

更新日: 2024年7月11日
日本のスコットランド余市の街と神威岬をめぐるドライブプラン
日本のスコットランド余市の街と神威岬をめぐるドライブプラン。
札幌から小樽を抜け、余市を経て積丹半島へ。
このルートでは奇岩や絶壁が連なる海沿いのルートを快走します。
積丹ブルーや絶品ウニ丼をとことん堪能しましょう。
目次
モデルプランとドライブアドバイス
約116km 約2時間35分
全体的に難所という難所は少ないが、景色のよいルートが多いので、脇見運転には注意しよう。
5km/8km
札幌北IC
31km/24分
小樽IC
23km/35分
ニッカウヰスキー余市蒸溜所
↓ すぐ
エルラプラザ
↓ 24km/36分
水中展望船ニューしゃこたん号
↓ 18km/27分
島武意海岸
↓ 2.5km/4分
お食事処みさき
↓ 12.5km/19分
神威岬
「ニセコパノラマラインから小樽運河をめざすとライブプラン」と組み合わせて1泊2日のモデルプランを完成させよう!
数々の名ウイスキーがここで生まれた「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」
発酵や蒸溜、熟成など、ウイスキーの製造工程が見学でき、見学後は無料で試飲もできる(ドライバーにはソフトドリンクを用意)。敷地内のウイスキー博物館では、国産ウイスキー製造の歴史を解説している。
ウィスキー博物館のエントランスにあるポットスチル(蒸溜器)も美しい
ニッカウヰスキー余市蒸溜所(見学)
- 住所
- 北海道余市郡余市町黒川町7丁目6
- 交通
- JR函館本線余市駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:15
- 休業日
- 無休(12月25日~翌1月7日休)
- 料金
- 無料
余市の特産品をおみやげに「エルラプラザ」
地元の特産品が豊富にそろう観光物産センター。余市産の原料を100%使ったワインや店オリジナルのリンゴラムネなどが人気。余市出身のスキージャンプ選手の功績を讃えた展示室もある。
アツアツで提供してくれる、農家が作ったアップルパイ
エルラプラザ
- 住所
- 北海道余市郡余市町黒川町5丁目43
- 交通
- JR函館本線余市駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休、冬期は月曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 余市産りんごのアップルパイ=330円/
爽やかな潮風を浴びつつ海上散歩を「水中展望船ニューしゃこたん号」
奇岩や巨岩が点在し、多くの入り江と断崖絶壁が続く海岸線を運航する観光船。ガラス張りの船底から、透き通った美しい海底の様子が見られる。所要時間は約40分。
水中展望船ニューしゃこたん号
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町美国町美国漁港内
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス美国行きで1時間30分、美国船澗下車、徒歩5分
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(最終)
- 休業日
- 期間中荒天時
- 料金
- 大人1400円、小人700円(障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
積丹ブルーの海を堪能するならここ!「島武意海岸」
駐車場から歩行者用のトンネルを抜けると、突然目の前に真っ青な海が広がる。多くの観光客はあまりの絶景に思わず歓声を上げてしまうという。積丹ブルーと呼ばれる海や、奇岩、断崖の続く積丹らしい眺めを楽しもう。
島武意海岸
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町入舸町
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス入舸経由積丹余別・神威岬方面行きで1時間45分、島武意海岸入口下車、徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
リピーターも多い人気店「お食事処みさき」
積丹岬から神威岬に向かう途中の道道913号沿いにある、浜料理が味わえる店。店主が漁師ということもあり、前浜で獲れたうにを殻付きで食べる活うにや、生うに丼、刺身定食は鮮度が抜群。
お食事処みさき
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町日司町236
- 交通
- JR函館本線余市駅から北海道中央バス余別行きで1時間23分、日司下車すぐ
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(L.O.)
- 休業日
- 期間中第2・4水曜、第1・3週不定休(GW・盆時期は営業、7月2日休)
- 料金
- 生ウニ丼=2950円/生ウニ丼セット(6月10日~8月10日)=3600円/赤ばふん生うに丼(6月10日~8月31日、1日限定15食)=5400円/活ウニ=800円/
初夏にエゾカンゾウが咲き誇る「神威岬」
積丹半島北西部から日本海に突き出している岬。女人禁制の門から岬の先まで約20分の遊歩道がある。遊歩道は風が強く、荒涼とした風景。初夏はエゾカンゾウが咲き誇り、見事な眺めが楽しめる。
岬の先端からは神威岩を見ることができる
駐車場脇のしゃこたんみやげと食事処カムイ番屋の積丹ブルーソフトが人気
神威岬
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町神岬
- 交通
- JR函館本線余市駅から北海道中央バス神威岬行きで1時間30分、終点下車、徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30、5・7月は~18:00、6月は~18:30、11月は~16:30、12~翌3月は10:00~15:00(ゲート開放時間、天候等により変更あり)
- 休業日
- 強風・荒天時
- 料金
- 無料
北海道の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!