
更新日: 2024年5月20日
函館スイーツ人気のお店はこちら!スイーツ王国の実力店がせいぞろい!
見た目も味わいも華やかなスイーツがそろいぶみの函館。
なかでも実力店として地元からも厚く支持されるお店を厳選してご紹介します!
函館は知られざるスイーツ王国。
お菓子作りに欠かせない乳牛や果物が手に入りやすい立地条件があるからと言われています。
たくさん歩いた後の、ごほうびとして和洋人気スイーツを味わいましょう。
目次
【函館×スイーツ】フランス菓子 ペシェ・ミニヨン
できたての新鮮なフランス菓子を堪能
職人が作る繊細な味が自慢のフランス菓子店で、約20種のケーキや焼き菓子が並ぶ。サロンを併設し、夏季は緑が美しい中庭でもスイーツや軽食が楽しめる。【五稜郭】
★お目当てはコレ!
アンシャンテ 490円
フランスの伝統的なケーキ。濃厚なカスタードとバタークリームにサンドされる大粒イチゴがアクセント
<ステキPoint>四季が美しい中庭
新緑や紅葉と、さまざまな表情を見せる中庭でイートインできる。
店内からも中庭の美しい緑が眺められる
蔦が絡まる落ち着いた店構えはレストランのよう
宝石のように艶めくケーキが並ぶショーウインドウ
コチラもおすすめ
スークレットダムール 490円
いちごのベイクドチーズとチーズムースのコントラストと、柚子の香りがふんわり香るケーキ
コチラもおすすめ
カマンベールチーズのシブスト 500円
カマンベルチーズと濃厚なフランボワーズソースが入る
フランス菓子 ペシェ・ミニヨン
- 住所
- 北海道函館市乃木町1-2
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで22分、柏木町下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉店19:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(年始休)
- 料金
- ケーキセット=1080円/マカロン(1個)=206円/ケーク・オ・フリュイ(1個)=1134円/焼き菓子=125~260円/
【函館×スイーツ】グリーンゲイブルズ
ロマンティックな空間で手作りスイーツ
赤毛のアンをイメージした三角屋根がかわいいカフェ。サンドイッチやスイーツなど、料理はすべて手作り。函館出身の歌手・YUKIが通っていたことでも有名。【元町】
★お目当てはコレ!
いちごのシフォンケーキセット 900円(ドリンク付)
シフォンケーキにバニラアイスとフルーツ、イチゴソースが添えられ、華やかな一皿
<ステキPoint>赤毛のアンの世界観
アンティークなインテリアやガーデンはアンの家のような雰囲気。
店内のいたるところに赤毛のアングッズが並ぶ
グリーンの三角屋根が目印。庭のバラも美しい
コチラもおすすめ
ゲイブルズサンドとヤサイサラダセット 1200円
温かなピタパンにハムや野菜をサンドしていただく
グリーンゲイブルズ
- 住所
- 北海道函館市末広町20-3
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店17:00)
- 休業日
- 月曜(年末年始休)
- 料金
- ゲイブルズサンドセット=1150円/パフェ=800円/焼きたてパイセット=900円/
【Tea break 函館こぼれ話】函館とお菓子の甘〜い関係
函館がスイーツ王国となれたのは、お菓子作りに欠かせない牛乳や果物が手に入りやすいという立地条件が挙げられる。また、古くから作られていた和菓子に加え、いち早く西洋の文化を取り入れたことから洋菓子文化も急速に発展した。
【函館×スイーツ】千秋庵総本家
江戸時代創業の歴史ある和菓子店
創業160年以上の老舗中の老舗。北海道を代表する菓子メーカー・六花亭や札幌千秋庵などもこの店からのれん分けされた。素材にこだわり、ていねいに作られた和菓子は地元の人からも愛されている。【元町】
<ステキPoint>萬延元(1860)年創業の老舗店
秋田藩士だった佐々木吉兵衛が創業。屋号は故郷を偲んで命名されたという。
どっしりとした店構えに伝統を感じる
★お目当てはコレ!
どら焼き 260円
一枚一枚、蒸し焼きにした皮と道南地方の大納言小豆を使用した粒あんが相性抜群。
コチラもおすすめ
元祖山親爺(5枚入り)420円
サケを背負う熊を浮き彫りにした煎餅。白玉粉と小麦粉をバターと牛乳で練り上げて作る。さっくりとした食感だ
千秋庵総本家
- 住所
- 北海道函館市宝来町9-9
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで7分、宝来町下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 月1日水曜不定休(1月1日休)
- 料金
- どらやき=205円/元祖山親爺=324円(5枚入)/函館フィナンシェ=145円/函館林檎パイ=165円/
【函館×スイーツ】はこだて恋いちご洋菓子店
糖度の高い完熟イチゴを使ったイチゴスイーツ専門店
函館は日本で初めて食用イチゴの栽培が行われた場所。この店は自社農園で生産した“はこだて恋いちご”を使った各種スイーツを販売。商品はすべて店内で手作りされている。【ベイエリア】
★お目当てはコレ!
コフレ・タ・ビジュー〜少女の宝石箱〜 2200円~(ドリンクセット)
ガラスの器のなかにはまるで宝石のように、イチゴやシャーベット、生クリームなどが入っている
<ステキPoint>客自らが完成させるスイーツ
ホワイトチョコの蓋に温かい苺のソースをかけていただく。
金森赤レンガ倉庫群から徒歩3分と、函館のメイン観光エリアからも近い
コチラもおすすめ
ラムール・ルージュ恵山〜恵山の真っ赤な恋〜 1200円(単品)
なめらかなプリンの上に、チーズクリームとフランボワーズをのせた品
コチラもおすすめ
レーヴ・サーレス・レゼル〜夢を翼に〜 1600円(単品)
イチゴとの相性がいい、ピスタチオのアイスやクレームブリュレを使ったパフェ
コレもおすすめ
~はこだて恋いちご~いちごぷりん 486円
完熟のイチゴを使ったジュレと函館牛乳のプリンを使用
はこだて恋いちご洋菓子店
- 住所
- 北海道函館市末広町15-1ルネッサンス末広 1階
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 不定休
- 料金
- ~はこだて恋いちご~いちごぷりん=410円/コフレ・タ・ビジュー~少女の宝石箱~(ドリンクセット)=1800円/
五稜郭の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】編集工房ビータス
SNS
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。