トップ >  関西 > 奈良 > 吉野・十津川 > 吉野 > 吉野観光地区 > 

吉野観光モデルコース!数限りなき人々の光と陰を受け入れた歴史を語る山桜

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年8月28日

吉野観光モデルコース!数限りなき人々の光と陰を受け入れた歴史を語る山桜

吉野観光モデルコースをご紹介!

春は桜に埋め尽くされる修験道の拠点の山。

世界遺産の寺社に立ち寄りつつゆっくり登っていきましょう。

吉野観光地区の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

十津川温泉 ホテル昴

吉野・十津川・天川・五條
源泉100%かけ流し 極めて贅沢な『極上な温泉』。良質な温泉とお料理が自慢★世界遺産小辺路沿いの宿!
4.46
[最安料金]18,700円〜

洞川(どろがわ)温泉☆後鬼の湯・宿 花屋徳兵衛

吉野・十津川・天川・五條
洞川温泉で一番の老舗。温かいおもてなしのリトリート湯宿
4.53
[最安料金]14,700円〜

天川・洞川温泉 温泉・名水・後鬼の里 旅館 紀の国屋甚八

吉野・十津川・天川・五條
◆スーパーSALE参加中◆創業300年 露天庭風呂(貸切・24H入浴可)・美味料理・12時アウト
4.21
[最安料金]10,000円〜

洞川温泉 あたらしや旅館

吉野・十津川・天川・五條
くつろぎの時間
4.68
[最安料金]11,000円〜

かくれ里の宿 森の交流館

吉野・十津川・天川・五條
2016年4月28日、リニューアルオープン!森のオアシスならではの、木をふんだんに使った宿泊施設です
4.57
[最安料金]14,630円〜

竹林院群芳園

吉野・十津川・天川・五條
太閤秀吉ゆかりの庭園群芳園(大和三庭園の一つ)を有し、千三百年の歴史と文化を今に伝える当館です。
4
[最安料金]15,950円〜

湯盛温泉 ホテル杉の湯

吉野・十津川・天川・五條
吉野杉の杜に包まれた優美なホテル。
4.42
[最安料金]19,800円〜

吉野温泉元湯

吉野・十津川・天川・五條
桜と歴史の吉野山の谷あいにある小さな一軒宿です。観光客の喧騒から逃れて、静かな時をお過ごし下さい。
4.85
[最安料金]19,250円〜

洞川温泉 観峯荘にしぎ

吉野・十津川・天川・五條
昔懐かしいにおいのする洞川温泉へ一度お越し下さい。
4.8
[最安料金]11,000円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

吉野観光モデルコースの特徴

吉野観光モデルコースの特徴

尾根から裾野にかけて、吉野の山を薄ピンクに染めるシロヤマザクラ。豊臣秀吉は吉野で盛大な花見を行ないました。山深いこの地は隠棲の地でもあり、修験道の寺も数多く点在。源義経が逃れてきたのも、後醍醐天皇が南朝を開いたのもここ吉野です。

修験道の聖地・金峯山寺から桜本坊までは、飲食店やみやげ物店の並ぶ賑やかな通りが続きます。秀吉が花見をした𠮷水神社は今も桜のビューポイント。中千本から上千本へと進み、展望台で雄大な眺望を楽しみ、急坂を上れば金峯神社。境内の奥に、源義経が潜んだという義経隠れ塔が建っています。

吉野観光モデルコース情報

距離:7.1km
歩数:1万1360歩
所要時間:2時間20分
消費カロリー:327kcal

※あくまでも目安の数値となります

吉野観光モデルコースの必見スポット

吉野観光モデルコースの必見スポット

吉野観光モデルコースで立ち寄るスポットは6つ。各スポットを詳しく見ていきましょう。

スタート:吉野山駅

12分

1.金峯山寺

6分

2.𠮷水神社

21分

3.如意輪寺

30分

4.竹林院 群芳園

31分

5.吉野水分神社

32分

6.金峯神社

10分

ゴール:奥千本口

1.吉野山を代表する古寺「金峯山寺」

1.吉野山を代表する古寺「金峯山寺」

7世紀に役行者が開いた修験道の根本道場で、世界遺産にも登録されています。国宝の蔵王堂には蔵王権現(秘仏)が祀られ、万葉の昔から貴人たちの崇敬を集めてきました。

金峯山寺

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(最終受付)
休業日
無休
料金
蔵王堂拝観=大人800円、中・高校生600円、小学生400円/金剛蔵王権現像開帳時=大人1600円、中・高校生1200円、小学生800円/(障がい者手帳持参で本人半額、介護が必要な場合のみ同伴者1名半額)

2.南朝の歴史を秘めた神社「𠮷水神社」

2.南朝の歴史を秘めた神社「𠮷水神社」

吉野山の修験道の格式高い僧坊のひとつでしたが、明治初期の神仏分離令で神社とされました。後醍醐天皇玉座の間、義経潜伏の間などがあり、数々の伝説が残されています。

吉水神社

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山579
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休
料金
拝観料(元吉水院)=大人600円、中・高校生400円、小学生300円/(20名以上の団体は1割引)

3.後醍醐天皇の勅願寺「如意輪寺」

3.後醍醐天皇の勅願寺「如意輪寺」

延喜年間(901~923年)の創建と伝えられ、のちに後醍醐天皇の勅願寺となりました。鎌倉時代作と伝わる蔵王権現像は傑作です。裏山に後醍醐天皇の御陵があります。

如意輪寺

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山1024
交通
近鉄吉野線吉野駅からタクシーで7分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、観桜期は8:00~17:00
休業日
不定休
料金
有料、時期により異なる(金額は要確認、団体割引あり)

4.吉野を代表する宿坊「竹林院 群芳園」

4.吉野を代表する宿坊「竹林院 群芳園」

聖徳太子創建の椿山寺の跡と伝えられ、本堂には聖徳太子や役行者の坐像を祀っています。秀吉の花見に際して千利休が作庭した群芳園は、大和三名庭のひとつとされています。

竹林院 群芳園

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2142
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅で吉野大峯ケーブル自動車奥千本口行きバスに乗り換えて7分、竹林院前下車すぐ(吉野駅から送迎あり、予約制)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休
料金
1泊2食付=13000円~/入園料=400円(宿泊客は不要)/

5.安産や子授けに御利益が「吉野水分神社」

5.安産や子授けに御利益が「吉野水分神社」

水の分配を司る天之水分大神を主神とし、7柱を祀る神社。桃山様式の本殿、楼門、拝殿が美しいです。子宝に霊験あらたかとされており、子守神社の別名があります。

吉野水分神社 子守宮

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山1612
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅で吉野大峯ケーブル自動車奥千本口行きバスに乗り換えて23分、高城山展望台下車、徒歩10分(バスルートは時期により異なる)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉門)、4月は~17:00(閉門)、閉門が早まる場合あり
休業日
不定休
料金
無料
1 2

まっぷる奈良’26

まっぷる奈良’26

世界遺産や国宝の宝庫・奈良を最新トレンドとともにご紹介!レトロ町歩きや、グルメ情報も充実の奈良観光に欠かせない一冊。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅