トップ >  北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 函館駅 > 

函館駅近く【大門横丁】の名物屋台 ハシゴ酒を楽しむ!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年5月20日

函館駅近く【大門横丁】の名物屋台 ハシゴ酒を楽しむ!

函館駅から徒歩5分の屋台村。函館や北海道名物を味わえる店が集まる。ハシゴしながら飲み歩きを楽しもう。

函館駅の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

センチュリーマリーナ函館

函館・湯の川・大沼・奥尻
2019年5月1日グランドオープン! 全客室でWOWOWが見放題です♪
4.71
[最安料金]12,000円〜

HAKODATE 海峡の風

函館・湯の川・大沼・奥尻
海鮮に特化した海鮮だけのブッフェ。函館らしさを追求しています。
4.29
[最安料金]15,400円〜

ラビスタ函館ベイANNEX(共立リゾート)

函館・湯の川・大沼・奥尻
《2023年オープン》どこよりも函館らしく、和と洋が織りなすクラシカルかつ洗練された空間を心ゆくまで
4.88
[最安料金]13,800円〜

ヴィラ・コンコルディア リゾート&スパ

函館・湯の川・大沼・奥尻
「暮らすように旅をする」10室限定、全室スイートタイプのプライベートホテルです。
4.42
[最安料金]15,750円〜

ホテル函館ひろめ荘

函館・湯の川・大沼・奥尻
四季折々の自然の色彩と縄文ロマンを感じながら心ゆくまで温泉につかり、心をつくしたお料理とおもてなし。
4.5
[最安料金]14,850円〜

料理宿 宮寿司

函館・湯の川・大沼・奥尻
【う】【ま】【い】【魚】が食べられます。【魚】は地元前浜産を中心に使い、店主が丁寧に調理します。
4
[最安料金]11,500円〜

NIPPONIA HOTEL 函館 港町

函館・湯の川・大沼・奥尻
赤レンガ倉庫建築で美食を味わう、わずか9室の港町オーベルジュ。函館観光へも便利な好立地。
5
[最安料金]17,340円〜

ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)

函館・湯の川・大沼・奥尻
最上階の展望温泉と和洋朝食バイキングが彩る、どこよりも「函館らしい」ホテル。
4.46
[最安料金]9,200円〜

ホテル法華クラブ函館

函館・湯の川・大沼・奥尻
函館郷土料理が豊富な朝食バイキングを是非■人工温泉準天然《光明石温泉》完備!
4.44
[最安料金]5,000円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

函館ひかりの屋台大門横丁

大門横丁のいろは

大門横丁の[い] 位置をチェック!

函館駅から徒歩5分

大門横丁の[ろ] 横丁内はこうなっている!

大門横丁の[ろ] 横丁内はこうなっている!

大門横丁の[は] 混み具合&客層をチェック!

混む時間帯
20時頃~
メイン客層
地元客+観光客=1:1
アドバイス
他のお客さんとも会話を楽しめるほどの距離感なので、ぜひ交流を。

大門横丁の[は] 混み具合&客層をチェック!
大門横丁の[は] 混み具合&客層をチェック!

函館ひかりの屋台 大門横丁

住所
北海道函館市松風町7-5
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる
料金
店舗により異なる(店舗によりセット料金あり)

【函館の屋台村・大門横丁】焼きとん&ちょい飲み箱舘バル

全メニュー500円!チョイ食べメニューが充実
メニューは全品500円で気軽に飲み食べできるお店。ジューシーでやわらかな森町産のSPF豚を炭火でじっくり焼いた「やきとん」が人気。「新鮮ホタテのエスカルゴバター焼き」や「豚しゃぶサラダ・ミルフィーユ仕立て」など、オリジナルメニューもある。

L.O.24時 予算2000円

【函館の屋台村・大門横丁】焼きとん&ちょい飲み箱舘バル
【函館の屋台村・大門横丁】焼きとん&ちょい飲み箱舘バル

野菜と山わさびの醤油漬けが付く「SPF豚生ベーコン」

【函館の屋台村・大門横丁】焼きとん&ちょい飲み箱舘バル

大門仲通側から入ってすぐ、オレンジ色の看板が目印

【大門横丁でハシゴ酒】焼きとん&ちょい飲み箱舘バルのイチオシ!

【大門横丁でハシゴ酒】焼きとん&ちょい飲み箱舘バルのイチオシ!

厚切りバラ肉 2本500円
一番人気のやきとん。脂が甘く、やわらかな肉質。

焼きとん&ちょい飲み 箱舘バル

住所
北海道函館市松風町7-5函館ひかりの屋台大門横丁内
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)
休業日
無休
料金
厚切りバラ肉=400円(2本)/SPF豚生ベーコン(野菜、山ワサビの醤油漬け付)=400円/

【函館の屋台村・大門横丁】クラブハウス

たらばがにを豪快に!
屋台では珍しい活たらばがにのステーキや注文後に生からボイルする茹でカニなど、カニ料理が思う存分味わえる。ほたてやイカの焼きものなど、道産食材にこだわった品も多数そろう。

L.O.23時 予算2500円

【函館の屋台村・大門横丁】クラブハウス

店はおしゃれなバルのような雰囲気

【函館の屋台村・大門横丁】クラブハウス

おいしいたらばがににお酒もすすむ

【大門横丁でハシゴ酒】クラブハウスのイチオシ!

【大門横丁でハシゴ酒】クラブハウスのイチオシ!

たらば足石焼ステーキ
バターで焼きながら食べるいちばん人気のメニュー。価格は要確認。

クラブハウス

住所
北海道函館市松風町7-5
交通
JR函館本線函館駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
料金
カニ料理=490円~/

【函館の屋台村・大門横丁】居酒屋はこはち漁港

銀さばを刺身と燻製で
八戸前沖産の銀さばを使った刺身や燻製など、本場の味が気軽に食べられると評判。人気が高い鳥もつ煮700円や魚粉が隠し味のオムネギ600円もおすすめ。

L.O.22:30 予算2000円

【函館の屋台村・大門横丁】居酒屋はこはち漁港

大門仲通から入ってすぐ

【函館の屋台村・大門横丁】居酒屋はこはち漁港

店内は広いので団体での利用も可

【大門横丁でハシゴ酒】居酒屋はこはち漁港のイチオシ!

【大門横丁でハシゴ酒】居酒屋はこはち漁港のイチオシ!

銀サバ食べ比べ 880円
銀さばの刺身と燻製の食べ比べが楽しめる。

居酒屋はこはち漁港

住所
北海道函館市松風町7-5函館ひかりの屋台大門横丁内
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)
休業日
不定休
料金
銀サバ食べ比べ=780円/鳥もつ煮=680円/オムネギ=580円/

【函館の屋台村・大門横丁】函館グルメジンギスカン ラムジン

炭火でジュージュー!ジンギスカン
酸味の効いた専用タレで食べる、ヘルシーでクセのない生ラム肉(仔羊)は女性客にも好評。自家製味付けマトン(親肉)のセットも人気。

L.O.22:30頃 予算2000円

【函館の屋台村・大門横丁】函館グルメジンギスカン ラムジン

レトロな緑の外観が特徴

【函館の屋台村・大門横丁】函館グルメジンギスカン ラムジン

隣に座った地元の人とも会話が弾む

【大門横丁でハシゴ酒】函館グルメジンギスカン ラムジンのイチオシ!

【大門横丁でハシゴ酒】函館グルメジンギスカン ラムジンのイチオシ!

生ラム肩ロースセット 2680円
肉に野菜の盛り合わせがセットとなる。

函館グルメジンギスカン ラムジン

住所
北海道函館市松風町7-5函館ひかりの屋台 大門横丁
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
18:00~23:00(材料がなくなり次第閉店)
休業日
木曜
料金
生ラム上肩ロースセット=2280円/生ラムセット=1980円/なつかしラムスライスセット=1580円/味付けマトンロースセット=1780円/

【函館の屋台村・大門横丁】炉ばた 大謀

イカ刺しならココ!
網元であるオーナーが朝、定置網漁で獲った魚介をリーズナブルな価格で提供してくれる人気店。カウンター8席だけの小ぢんまりとした店内ではお客同士の会話も弾む。

L.O.23時 予算2500円

【函館の屋台村・大門横丁】炉ばた 大謀

地場産品を積極的に使う「緑ちょうちん」のお店

【函館の屋台村・大門横丁】炉ばた 大謀

店長との会話も弾む店内

【大門横丁でハシゴ酒】炉ばた 大謀のイチオシ!

【大門横丁でハシゴ酒】炉ばた 大謀のイチオシ!

活〆真イカ刺(ゴロ付)850円
漁期は7月~12月中旬。船上で〆るので甘みも十分。

炉ばた 大謀

住所
北海道函館市松風町7-5函館ひかりの屋台 大門横丁
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)
料金
活〆真いか刺(ゴロ付)=650円/本マグロ刺=850円/一夜干し各種=550円~/
1 2

まっぷる函館 大沼・松前・江差’26

まっぷる函館 大沼・松前・江差’26

港町函館のベストガイド。夜景の鑑賞プラン、フォトジェニックな教会や洋館、海鮮から地元グルメまで魅力的な情報がいっぱいです。

まっぷる北海道’26

まっぷる北海道’26

ぜったい見たい!大自然のパノラマ絶景や必食の北海道グルメを徹底紹介!今の北海道旅をまるごと楽しむ必携ガイド。豪華4大付録!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅