トップ >  北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 函館ベイ > 

函館【ベイエリア・十字街】港町ムード漂う赤レンガ倉庫群!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月23日

函館【ベイエリア・十字街】港町ムード漂う赤レンガ倉庫群!

見る、買う、遊びがそろったエリア

日本初の国際貿易港として開港される以前の江戸時代から、多くの漁船や荷物、人々で賑わった天然の良港・函館港。周辺には今もレンガ造りの倉庫群をはじめ、かつての面影を伝える建造物や記念碑などが数多く残っている。観光のメインは金森赤レンガ倉庫を中心としたショッピング。個性あふれるショップがそろっているので、おみやげ探しに最適。昼はヨット船が係留する港町らしい風景を、夜は美しくライトアップされたロマンティックな風景を眺めながらの散歩も楽しめ、疲れたらオシャレな古民家カフェでひと休みも。約20~30分で函館湾内を1周するクルーズで、海上散歩を楽しむのもオススメだ。ひと足延ばして、昭和初期には函館でいちばんの繁華街だった十字街も散策したい。

函館ベイの旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

センチュリーマリーナ函館

函館・湯の川・大沼・奥尻
2019年5月1日グランドオープン! 全客室でWOWOWが見放題です♪
4.71
[最安料金]12,000円〜

HAKODATE 海峡の風

函館・湯の川・大沼・奥尻
海鮮に特化した海鮮だけのブッフェ。函館らしさを追求しています。
4.29
[最安料金]15,400円〜

ラビスタ函館ベイANNEX(共立リゾート)

函館・湯の川・大沼・奥尻
《2023年オープン》どこよりも函館らしく、和と洋が織りなすクラシカルかつ洗練された空間を心ゆくまで
4.88
[最安料金]13,800円〜

ヴィラ・コンコルディア リゾート&スパ

函館・湯の川・大沼・奥尻
「暮らすように旅をする」10室限定、全室スイートタイプのプライベートホテルです。
4.42
[最安料金]15,750円〜

ホテル函館ひろめ荘

函館・湯の川・大沼・奥尻
四季折々の自然の色彩と縄文ロマンを感じながら心ゆくまで温泉につかり、心をつくしたお料理とおもてなし。
4.5
[最安料金]14,850円〜

料理宿 宮寿司

函館・湯の川・大沼・奥尻
【う】【ま】【い】【魚】が食べられます。【魚】は地元前浜産を中心に使い、店主が丁寧に調理します。
4
[最安料金]11,500円〜

NIPPONIA HOTEL 函館 港町

函館・湯の川・大沼・奥尻
赤レンガ倉庫建築で美食を味わう、わずか9室の港町オーベルジュ。函館観光へも便利な好立地。
5
[最安料金]17,340円〜

ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)

函館・湯の川・大沼・奥尻
最上階の展望温泉と和洋朝食バイキングが彩る、どこよりも「函館らしい」ホテル。
4.46
[最安料金]9,200円〜

ホテル法華クラブ函館

函館・湯の川・大沼・奥尻
函館郷土料理が豊富な朝食バイキングを是非■人工温泉準天然《光明石温泉》完備!
4.44
[最安料金]5,000円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

出発前にcheck! 散策のコツ!

ロープウェイ、元町エリアは徒歩圏内

観光スポットの元町教会群や洋館、ロープウェイまでは徒歩で行き来が可能。目安としては函館ハリストス正教会へは徒歩15分。ロープウェイ山麓駅までは坂道を上って徒歩10分ほど。元町散策や函館山夜景を楽しむ前の立ち寄りスポットにもってこい。

レンタサイクルを活用するのもオススメ

効率よくスポットをめぐりたい人はBAYはこだて前にあるレンタサイクルを利用しよう。館内のインフォメーションで受け付けている。

多少の坂道でも安心な変速ギア付きのシティサイクル

BAYはこだてレンタサイクル

住所
北海道函館市豊川町11-5BAYはこだて
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
4~10月
営業時間
10:00~17:00(返却時間)
休業日
期間中無休
料金
レンタサイクル(1日)=1000円/

おなかがすいたら老舗グルメを堪能

菓子舗・千秋庵総本家や、すきやきの阿さ利など、明治~昭和前期に創業した店が多い十字街。どこか懐かしさを感じさせる店舗に立ち寄り、老舗の味とともに雰囲気を味わうのもいい。

モデルプラン

所要3時間 定番スポットを効率よくまわる

市電十字街

 


徒歩5分

赤レンガ倉庫でショッピング
地元作家のハンドメイドからスイーツまで何でもそろう

 

函館ならではのグッズ


徒歩すぐ

海の見えるレストランでランチ
波の音や潮の香りを感じながら遅めのランチを!

 

野菜たっぷりで女子にもうれしい


徒歩5分

海街さんぽ
港から歴史が始まった函館ならではの名所もチェック

開港の街ならではの記念碑も


徒歩3分

古民家カフェでひと休み
明治から昭和初期築のモダンな建物でゆったりと

レトロモダンな雰囲気を楽しもう


徒歩3分

市電大町

ベイエリア・十字街エリアはこうなっています!

ベイエリア

必見エリア

ベイエリアとは函館市北西部、函館港に面したエリアである。函館開港時の趣を今なお色濃く残すスポットが点在する一方、ショッピングエリアとしても有名である。

ACCESS
市電 函館駅前~市電 十字街~ベイエリア
市電5分+徒歩5分

市電 函館駅前~ベイエリア
徒歩15分

ショッピングエリア

金森赤レンガ倉庫を中心に、個性派グッズや海産物、スイーツなどが何でもそろう。目的に合わせてショッピングを楽しもう。

ショッピングエリア

歴史スポット

安政元(1854)年のペリー提督率いるアメリカ艦隊の来航など、函館の歴史は港から始まり、文明開化はベイエリアからもたらされた。そんな歴史の面影を感じるスポットが、ベイエリアに点在している。

歴史スポット

古民家カフェ

ショッピングエリアの周辺には、味のある和洋折衷住宅を改装したカフェが数多く並んでいる。港町ならではの雰囲気を楽しみながら、古民家カフェで買い物の疲れを癒そう。

古民家カフェ

クルージング

函館湾内を約20~30分ほどで1周できるクルージング体験。海の上から眺める赤レンガ倉庫群、元町地区はまた新鮮。短時間でちょっとした海上旅行気分が味わえると人気がある。

クルージング

十字街

ちょこっとディープエリア
函館市末広町に位置する。市電十字街電停は元町西部地区へ最も近い停車場であることから、乗降客も多い。

ACCESS
市電 函館駅前~市電 十字街
市電5分
徒歩15分

十字街商店街

大正時代のモダンな街並みが感じられるエリア。商店街には、印度カレー小いけ本店、千秋庵総本店など、昔ながらの店舗が軒を連ねる。耐火建築が多いのも特徴で、大正や昭和初期の大火後に建築された、鉄筋コンクリートやレンガ造りの建物が多く見られる。市電十字街電停近くの旧梅津商店(現在のはこだて工芸舎)もそのひとつだ。

十字街商店街

かつての繁華街・十字街

昭和9(1934)年まで、十字街は旧丸井今井呉服店やカフェがひしめく函館でいちばん華やいでいた場所だった。そのモダンな街並みも、同年の大火で華やかさを失い、今では老舗店が点在するノスタルジックなエリアとなっている。

名物グルメ

ベイエリア・十字街で味わいたい!

ご当地バーガー

甘辛のタレがからんだ大きなから揚げが挟まれた断トツ人気No.1バーガー

ご当地バーガー

ラッキーピエロ ベイエリア本店

住所
北海道函館市末広町23-18
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
無休(12月31日休)
料金
チャイニーズチキンバーガー=418円/函館山バーガー=1265円/チーズカレー=715円/オリジナルカレー=484円/オムライス=627円/ラキポテ=385円/(テイクアウト時は料金が異なる)

塩ラーメン

透明感あるスープは鶏ガラをメインに昆布やほたて貝柱を使用

塩ラーメン

函館塩ラーメン専門店 えん楽

住所
北海道函館市千代台町31-18
交通
函館市電千代台駅から徒歩3分

スペイン料理

スペイン風おつまみピンチョスや、具だくさんの「パエリア」をワインとともに

スペイン料理

バルレストラン ラ・コンチャ

まっぷる函館 大沼・松前・江差’26

まっぷる函館 大沼・松前・江差’26

港町函館のベストガイド。夜景の鑑賞プラン、フォトジェニックな教会や洋館、海鮮から地元グルメまで魅力的な情報がいっぱいです。

まっぷる北海道’26

まっぷる北海道’26

ぜったい見たい!大自然のパノラマ絶景や必食の北海道グルメを徹底紹介!今の北海道旅をまるごと楽しむ必携ガイド。豪華4大付録!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅