トップ >  北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 元町・函館山 > 

函館市電の終着駅・谷地頭周辺おすすめ観光スポット!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年10月1日

函館市電の終着駅・谷地頭周辺おすすめ観光スポット!

谷地頭はメイン観光地から少し離れており、閑静な住宅街が広がるエリア。じっくりと函館の歴史・魅力を感じるのにおすすめな場所です。

元町・函館山の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

センチュリーマリーナ函館

函館・湯の川・大沼・奥尻
2019年5月1日グランドオープン! 全客室でWOWOWが見放題です♪
4.71
[最安料金]12,000円〜

HAKODATE 海峡の風

函館・湯の川・大沼・奥尻
海鮮に特化した海鮮だけのブッフェ。函館らしさを追求しています。
4.29
[最安料金]15,400円〜

ラビスタ函館ベイANNEX(共立リゾート)

函館・湯の川・大沼・奥尻
《2023年オープン》どこよりも函館らしく、和と洋が織りなすクラシカルかつ洗練された空間を心ゆくまで
4.88
[最安料金]13,800円〜

ヴィラ・コンコルディア リゾート&スパ

函館・湯の川・大沼・奥尻
「暮らすように旅をする」10室限定、全室スイートタイプのプライベートホテルです。
4.42
[最安料金]15,750円〜

ホテル函館ひろめ荘

函館・湯の川・大沼・奥尻
四季折々の自然の色彩と縄文ロマンを感じながら心ゆくまで温泉につかり、心をつくしたお料理とおもてなし。
4.5
[最安料金]14,850円〜

料理宿 宮寿司

函館・湯の川・大沼・奥尻
【う】【ま】【い】【魚】が食べられます。【魚】は地元前浜産を中心に使い、店主が丁寧に調理します。
4
[最安料金]11,500円〜

NIPPONIA HOTEL 函館 港町

函館・湯の川・大沼・奥尻
赤レンガ倉庫建築で美食を味わう、わずか9室の港町オーベルジュ。函館観光へも便利な好立地。
5
[最安料金]17,340円〜

ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)

函館・湯の川・大沼・奥尻
最上階の展望温泉と和洋朝食バイキングが彩る、どこよりも「函館らしい」ホテル。
4.46
[最安料金]9,200円〜

ホテル法華クラブ函館

函館・湯の川・大沼・奥尻
函館郷土料理が豊富な朝食バイキングを是非■人工温泉準天然《光明石温泉》完備!
4.44
[最安料金]5,000円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【谷地頭周辺の観光スポット】道内初づくしの公園に函館の歴史の深さを感じる「函館公園」

函館駐在のイギリス領事だったリチャード・ユースデンのすすめで明治12(1879)年に開園した北海道初の洋式公園。園内には博物館や道内初の石橋、観覧車などがある。

【谷地頭周辺の観光スポット】道内初づくしの公園に函館の歴史の深さを感じる「函館公園」

4月下旬から5月上旬には約420本の桜が咲く

【谷地頭周辺の観光スポット】市立函館博物館

縄文時代から現代までの函館の歴史や民俗、自然科学、考古学、美術などに関する資料を展示している。

【谷地頭周辺の観光スポット】市立函館博物館

市立函館博物館

住所
北海道函館市青柳町17-1函館公園内
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで10分、青柳町下車、徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日、最終金曜(最終金曜が特別展・特別企画展開催日の場合は開館、展示替え期間休、12月29日~翌1月3日休)
料金
大人100円、学生50円、特別展・企画展は別料金(団体10名以上は2割引、函館市内在住の65歳以上は半額、函館市内在住の小・中学生は無料)

【谷地頭周辺の観光スポット】旧函館博物館

現存する日本最古の博物館。1号と2号があり、1号は明治11(1878)年築の洋風木造建築。見学は外観のみ。

【谷地頭周辺の観光スポット】旧函館博物館

【函館・谷地頭周辺×観光】こどものくに

昭和31(1956)年開園のミニ遊園地で、12機種の遊戯施設がある。観覧車は現存する日本最古のもの。

【函館・谷地頭周辺×観光】こどものくに

【谷地頭周辺の観光スポット】白川橋

公園造成時に、浅田清次郎が実費で造り寄付したもので、北海道初の洋式石橋。紅葉が美しく見られる場所だ。

【谷地頭周辺の観光スポット】白川橋

函館公園

住所
北海道函館市青柳町17
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで10分、青柳町下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
入園自由(ビジターセンターは8:45~17:30)
休業日
無休(ビジターセンターは12月29日~翌1月3日休)
料金
動物飼育施設入園料=無料/

【谷地頭周辺の観光スポット】土方歳三や旧幕府軍の兵士が眠る「碧血碑」

函館山のふもとに建つ。新撰組副長・土方歳三をはじめ、箱館戦争で死亡した約800人の旧幕府軍脱走兵の霊が祀られている。

【谷地頭周辺の観光スポット】土方歳三や旧幕府軍の兵士が眠る「碧血碑」

石碑前には誰が手向けるのか、献花が絶えない

碧血碑

住所
北海道函館市谷地頭町1
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで12分、終点下車、徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

【谷地頭周辺の観光スポット】かつての北方警備の要所「立待岬」

立待とはアイヌ語の「ピウス」(岩上で魚を待ちヤスで獲る)を意訳したという。岬からは津軽海峡を見渡せる。

【谷地頭周辺の観光スポット】かつての北方警備の要所「立待岬」

徳川幕府が台場を築いた場所でもある

立待岬

住所
北海道函館市函館山
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで12分、終点下車、徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
見学自由(20:00~翌6:00、12~翌3月は車両通行止)
休業日
無休
料金
情報なし

【谷地頭周辺の観光スポット】地元客に交じって温泉を堪能「谷地頭温泉」

函館市民に古くから親しまれる名湯。源泉は60度を超える高温泉で、本来は無色透明だが、空気に触れることにより赤茶色に変化する。

【谷地頭周辺の観光スポット】地元客に交じって温泉を堪能「谷地頭温泉」

星形の露天風呂

函館山と谷地頭温泉の関係

函館の奥座敷として親しまれている谷地頭温泉。黄色い石灰を多く含む湯は火山性温泉の特徴。実は谷地頭のすぐ近くにある函館山は、海上に火山噴火でできたもの。その後、陸地と砂州でつながって陸繋島になり、函館山夜景の魅力のひとつである美しいくびれになったのだ。

函館山と谷地頭温泉の関係

谷地頭温泉の料理旅館池の端

谷地頭温泉

住所
北海道函館市谷地頭町20-7
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで12分、終点下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉館22:00)
休業日
第2火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
料金
大人=430円、小人140円、幼児70円/(回数券10枚綴4100円、5枚綴2050円)

【谷地頭周辺の観光スポット】開拓や漁業・航海の守り神「函館八幡宮」

室町時代に創建されたという神社。現在の社殿は大正7(1918)年に完成。本殿は日吉造と権現造の折衷様式であることから、聖帝八棟造と呼ばれている。

【谷地頭周辺の観光スポット】開拓や漁業・航海の守り神「函館八幡宮」

津軽海峡を望む高台に位置。社殿はそれぞれ違った建築様式だ

函館八幡宮

住所
北海道函館市谷地頭町2-5
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで12分、終点下車、徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

まっぷる函館 大沼・松前・江差’26

まっぷる函館 大沼・松前・江差’26

港町函館のベストガイド。夜景の鑑賞プラン、フォトジェニックな教会や洋館、海鮮から地元グルメまで魅力的な情報がいっぱいです。

まっぷる北海道’26

まっぷる北海道’26

ぜったい見たい!大自然のパノラマ絶景や必食の北海道グルメを徹底紹介!今の北海道旅をまるごと楽しむ必携ガイド。豪華4大付録!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅