更新日: 2024年2月25日
【函館・道南】旬の話題をチェック!とれたてニュース!
函館らしいロケーションを生かした新スポットのオープンやリニューアルなど新たなニュースが駆け巡る函館・道南エリア。話題に乗り遅れないように、最旬情報をチェックしよう!
函館エリア
シエスタハコダテがOPEN!
2017年4月22日
五稜郭エリアに新名所
五稜郭観光の拠点となる市電「五稜郭公園前」電停の目の前に、新複合ビル「シエスタハコダテ」がオープン。フードや雑貨のショッピングスポット、カジュアルなカフェやイートインといった多彩な顔を持つ施設だ。五稜郭エリアの新たな観光スポットとして注目を集めている。
シエスタハコダテ
- 住所
- 北海道函館市本町24-1
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、シエスタキッチンは~21:00、Gスクエアは9:30~21:30
- 休業日
- 無休
- 料金
- 要問合せ
はこだてチャウダー誕生!
2017年2月
新ご当地グルメ
2017年に誕生した新ご当地グルメ。魚介類は3種類以上使い、野菜類はできるだけ道南産を使うことなどがルール。参加は全10店舗。各店個性あふれるレシピで提供している。
レストラン ポルックス
- 住所
- 北海道函館市高松町511函館空港 3階
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館帝産バス函館空港行きバスで20分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 戸井産本マグロ丼(1日20食、7~翌4月限定)=2000円/
きみの鳥はうたえる公開!
2018年秋
函館ロケムービー今年も登場!
函館の市民映画館シネマアイリス開館20周年を記念して製作される本作は、函館出身の作家・佐藤泰志が昭和57(1982)年に発表した同名の小説を映画化。郊外の書店で働く「僕」と、一緒に暮らす失業中の静雄、2人の男に愛された佐知子がつむぐ、3人の若者たちの夏のひとときを描いている。全編函館で撮影。
THE SHARE HOTELS HakoBA函館がOPEN!
2017年5月26日
ベイエリアに新スタイルのホテル
築85年の旧銀行と美術館をリノベーションした新スタイルのホテル。旧銀行の趣ある建物を生かしたリッチな客室や、シンプルな構成で宿泊費が抑えられている客室もある。海を眺められるレストランも好評だ。
HakoBA 函館 by THE SHARE HOTELS
- 住所
- 北海道函館市末広町23-9
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- ツイン=20000円~/エコノミーツイン=8500円~/シェアドルーム(1ベッド)=3600円~/
ホテル万惣レストラン棟がOPEN!
2018年6月
湯の川の老舗温泉ホテル
敷地内にレストランと客室を備えたレストラン棟を建設し、2018年6月(予定)にグランドオープン。かねてから評判の良い函館名物を味わえるビュッフェが広く新しくなるので要注目だ。
ホテル万惣
- 住所
- 北海道函館市湯川町1丁目15-3
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 1泊2食付=10800円~/外来入浴(12:00~21:00)=1230円/外来入浴食事付(16:00~22:00、レストラン利用、要予約)=4470円/
道南エリア
道の駅なないろ・ななえがOPEN!
2018年3月23日
道南エリアの新しい道の駅
七飯町の国道5号沿いに新しい道の駅がオープン。複数の飲食店や、七飯町と近隣市町村の特産品を扱う物販コーナー、産直コーナーなどが入る予定だ。
道の駅 なないろ・ななえ
- 住所
- 北海道亀田郡七飯町峠下380-2
- 交通
- 道央自動車道大沼公園ICから道道149号、国道5号を峠下方面へ車で12km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 施設により異なる
ショッピング&フードエリアほっくるがOPEN!
2017年3月17日
駅前の新たなショッピングゾーン
北海道新幹線開業から賑わいを見せるJR新函館北斗駅前エリアに、新しいショッピングゾーンがオープン。北斗市と近隣市町村の特産品を扱う店や、カフェや飲食店も入っている。
ショッピング&フードエリア ほっくる
- 住所
- 北海道北斗市市渡1丁目1-7新函館北斗駅前ビル 1階
- 交通
- JR北海道新幹線新函館北斗駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
- 料金
- 店舗により異なる
北斗星広場がOPEN!
2017年6月25日
人気の寝台列車を見学できる
道南いさりび鉄道茂辺地駅の近くに、かつて東京の上野駅と札幌駅を結んだ寝台特急「北斗星」の車両を展示する広場がオープン。広場内には中華料理店北斗軒も併設。車両を眺めながらランチもできる。
電話番号:0138-75-2030(北斗軒)
営業時間:外観見学自由(北斗軒は11:00~17:30、北斗星内観見学は~18:00)
定休日:火曜
住所:北斗市茂辺地3-31-43
交通:道南いさりび鉄道茂辺地駅から徒歩3分
駐車場:12台
ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗のトレインビュールームがオススメ!
2017年3月
新幹線を話題の特別室から眺めよう!
JR新函館北斗駅の目の前に建つホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗の最上階にある「トレインビュールーム」。窓辺にはこの部屋だけに設けられた指定席があり、ゆっくり新幹線を眺めることができる。
ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗
- 住所
- 北海道北斗市市渡1丁目1-7
- 交通
- JR北海道新幹線新函館北斗駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- ツイン=8800円~/ダブル=8800円~/
渡島当別駅前でレンタサイクルがOPEN!
2017年7月
トラピスト修道院へも楽々サイクリング
道南いさりび鉄道の渡島当別駅向かいにある中田商店で、レンタサイクルがスタート。渡島当別駅から歩くと少し遠いトラピスト修道院も自転車なら楽々。電動アシスト付き自転車や子ども用自転車もある。
中田商店
電話番号:0138-75-3116
営業時間:4月中旬(予定)~11月の9:00~17:00
定休日:土・日曜、祝日のみ営業(7月下旬~8月は無休)
料金:4時間500円(4時間以上は+500円)
住所:北斗市当別4-1-18
交通:道南いさりび鉄道渡島当別駅からすぐ
駐車場:なし
TOPICS 数々の人気ランキング上位入賞!
国内春の絶景ランキング1位!
函館の桜の名所の一つとして知られる五稜郭公園。美しい星の形が桜色に染まるさまは必見の風景だ。
魅力的な街ランキング10年連続ベスト3入り!
「魅力的な街ランキング2017」で函館は2位。全国でも人気の街として名を轟かせている。
朝食のおいしいホテルランキング上位をキープ!
「朝食のおいしいホテルランキング2017」でラビスタ函館ベイが2位、函館国際ホテルが6位にランクイン。北海道ならではの新鮮食材を楽しめる。
五稜郭の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。