トップ >  九州・沖縄 > 沖縄 > 沖縄本島・慶良間諸島 > 那覇・首里 > 国際通り > 

【那覇】壺屋やちむん通りを歩こう! 窯元直営店やセレクトショップで器探し&作品鑑賞

エディターズ

更新日: 2025年3月23日

【那覇】壺屋やちむん通りを歩こう! 窯元直営店やセレクトショップで器探し&作品鑑賞

にぎやかな国際通りとはうって変わって、ゆるりとした時間が流れる焼物の産地、壺屋。
ノスタルジックな風情のある「壺屋やちむん通り」を歩きながら、自分好みの器を探したり、やちむんカフェでのんびりしたり。
思い思いにまったりと過ごしましょう。

国際通りの旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

ザ・ナハテラス

那覇
那覇の都市部に位置する利便性とリゾートの開放感を感じる那覇のラグジュアリーリゾート
4.73
[最安料金]13,090円〜

シティコンド ジョイントホーム那覇 by コルディオプレミアム

那覇
ゆいレール美栄橋駅から徒歩約6分、国際通りまで徒歩約15分。全6室のコンドミニアム
4
[最安料金]14,520円〜

ホテルパームロイヤルNAHA国際通り

那覇
\国際通りから一歩入ると現れる楽園/ナノ水ロイヤルスパや朝食KUNCHIめしも人気
4.33
[最安料金]5,990円〜

ホテル ロコア ナハ

那覇
目の前が国際通り!空港直通ゆいレール駅から徒歩2分!朝食バイキングは口コミでも高評価♪
4.33
[最安料金]7,000円〜

リブレガーデンホテル

那覇
那覇市の新しい街「おもろまち」の中心に位置し、快適な滞在をサポート。館内・客室Wi-Fi完備です。
4.07
[最安料金]5,440円〜

ロワジールホテル那覇

那覇
空港から車で約7分。天然温泉大浴場、室内外プールと館内施設が充実♪■楽天認定プレミアムホテル■
4.17
[最安料金]6,370円〜

那覇東急REIホテル

那覇
那覇空港よりゆいレール「旭橋駅」から直結!国際通り入口徒歩約10分!バスターミナル徒歩約3分!
4.21
[最安料金]5,130円〜

ホテルJALシティ那覇(国際通り)

那覇
国際通り徒歩0分!ホテル正面玄関を出れば観光客で賑わう国際通り沿いの中心地。
4.44
[最安料金]5,800円〜

ホテルアートステイ那覇国際通り

那覇
24時間フリードリンク&ウエルカムアルコールが好評◆全室異なるデザイン◆国際通りへ徒歩30秒
4.29
[最安料金]5,100円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【那覇】壺屋やちむん通りとは?

琉球石灰岩を敷き詰めた約400mの壺屋やちむん通り。現在も壺屋で作陶する窯元の直営店、セレクトショップなど40店ほどが軒を連ねています。

<所要時間>
通常:2時間
さくっと:1時間

壺屋やちむん通りの店をのぞくだけなら約1時間。すーじぐゎー(路地)散策やカフェブレイクも予定に入れる場合は、2時間ほどみておきたい。

壺屋やちむん通り

住所
沖縄県那覇市壺屋
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【那覇】壺屋やちむん通りとその周辺を町歩き

すーじぐゎー(路地)や石垣、登り窯、拝所など風情あるスポットが点在する壺屋を歩いてみましょう。

壺屋やちむん通りとその周辺のおさんぽMAP

※拡大できます

焼物の神様を祀る「北ヌ宮(にしぬめー)」

ガジュマルなどの古木に囲まれた拝所で、焼物の神様を祀る。場所は那覇市立壺屋焼物博物館の屋上広場にある。見学自由。

焼物の神様を祀る「北ヌ宮(にしぬめー)」

1970年代まで使われた登り窯「南ヌ窯(ふぇーぬかま)」

琉球王国時代に造られたといわれ、1970年代まで使われた登り窯。閉窯後もどっしりとした風格を漂わせる。見学自由。

1970年代まで使われた登り窯「南ヌ窯(ふぇーぬかま)」

ゆったりとした時間が流れる「いしまち通り(いしまちどおり)」

壺屋やちむん通りをそれた静かなすーじぐゎー。ツタがびっしりとからまる石垣が続き、ゆったりとした時間が流れる。見学自由。

ゆったりとした時間が流れる「いしまち通り(いしまちどおり)」

代々続いた陶工の屋敷と登り窯「新垣家住宅(あらかきけじゅうたく)」

立派な石積みの向こうに、代々続いた陶工の屋敷と登り窯が残る。金~日曜、祝日の13~17時に公開されている。見学無料。

代々続いた陶工の屋敷と登り窯「新垣家住宅(あらかきけじゅうたく)」

300年以上現役の共同井戸「東ヌカー(あがりぬかー)」

緑が茂ったガジュマルの大木の下にある現役の共同井戸。300年もの昔、壺屋ができた当初に掘られたと伝わる。見学自由。

300年以上現役の共同井戸「東ヌカー(あがりぬかー)」

【那覇】壺屋やちむん通りで器探しをしよう

伝統的な紋様の器から明るくポップな器まで各店の取り扱いはざまざま。いろいろな店に立ち寄って器選びを楽しみましょう!

壺屋焼の長い歴史を受け継ぐ老舗窯元「育陶園本店」

壺屋焼の長い歴史を受け継ぐ老舗窯元

6代目窯元が壺屋焼の伝統を今に伝える。伝統の技法や紋様を施したやちむんをはじめ、スタイリッシュな黒釉のシリーズ、シーサーなど種類豊富に商品をそろえる。

壺屋焼の長い歴史を受け継ぐ老舗窯元「育陶園本店」

3.5寸皿 赤絵唐草線彫
躍動感のある唐草に赤い実が彩りを添える
※期間限定販売商品

<赤絵(あかえ)>
焼成後に赤で絵付けをし、もう一度窯入れする

壺屋焼の長い歴史を受け継ぐ老舗窯元「育陶園本店」

3.5寸皿 青釉魚紋線彫
イキイキとした魚が描かれ、縁には飛び鉋(とびかんな)の技法がみられる

<魚紋(ぎょもん)>
子孫繁栄を表す縁起のよい柄

壺屋焼の長い歴史を受け継ぐ老舗窯元「育陶園本店」

コーヒーカップ 緑釉唐草白抜線彫 9900円
洋食器のような高台とフォルムが美しい

<線彫り>
下絵なしに彫刻刀で一気に模様を彫り上げる

<唐草紋>
四方に伸びる唐草は繁栄のシンボル

壺屋焼の長い歴史を受け継ぐ老舗窯元「育陶園本店」

唐草手碗 藍 5500円
5色展開するシリーズ。小鉢、カップなど多用途に使える

<線彫り>
下絵なしに彫刻刀で一気に模様を彫り上げる技法

<唐草紋>
四方に伸びる唐草は繁栄のシンボル

壺屋焼の長い歴史を受け継ぐ老舗窯元「育陶園本店」

陶主の作品をはじめ育陶園ブランドの品々が並ぶ

育陶園本店

住所
沖縄県那覇市壺屋1丁目22-33
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)
料金
育陶園の緑釉唐草白抜線彫のデミタスカップ=7150円/育陶園の黒釉唐草線彫の7寸皿=6600円/

新感覚のやちむんを探すならここ「Craft・Gift ヤッチとムーン」

新感覚のやちむんを探すならここ

伝統柄から独創的な雰囲気のものまで、幅広い作風の器をセレクト。ダイニングやキッチンなどをイメージした店内に、センスよく器がディスプレイされている。

新感覚のやちむんを探すならここ「Craft・Gift ヤッチとムーン」

ポトポトフリーカップ 3608円
質感にこだわった大きめサイズのフリーカップ。柄は3種類

新感覚のやちむんを探すならここ「Craft・Gift ヤッチとムーン」

3.5寸マカイ 2024円
小菊の模様を散りばめた茶碗

新感覚のやちむんを探すならここ「Craft・Gift ヤッチとムーン」

県産木を配した温かみのある店内

craft・gift ヤッチとムーン

住所
沖縄県那覇市壺屋1丁目21-9
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
無休
料金
店オリジナルのつぼっくま=3456円~/眞正陶房の角皿=1814円(小)/沖縄せっけん=各626円/らくがきマグ=2592円/

オーナーがセレクトした器が並ぶ「craft house Sprout」

オーナーがセレクトした器が並ぶ

古典的な陶器からモダンなデザインの若手作家の作品まで、オーナー・宜保清美さんが選ぶ器は幅広い。紅型のアクセサリーや自然素材の洋服など、センスのよいアイテムもそろえる。

オーナーがセレクトした器が並ぶ「craft house Sprout」

ことりのポット 3900円
ちょこんと乗ったことりが愛らしい、「工房ことりの」の人気商品

オーナーがセレクトした器が並ぶ「craft house Sprout」

ピッチャー 5500円
ドット模様がかわいい「工房コキュ」の作品

オーナーがセレクトした器が並ぶ「craft house Sprout」

さまざまな作風のやちむんが勢ぞろい

craft house Sprout

住所
沖縄県那覇市壺屋1丁目17-3ジョトール壺屋 102
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)、水曜は~18:00(閉店)
休業日
火曜(12月31日~翌1月3日休、臨時休あり)
料金
「工房ことりの」のことり箸置き=各400円/眞喜屋修さんの湯のみセット=各1980円/カラカラ=2200円(1合)/皿=660円/

暮らしを豊かにするやちむんがずらり「UTSUWAチャタロウ」

暮らしを豊かにするやちむんがずらり

「Craft・Gift ヤッチとムーン」の姉妹店。県内作家を中心とした陶器、木製品、ガラスなどを扱う。やちむんのアクセサリーや服飾小物もおすすめ。

暮らしを豊かにするやちむんがずらり「UTSUWAチャタロウ」

たいやき少女アンコチャン5寸皿 4048円
鯛焼きをかぶった少女が並ぶかわいいデザイン

暮らしを豊かにするやちむんがずらり「UTSUWAチャタロウ」

ディスプレイにもセンスが光る

UTSUWA チャタロウ

住所
沖縄県那覇市壺屋1丁目8-12
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
無休
料金
アトリエクッチャネヘアゴム(全13種類)=各1848円/

やちむんとともに暮らしを楽しむために「guma guwa」

やちむんとともに暮らしを楽しむために

窯元「育陶園」が手がけるブランド。毎日の暮らしをもっとここちよくするための、シンプルで使いやすい“軽やかな器”がコンセプト。日用雑貨も扱っている。

やちむんとともに暮らしを楽しむために「guma guwa」

プレート ハナ(M)3630円
取り皿、ケーキ皿に最適な一枚

やちむんとともに暮らしを楽しむために「guma guwa」

カフェオレボウル 蔦文 4400円
赤と青の実がかわいい。麺類を入れてもgood

やちむんとともに暮らしを楽しむために「guma guwa」

フリーカップ しのぎ(小)各3300円
一本ずつ線を手彫り。優しい手触りがいい

やちむんとともに暮らしを楽しむために「guma guwa」

使い勝手のよい器が並ぶ

guma guwa

住所
沖縄県那覇市壺屋1丁目16-21
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)
料金
台付きミニペアシーサー=2200円/シーサー箸置き=990円/キジムナー(小)=3300円(単品価格)/

こぢんまりとしたスペースでお気に入りの器を探す「うつわスカート」

こぢんまりとしたスペースでお気に入りの器を探す

「Craft・Gift ヤッチとムーン」の姉妹店。作家もののやちむんがメインで、琉球ガラスやオリジナルの器、木製スプーンなどの一点ものもそろう。

こぢんまりとしたスペースでお気に入りの器を探す「うつわスカート」

瓜皿 3168円
素朴な色合いと質感で長く愛用したい一枚

こぢんまりとしたスペースでお気に入りの器を探す「うつわスカート」

三つ足マグカップ(小)3080円
テーブルなどに置いたときに安定して使いやすいカップ

こぢんまりとしたスペースでお気に入りの器を探す「うつわスカート」

jurassic plate 3寸皿 2486円
優しいタッチで描かれた恐竜がかわいい

こぢんまりとしたスペースでお気に入りの器を探す「うつわスカート」

暮らしに華を添えるアイテムが豊富

うつわスカート

住所
沖縄県那覇市壺屋1丁目21-9

【那覇】壺屋やちむん通りで作品鑑賞をしよう

せっかくならやちむんの歴史も学んでみませんか? 沖縄を代表する陶工たちが残した作品や、壺屋焼をはじめとする沖縄の焼物文化に触れることがきます。

やちむんのすべてがわかる博物館「那覇市立壺屋焼物博物館」

やちむんのすべてがわかる博物館

土器の時代から現在にいたる沖縄の焼物の歴史のほか、壺屋焼の歴史や、製法・技法など作品を交えながらわかりやすく紹介。戦前、戦後の壺屋の暮らしぶりも知ることができる。

やちむんのすべてがわかる博物館「那覇市立壺屋焼物博物館」

沖縄の焼物の歴史を流れを追って展示

那覇市立壺屋焼物博物館

住所
沖縄県那覇市壺屋1丁目9-32
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜(休日を除く)(資料整理期間休、12月28日~翌1月4日休)
料金
一般350円、大学生以下無料(障がい者手帳持参で無料、老人福祉施設入所者無料、その他各種割引・免除あり)

【那覇】壺屋やちむん通り周辺のランチ&カフェスポットはここ

沖縄ならではのメニューが、やちむんの器で登場するカフェでひと休み。壺屋の雰囲気を感じながらのんびり過ごしましょう。

壺屋焼の器でもてなす喫茶店「南窯」

壺屋焼の器でもてなす喫茶店

壺屋に残る唯一の登り窯「南ヌ窯」に隣接し、沖縄伝統菓子のちんぴんやポーポーなどが味わえる。現在、窯は使われていないが、自由に見学できる。

壺屋焼の器でもてなす喫茶店「南窯」

ちんぴん
素朴な味わいのちんぴん。コーヒーはポットサービスで

南窯

住所
沖縄県那覇市壺屋1丁目9-29
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店19:00)
休業日
不定休
料金
お茶セット=700円/ちんぴん=250円/チキンカレー=800円/チキンカレー(ドリンク付)=1200円/

伝統あるぶくぶく茶でゆんたく「うちなー茶屋 ぶくぶく」

伝統あるぶくぶく茶でゆんたく(おしゃべり)

ぶくぶく茶は白米の煮汁とさんぴん茶で作る泡を玄米のお茶に浮かべて飲む伝統茶。この店では飲み方までていねいに教えてくれる。沖縄氷ぜんざいもあり、休憩にぴったり。

伝統あるぶくぶく茶でゆんたく「うちなー茶屋 ぶくぶく」

ぶくぶく茶 1000円
新垣カミ菓子店のお菓子付き

うちなー茶屋&ギャラリー ぶくぶく

住所
沖縄県那覇市壺屋1丁目22-35
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(L.O.)
休業日
水曜
料金
ぶくぶく茶=1080円/

壺屋やちむん通りをゆるりと散策しましょう

大きな木々に癒されたり窯元のお店をのぞいてみたり。やちむんの器でカフェメニューをいただくのもすてきですよね。
のんびりした時間を過ごせる壺屋やちむん通り。
沖縄へお出かけの際にはぜひ足を運んでみてください。

九州・沖縄の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる沖縄ベストスポット’25

まっぷる沖縄ベストスポット’25

初めての沖縄旅行に必要な情報をピックアップして詰め込んだ一冊。定番スポットから最新スポットまで、詳細ガイドで旅をサポート!

まっぷる沖縄’26

まっぷる沖縄’26

はじめてさんもリピーターも大満足、今まで知らなかった沖縄に旅しよう!大定番~最旬情報まで満載の絶対外さないガイドブック♪

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ

SNS

    岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
    旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅