トップ >  北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 稚内・利尻・礼文 > 稚内・宗谷岬 > 

旭川駅からオロロンラインを北上!サロベツ湿原を経て稚内に向かうドライブプラン

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年7月17日

旭川駅からオロロンラインを北上!サロベツ湿原を経て稚内に向かうドライブプラン

旭川駅からサロベツ湿原を経て稚内に向かうドライブプラン。
旭川を出発後、北海道の西岸側の留萌へ。
留萌からは海岸沿いの国道232号・オロロンラインを北上、北海道らしい風景に出会えます。
サロベツ原生花園に立ち寄ったあとはノシャップ岬へ向かいましょう。

稚内・宗谷岬の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

利尻マリンホテル<利尻島>

稚内・留萌・利尻・礼文
鴛泊港に面して建つ潮の香りいっぱいのホテルです。鴛泊漁港、ペシ岬展望も近くお散歩にも最適です。
5
[最安料金]15,400円〜

豊富温泉 川島旅館

稚内・留萌・利尻・礼文
美肌効果抜群!全国でも珍しい天然オイルバスで心と体をデトックス
4.54
[最安料金]10,285円〜

天然温泉 天北の湯 ドーミーイン稚内(2024年12月25日リニューアルオープン)

稚内・留萌・利尻・礼文
最上階に天然温泉大浴場完備!JR稚内駅徒歩2分、利尻・礼文島へのフェリーターミナルにも好アクセス
4.38
[最安料金]5,000円〜

稚内グランドホテル

稚内・留萌・利尻・礼文
全館Wi-Fi利用可。繁華街に位置し、天然温泉・広々サウナを完備。純和風的なホテル。
4.29
[最安料金]6,000円〜

枝幸温泉 ホテル ニュー幸林

稚内・留萌・利尻・礼文
国道238号線沿いの高台にある温泉宿。枝幸産の海の幸をふんだんに使った夕食が人気♪
4.04
[最安料金]6,300円〜

旅館山一

稚内・留萌・利尻・礼文
<稚内でのビジネス・観光に>アットホームな宿で、北の海の魚介類を使った料理をお召し上がりください
4
[最安料金]6,380円〜

ホテル 奥田屋

稚内・留萌・利尻・礼文
天然温泉とサウナあり。駐車場は60台可能!大型車もOKです。本館は全室無線LANがご利用になれます。
4.28
[最安料金]6,050円〜

ホテル御園

稚内・留萌・利尻・礼文
南稚内の中心街に位置しているので観光、ビジネスに最適。駅、コンビニ繁華街等全て徒歩3分です。
4.13
[最安料金]5,280円〜

ペンションう〜に〜<礼文島>

稚内・留萌・利尻・礼文
北海道、礼文の美しい自然そして新鮮な海の幸、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
4.4
[最安料金]9,900円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

モデルプランとドライブアドバイス

約300km 約6時間35分
見通しのよい国道を多く走行するためドライブの負担は少ないが、スピードの出し過ぎには要注意。また、単調な道が多いため適度に休憩を挟もう。注意しておきたいのはガソリンスタンドが少ないこと。燃料不足に気づいたときにはガソリンスタンドが見あたらないということも起こりがちなので、燃料計は気をつけて見ておこう。稚内のうにの旬は6~9月頃。また、サロベツ原野では6~7月にエゾカンゾウが咲き誇る。

JR旭川駅
↓ 7 km/10分
旭川鷹栖IC
↓ 78 km/59分
留萌大和田IC
↓ 9 km/14分
千望台
↓ 27 km/41分
道の駅 おびら鰊番屋
↓ 120km/3時間
サロベツ湿原
↓ 52 km/1時間18分
ノシャップ岬
↓ 4.5km/7分
稚内港北防波堤ドーム
↓ 2km/3分
稚内公園

「最北の地・宗谷岬から旭川へ!エサヌカ線を経て向かうドライブプラン」と組み合わせて1泊2日のモデルプランを完成させよう!

眼下に広がる港町を一望「千望台」

眼下に広がる港町を一望「千望台」
敷地内にはレストハウスもある

留萌市街の南側に位置する展望地。標高わずか180mながら、留萌市街から日本海を一望できる。晴れた日には天売、焼尻の両島や、条件が整えば利尻富士も見えることがある。

千望台

住所
北海道留萌市礼受町
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前下車、タクシーで12分
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
10:00~17:00(閉館、トイレは9:00~17:00)
休業日
期間中火曜(トイレのみ利用可能)
料金
情報なし

小平町観光交流センターが新たに併設「道の駅 おびら鰊番屋」

小平町観光交流センターが新たに併設「道の駅 おびら鰊番屋」
交流ギャラリーには大漁旗を飾り漁場の雰囲気

敷地内に小平町観光交流センターを併設する道の駅。特産物販売コーナーや歴史文化保存展示ホールなども備え、休憩や買い物だけでなく、見て楽しめる施設になっている。

道の駅 おびら鰊番屋

住所
北海道留萌郡小平町鬼鹿広富小平町観光交流センター
交通
深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233・232号を天塩方面へ車で30km
営業期間
通年(レストランは3~12月)
営業時間
9:00~18:00(12~翌3月は10:00~17:00)、旧花田家番屋は8:00~16:00、レストランは8:00~17:00(3・11月は9:00~15:00)
休業日
無休、レストラン・旧花田家番屋は期間中月曜(6月第3月曜~8月第2月曜は無休)
料金
旧花田家番屋入館料=大人400円、小人150円/郷土資料館入館料=無料/(大人20名以上の団体は1名あたり250円)

高山植物が咲く平地の湿原「サロベツ湿原」

高山植物が咲く平地の湿原「サロベツ湿原」
展示室ではサロベツ湿原の成り立ちや動植物についてわかりやすく解説

豊富町と幌延町にまたがる約2万4000haの広大な湿原で、利尻礼文サロベツ国立公園の一部になっている。1周約1kmの木道の遊歩道が設けられており、エゾカンゾウが咲き誇る6月下旬から7月上旬の散策がおすすめ。

サロベツ湿原センター

住所
北海道天塩郡豊富町上サロベツ8662
交通
JR宗谷本線豊富駅から沿岸バス稚咲内行きで10分、サロベツ湿原センター前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、11~翌4月は10:00~16:00、6・7月は8:30~17:30)
休業日
無休、11~翌4月は月曜(年末年始休)
料金
無料

利尻島、礼文島、サハリンを一望「ノシャップ岬」

利尻島、礼文島、サハリンを一望「ノシャップ岬」
7~8月の早朝には利尻昆布の昆布採り風景も見られる

ノシャップはアイヌ語で「波の砕ける場所」という意味。東に宗谷岬、西に礼文島、南西に利尻島、はるか北にはサハリンが望め、特に夕暮れどきは絶景だ。周辺には水族館や科学館、レストランや売店などがある。

ノシャップ岬

住所
北海道稚内市ノシャップ2丁目
交通
JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス坂の下方面行きで10分、ノシャップ下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

ローマ建築を思わせる巨大防波堤「稚内港北防波堤ドーム」

ローマ建築を思わせる巨大防波堤「稚内港北防波堤ドーム」
昭和11(1936)年に完成。遊歩道のしおさいプロムナードとつながっている

総延長約427m。半アーチ形コンクリート建築の世界的にも珍しい防波堤。強風や高波を防ぐために造られた。一列に並ぶ円柱は遺跡のよう。北海道遺産に指定されている。

稚内港北防波堤ドーム

住所
北海道稚内市開運
交通
JR宗谷本線稚内駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

海抜240mの展望台は360度の大パノラマ「稚内公園」

海抜240mの展望台は360度の大パノラマ「稚内公園」
公園内に建つ開基百年記念塔。展望台から大パノラマを満喫できる

稚内市西側の高台にあり、日本海を一望できる公園。公園内には市のシンボルともいうべき氷雪の門をはじめ、展望施設や郷土資料館が一緒になった開基百年記念塔や森林公園キャンプ場などもある。

海抜240mの展望台は360度の大パノラマ「稚内公園」

ド ラマ『南極大陸』で知られる樺太犬の記念碑

稚内公園

住所
北海道稚内市中央1丁目
交通
JR宗谷本線稚内駅からタクシーで7分
営業期間
春~秋期
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休
料金
情報なし
1 2

北海道の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる北海道’26

まっぷる北海道’26

ぜったい見たい!大自然のパノラマ絶景や必食の北海道グルメを徹底紹介!今の北海道旅をまるごと楽しむ必携ガイド。豪華4大付録!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅