トップ >  九州・沖縄 > 沖縄 > 沖縄本島・慶良間諸島 > 名護・本部 > 

「本部そば街道」の名店・人気店はココ!沖縄そばを食べるなら本部町がオススメ

エディターズ

更新日: 2025年4月1日

「本部そば街道」の名店・人気店はココ!沖縄そばを食べるなら本部町がオススメ

県道84号沿いに20軒以上の沖縄そば店が並ぶ「本部そば街道」は、連日観光客で大賑わい!

今回は「本部そば街道」の中でも特に人気のお店をご紹介いたします。
店ごとに異なる味わいの麺やスープを堪能しましょう!

※掲載の情報は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。

名護・本部の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄

恩納・名護・本部・今帰仁
美しい海に360度囲まれた瀬良垣島と、沖縄本島が一本の橋で繋がりひとつのリゾートを構成するホテル
4.5
[最安料金]12,100円〜

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート

恩納・名護・本部・今帰仁
環境省おすみつきのビーチ前に建つ白亜のピラミッド型ホテル。豊富なアクティビティと屋内外の施設が充実!
4.56
[最安料金]12,600円〜

ルネッサンスリゾートオキナワ

恩納・名護・本部・今帰仁
イルカが暮らすプライベートリゾート!
4.21
[最安料金]12,100円〜

オリオンホテル モトブリゾート&スパ

恩納・名護・本部・今帰仁
【楽天トラベル ブロンズアワード2024受賞】「しぜんとしぜんに」を体現する洗練された南国リゾート
4.8
[最安料金]14,330円〜

OKINAWA KARIYUSHI RESORT EXES ONNA(エグゼス恩納)

恩納・名護・本部・今帰仁
訪れる全てのお客様に、ホスピタリティを極めた贅沢な寛ぎの時間を提供いたします。
4.43
[最安料金]10,750円〜

ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート

恩納・名護・本部・今帰仁
沖縄有数のビーチ“タイガービーチ”に面して建つ全客室オーシャンビューのホテル。
4.78
[最安料金]10,640円〜

アラマハイナ コンドホテル

恩納・名護・本部・今帰仁
ゴールドアワード2022受賞! 展望大浴場やインフィニティプール…充実施設のオーシャンビューリゾート
4.55
[最安料金]10,260円〜

HIYORIオーシャンリゾート沖縄

恩納・名護・本部・今帰仁
全室オーシャンビュー。上質な滞在型ラグジュアリーリゾート。美ら海を夕陽がオレンジ色に染める絶景
4.64
[最安料金]10,260円〜

AQUASENSE Hotel & Resort

恩納・名護・本部・今帰仁
美しい海に面した客室バルコニーのジェットバスは温水対応が可能。お部屋に居ながらリゾート気分に。
4.66
[最安料金]11,623円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【沖縄そば×本部そば街道の名店・人気店】沖縄そばの専門店きしもと食堂

木灰汁が入った技ありシコシコ麺

創業以来変わらぬ味を守り続けている老舗。イジュやイタジイなどの薪で麺を茹で、燃やしたあとの木灰(もっかい)から作る木灰汁で打つ麺は独特のコシと弾力があり、かつおでとったスープと好相性。【沖縄美ら海水族館から5㎞】

※きしもと食堂の専用駐車場へ行く道は、一方通行になっているので注意しよう。

【沖縄そば×本部そば街道の名店・人気店】沖縄そばの専門店きしもと食堂

そば(大)950円
かつおが香る素朴な味のだしとストレート平麺がマッチ。王道の肉&かまぼこがのる

【沖縄そば×本部そば街道の名店・人気店】沖縄そばの専門店きしもと食堂

昼前から行列ができる

きしもと食堂 八重岳店

姉妹店も人気

「沖縄そばの専門店 きしもと食堂」の4代目が店を営み、灰汁を練り込む伝統の製麺法で名店の味とのれんを守っている。カウンター席のほかテーブル席や座敷があり、家族連れも利用しやすい。【沖縄美ら海水族館から7㎞】

きしもと食堂 八重岳店

きしもと食堂の麺は八重岳店で作る

きしもと食堂 八重岳店

住所
沖縄県国頭郡本部町伊野波350-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を本部方面へ車で20km

沖縄そばの専門店 きしもと食堂

住所
沖縄県国頭郡本部町渡久地5
交通
名護バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス65番今帰仁行きで43分、渡久地下車、徒歩3分

【沖縄そば×本部そば街道の名店・人気店】山原そば

深いコクのスープと甘辛ソーキが相性抜群

開店前から行列ができる沖縄そばの名店。創業から40年以上変わらぬ味を守り続けている。かつおと豚骨をベースに時間をかけて作るスープは、まろやかな味わいで、多くのファンを魅了する。【沖縄美ら海水族館から11㎞】

【沖縄そば×本部そば街道の名店・人気店】山原そば

ソーキそば1000円
甘辛く煮たソーキ(スペアリブ)がだしにうまみをプラス。麺は太めストレートでモッチリ。

山原そば

住所
沖縄県国頭郡本部町伊豆味70-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を本部方面へ車で17km
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜(1月1~3日休)
料金
ソーキそば=900円/三枚肉そば=800円/子供そば=350円/

【沖縄そば×本部そば街道の名店・人気店】さわのや 本部本店

昔ながらの製法で打つ自家製手打ち麺

木灰汁を使い昔ながらの製法で打つ麺は、コシが強く平らな太麺で独特の風味がある。軟骨そばは、かつおと豚骨でとった醤油味のスープと、甘めに煮込んだトロトロの軟骨との相性が抜群。【沖縄美ら海水族館から5㎞】

【沖縄そば×本部そば街道の名店・人気店】さわのや 本部本店

軟骨ソーキそば(中)860円
いちばんの人気メニュー。時間をかけて煮込んだ軟骨は、口の中でとろけるほどやわらかい。

【沖縄そば×本部そば街道の名店・人気店】さわのや 本部本店

さわのや名護店の2代目が味を引き継いでいる

さわのや 本部本店

住所
沖縄県国頭郡本部町渡久地15-7
交通
名護バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス65番今帰仁行きで43分、渡久地下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
木曜
料金
軟骨そば=650円(中)/さわのやそば=700円(中)/ヨモギそば=650円(中)/

【沖縄そば×本部そば街道の名店・人気店】まだある! ぜひ行きたい人気店

【まだある!沖縄そばの人気店】石くびり

あんまー(おかあさん)が作る沖縄の家庭の味

家庭的で素朴な味わいの沖縄そばを味わいたいならここへ。鶏、豚、かつおでとったコクのあるだしに、縮れた平麺がよく合う。【沖縄美ら海水族館から6㎞】

【まだある!沖縄そばの人気店】石くびり

石くびりそば800円

石くびり食堂

住所
沖縄県国頭郡本部町東464-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を本部方面へ車で20km
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)
休業日
月・火曜(GW・盆時期は営業、1月1~3日休)
料金
石くびりそば=600円/冷やしそば=600円/

【まだある!沖縄そばの人気店】そば屋よしこ

一度は食べたい名物の絶品テビチ

豚やかつお、昆布でだしをとったしっかりとした味わいのスープに、やわらかく煮込んだ特製のテビチをトッピング。【沖縄美ら海水族館から13㎞】

【まだある!沖縄そばの人気店】そば屋よしこ

てびちそば(小)700円

そば屋よしこ

住所
沖縄県国頭郡本部町伊豆味2662
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を本部方面へ車で13km
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)
休業日
金曜(旧盆時期休、1月1~2日休)
料金
てびちそば=700円(小)・850円(大)/ソーキそば=700円(小)・850円(大)/三枚肉そば=700円(小)・850円(大)/てびち(単)=900円(ライス付)/てびち汁=900円(ライス付)/ジューシー=250円/

【まだある!沖縄そばの人気店】八重善

いか墨と沖縄そばのびっくりコラボ

1日10食の人気メニュー。かつおと豚骨に野菜を加えて煮込んだ、あっさりとした味わいのスープがいか墨とマッチ。【沖縄美ら海水族館から7㎞】

【まだある!沖縄そばの人気店】八重善

イカスミそば 1280円

八重善

住所
沖縄県国頭郡本部町並里342-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を本部方面へ車で20km
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休
料金
イカスミそば=980円/ソーキ=690円(小)/八重御善=1180円/ゴーヤ定食=800円/

沖縄そば街道に関連する記事を読む

本部そば街道 名店・人気店MAP

※拡大できます

沖縄そばQ&A

Q&Aの内容を、まずはダイジェスト動画でチェック!

本部そば街道って?

本部町渡久地と名護市を結ぶ県道84号は、沿道に20軒以上の沖縄そば店が並ぶ。現在では本部町全域が「本部そば街道」と呼ばれ、沖縄そばの名所として有名に!

なぜ沖縄そば店が多い?

本部町は、戦前よりかつお漁が盛んな港町。そばのだしをとるかつおが豊富に獲れるほか、渡久地港へ行き来する人々に、手軽に食べられるそばが好まれたことも理由のひとつといわれている。

まわり方のコツ

行列必至の人気店が多いため、開店直後の来店がおすすめ。ほとんどの店が11時にオープンする。スープがなくなり次第閉店する店が多いので、夕方の来店は要注意。

九州・沖縄の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる沖縄ベストスポット’25

まっぷる沖縄ベストスポット’25

初めての沖縄旅行に必要な情報をピックアップして詰め込んだ一冊。定番スポットから最新スポットまで、詳細ガイドで旅をサポート!

まっぷる沖縄’26

まっぷる沖縄’26

はじめてさんもリピーターも大満足、今まで知らなかった沖縄に旅しよう!大定番~最旬情報まで満載の絶対外さないガイドブック♪

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ

SNS

    岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
    旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅