トップ >  関西 > 奈良 > 山の辺の道・長谷・室生 > 室生 > 

室生観光モデルコース!深い緑に覆われた自然歩道と名刹へ心の洗濯にゆく

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年8月29日

室生観光モデルコース!深い緑に覆われた自然歩道と名刹へ心の洗濯にゆく

室生観光モデルコースをご紹介!

しだれ桜と磨崖仏の有名な寺からスタートするコース。

花や紅葉でも知られる山腹の女人高野をめざします。

室生観光モデルコースの特徴

室生観光モデルコースの特徴

火山地形の室生山地には、切り立った屏風岩や洞穴などの奇観が多くあります。点在する洞穴は、水を司る龍神の棲む場所として神聖視され、奈良時代には山岳信仰の聖地・室生寺が創建されました。

室生寺の末寺で、弥勒磨崖仏としだれ桜が有名な大野寺から、長谷川沿いに続く東海自然歩道を歩きます。樹木の生い茂る林道を上り、門森峠から石畳の坂道を下れば女人高野・室生寺。国宝の金堂や本堂、五重塔が、山の緑に溶け込むようにそびえています。室生寺の約1km上流には、龍神を祀る室生龍穴神社があります。

室生観光モデルコース情報

距離:6.6km
歩数:1万560歩
所要時間:2時間10分
消費カロリー:304kcal

※あくまでも目安の数値となります

室生観光モデルコースの必見スポット

室生観光モデルコースの必見スポット

室生観光モデルコースで立ち寄るスポットは2つ。各スポットを詳しく見ていきましょう。

スタート:室生口大野駅

8分

1.大野寺

1時間52分

2.室生寺

12分

ゴール:室生寺前

1.見事なしだれ桜が咲く「大野寺」

1.見事なしだれ桜が咲く「大野寺」

役小角が創建したと伝えられる寺。室生寺の西に位置しており、末寺として「室生寺の西の大門」と呼ばれてきました。春には、見事な枝ぶりの小糸しだれ桜が咲きます。

大野寺

住所
奈良県宇陀市室生大野1680
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)、冬期は~16:00
休業日
無休
料金
入山料=300円/入山料(4月)=400円/(30名以上で団体割引あり、障がい者無料)

2.日本最小の五重塔が有名「室生寺 」

2.日本最小の五重塔が有名「室生寺 」

奈良時代末創建と伝わる古刹。奥深い山中に堂宇が点在しており、神秘的な雰囲気を醸し出します。金堂や五重塔、釈迦如来立像など、仏教美術の宝庫でもあります。晩春のシャクナゲや秋の紅葉が美しいです。

室生寺

住所
奈良県宇陀市室生78
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通室生寺前行きバスで14分、終点下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)、12~翌3月は9:00~16:00(閉門)※状況により変動あり
休業日
無休
料金
入山料=大人600円、小人400円/寳物殿入館料=400円/(障がい者と同伴者1名入山料400円、団体は大人500円、小人300円)

室生観光モデルコースおすすめ立ち寄りスポット

時間が許せば立ち寄りたい!室生観光モデルコースのおすすめ立ち寄りスポットを1つご紹介。

雲や雨を支配する神「室生龍穴神社」

雲や雨を支配する神「室生龍穴神社」

鬱蒼とした杉林の中にある古社。境内奥には龍神が棲むという龍穴があり、雨乞いの神として信仰を集めてきました。

室生龍穴神社

住所
奈良県宇陀市室生1297
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通室生寺前行きバスで15分、終点下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

観光モデルコースを参考にして、室生を楽しもう!

観光モデルコースを参考にして、室生を楽しもう!

初めての場所を観光をするという方は、どこを巡ればいいか迷ってしまいますよね。

この観光モデルコースを参考にして、室生の見どころをしっかりとおさえて、最高の室生観光を楽しんでくださいね!

奈良の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!