島・湘南散策の拠点として感動いっぱいのロケーションを存分に楽しめる癒しと料理自慢の宿。
4.21
[最安料金]13,500円〜

鎌倉青山/kamakuraseizan

湘南・鎌倉・江ノ島・藤沢・平塚
鎌倉駅西口徒歩3分・鎌倉観光にも最適!緑に囲まれた自然豊かなホテル
4.15
[最安料金]13,200円〜

小坪海岸 凛花

湘南・鎌倉・江ノ島・藤沢・平塚
■湘南の隠れ美宿■大人のリゾート逗子マリーナそば。1日4組様限定。
4
[最安料金]15,500円〜

BIRDHOTEL

湘南・鎌倉・江ノ島・藤沢・平塚
鎌倉・由比ヶ浜海岸から徒歩1分にあるホテル。 広いテラス席での食事が人気、鎌倉の自然を満喫できます。
4.86
[最安料金]12,500円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

北鎌倉はこんなエリア

北鎌倉はこんなエリア
画像:photoAC

季節の花々が魅力の名刹がそろう

歴史ある寺社を中心にさまざまな見どころが集まる古都・鎌倉。首都圏から近く、基本的に徒歩で回れる気楽さで人気の観光地です。そのなかでも、北鎌倉エリアは、鎌倉の北の玄関口で、円覚寺をはじめ、五山第一位の禅寺の建長寺やあじさいで有名な明月院など、大寺や花寺が多いことでも知られています。
自然豊かで、鎌倉駅周辺に比べると落ち着いた静かなエリアなので、ゆっくり散策が楽しめますよ。

御菓子司 こまき

文人墨客も愛した季節の上生菓子
かつて作家の川端康成や高見順らも訪れたという、2018年で創業70年になるお菓子処。季節で内容が替わる上生菓子は、1日1種類のみ。静かな環境で、職人技が光る和菓子を堪能したい。

御菓子司 こまき

やすらぎの甘味!和菓子抹茶 1001円
ていねいに作られた見た目も麗しい菓子を抹茶とともに

御菓子司 こまき

店の窓からは四季折々の風景が見渡せる

御菓子司 こまき

店は北鎌倉駅を出てすぐのところにある。店構えも趣深い

御菓子司 こまき

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内501
交通
JR横須賀線北鎌倉駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店、和菓子販売は要予約)
休業日
火曜(年末年始休)
料金
和菓子と抹茶のセット=1001円/和菓子(お土産用、6個)=2202円~/

三日月堂 花仙

こだわりの食材で作る自家製和菓子を提供
こだわりの餡や良質な本葛を使った手作りの和菓子で知られる甘味処。一年を通して人気のあんみつや、夏季限定のくずきりが名物。生菓子やどら焼き、もなかはみやげにおすすめ。

三日月堂 花仙

やすらぎの甘味!あんみつ 
あんや寒天は自家製のもの。みつは沖縄・波照間産の黒糖を使用している

三日月堂 花仙

こし餡が入った「季節の生菓子」

三日月堂 花仙

花が飾られ、洗練された雰囲気の店内に心なごむ

三日月堂 花仙

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内133-11
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉店16:00)
休業日
不定休(12月1日~12月31日喫茶休み)
料金
上生菓子1個=330円/鎌倉どら焼1個=234円/

茶寮 風花

明月川のほど近くで名物をいただく
明月川の近くにある店。おすすめは、卯年に創業したことから作られた名物「うさぎまんじゅう」。せいろで蒸して出されるので、ほくほくの栗餡が入ったまんじゅうをアツアツで食べられる。

茶寮 風花

やすらぎの甘味!抹茶セット 800円
うさぎまんじゅうによもぎ団子が付いたセット。抹茶は宇治のものを使っている

茶寮 風花

落ち着いた雰囲気の店内から見える景観も美しい

茶寮 風花

店は緑豊かな木立の中で和の情緒を感じられる雰囲気

茶寮 風花

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内291
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店17:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(夏・冬期は臨時休あり、年末年始休)
料金
抹茶セット=800円/冷抹茶セット=900円/こんぶ茶セット=800円/コーヒーセット=750円/アイス抹茶オーレ=630円/

香下庵茶屋

茶室を改装した店で素朴な甘味に舌鼓
円覚寺入口の左手にたたずむ茶屋。茶室だった建物を改装しており、庭の美しさもあって風雅な雰囲気が漂う。甘味のほか、けんちん汁などのランチも食べられる。

香下庵茶屋

やすらぎの甘味!みたらし団子
職人がコシヒカリを練って作った団子を火で炙って提供しており、とても香ばしい

香下庵茶屋

人気の「あべ川(きなこ餅)」

香下庵茶屋

店内はカウンター席のみ。屋外にテラス席もある

香下庵茶屋

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内492
交通
JR横須賀線北鎌倉駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は~17:00(閉店17:30)
休業日
無休
料金
みたらし団子=500円/

雰囲気も味も◎ レトロカフェ

北鎌倉でひと休みするなら、コーヒーや紅茶がおいしいカフェも見逃せない。味はもちろん、雰囲気も魅力の店をピックアップ。

石かわ珈琲

風景を楽しみながらコーヒーを
谷戸の高台にあるロースタリー&カフェ。店内から山の風景を眺めながら、スペシャルティコーヒーが味わえる。

石かわ珈琲

「自家製チーズケーキ」。自家焙煎した香り豊かなコーヒーとともに

石かわ珈琲

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内197-52
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
水・木曜(年末年始休、臨時休あり)
料金
お試しセット=1782円/チーズケーキ=400円/あじさいブレンド=500円/カフェオレ=600円/コーヒーおかわり=250円/ブレンド(200g)=1296円/豆=648円~/

佗助

独特の雰囲気と景色に癒される
木をふんだんに使った店内がレトロな雰囲気を感じさせるカフェ。庭の風景も美しい。夜はお酒も楽しめる。

佗助

「ケーキセット」。香り豊かなコーヒーと手作りチーズケーキは相性抜群

佗助

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内1342-2
交通
JR横須賀線北鎌倉駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
16:00~24:00(閉店、時期により異なる)、土・日曜、祝日は11:00~
休業日
第1・3・5水曜、第3木曜(12月31日~翌1月3日休)
料金
チーズケーキセット=800円/ケーキセット=800円/コーヒー=450円/豚の紅茶煮=500円/

まっぷる鎌倉 江の島’26

まっぷる鎌倉 江の島’26

鎌倉のトレンドをおさえた一冊。オトナ素敵なスポットや古民家カフェ、美食&話題店を掲載。付録は鎌倉みやげ&おさんぽMAP

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅