トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 川越・所沢 > 所沢・狭山・入間 > 

飯能駅周辺をめぐる日帰り観光プラン 見どころ満載のモデルコース!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年6月19日

この記事をシェアしよう!

飯能駅周辺をめぐる日帰り観光プラン 見どころ満載のモデルコース!

飯能(はんのう)市は埼玉県の南西部に位置する、自然豊かなエリアです。
東京都心から電車で約50分と、日帰りでおでかけができます。
発酵のテーマパーク「OH!!!~発酵、健康、食の魔法!!!~」やハーブガーデン「生活の木 薬香草園」をめぐる日帰りプランをご紹介。
ランチには話題の名店で埼玉うどんを味わいましょう!

飯能をめぐる日帰り観光プラン コースはこちら

西武池袋線飯能駅

OH!!!~発酵、健康、食の魔法!!!~で体験&ショッピング

古久やでランチ

生活の木 薬香草園を鑑賞

四里餅本舗 大里屋本店で和菓子をゲット
↓ タクシー
西武池袋線飯能駅

発酵のテーマパーク「OH!!!〜発酵、健康、食の魔法!!!〜」

キムチの「ご飯がススムキムチ」で有名なピックルスコーポレーションのグループ会社OHが運営する発酵のテーマパーク。厳選した発酵食品が並ぶセレクトショップをはじめ、発酵食品を使ったレストラン、カフェがあり、キムチやぬか床作りなど体験教室も開催する。

発酵のテーマパーク「OH!!!〜発酵、健康、食の魔法!!!〜」

天覧山のふもとに各施設が点在する

江戸末期創業の老舗うどん店「古久や」

小麦の栽培が盛んな飯能で昔から食べられてきた武州飯能うどんの老舗。飯能の水を使ったコシが強くのどごしの良い麺を楽しみたい。肉汁うどんを初めて商品化した店とされている。

江戸末期創業の老舗うどん店「古久や」

ネギ、椎茸、3種類の豚肉が入った甘辛いつけ汁が食べ応え満点の「肉汁つゆうどん」

こくや

住所
埼玉県飯能市八幡町6-9
交通
西武池袋線飯能駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:10(L.O.)
休業日
日曜、祝日
料金
肉汁うどん=710円(並)/

五感で楽しむメディカルハーブガーデン「生活の木 薬香草園」

ガーデンでは、年間約200種のハーブが鑑賞できる。園内には「生活の木」全商品をそろえたショップのほかベーカリー、アーユルヴェーダサロン、カルチャースクールを併設。

五感で楽しむメディカルハーブガーデン「生活の木 薬香草園」

四季折々のハーブに囲まれる

生活の木 メディカルハーブガーデン 薬香草園

住所
埼玉県飯能市美杉台1丁目1
交通
西武池袋線飯能駅から西武バス美杉台ニュータウン方面行きで5分、美杉台小学校下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
ショップは10:00~18:30(閉店)、ベーカリーは~18:00(閉店)、メディカルハーブハウスは~18:00(閉店、11~翌2月は~17:00<閉店>)、レストランは~17:00(閉店18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月3日休)
料金
入園料=無料/

明治より続く老舗の和菓子店「四里餅本舗 大里屋本店」

甘酒まんじゅうやゆず饅頭など、創業当時から変わらない伝統的な和菓子を購入できる。看板商品の四里餅は閉店前に売り切れてしまうほどの人気商品。事前の電話予約がおすすめ。

明治より続く老舗の和菓子店「四里餅本舗 大里屋本店」

物の四里餅(しりもち)

四里餅本舗 大里屋本店

住所
埼玉県飯能市永田453
交通
西武池袋線飯能駅から国際興業バス名栗方面行きで15分、永田大杉下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休
料金
四里餅(しりもち)=130円/

こちらもチェック!飯能の観光立ち寄りスポット

足腰にご利益のある寺「大鱗山雲洞院 子ノ権現天龍寺」

延喜11(911)年に子ノ聖が創建した古刹。足腰守護の神仏として有名で、巨大な鉄のワラジは必見。スポーツ関係の参拝者も多い。

足腰にご利益のある寺「大鱗山雲洞院 子ノ権現天龍寺」

日本一大きなワラジは重さが2tもある

大鱗山雲洞院 子ノ権現天龍寺

住所
埼玉県飯能市南461
交通
西武池袋線飯能駅からタクシーで30分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
無料

巨大な観音像に圧倒される「鳥居観音」

約10万坪の境内には、高さ33mの大観音や三蔵法師霊骨慰霊塔などの堂塔が点在している。春はツツジ、秋は紅葉も美しく、埼玉ふるさと自慢100選に選ばれている。

巨大な観音像に圧倒される「鳥居観音」

白い観音様が美しい

鳥居観音

住所
埼玉県飯能市上名栗3198
交通
西武池袋線飯能駅から国際興業バスさわらびの湯経由名栗方面行きで42分、連慶橋下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
水曜
料金
入山料=大人200円、小人100円、車500円/大観音拝観料=大人200円、小人100円/

竹林に囲まれた精進料理が評判の寺「竹寺(八王寺)」

千余年の歴史ある山岳信仰の道場で、武蔵野三十三観音霊場33番の結願寺。境内にはいたるところに孟宗竹が茂る。予約をすれば精進料理、竹笹そば・うどん、三福だんごなどが楽しめる。

竹林に囲まれた精進料理が評判の寺「竹寺(八王寺)」

紅葉の名所としても知られる

昭和天皇にも献上したそばの名店「竹むら」

石臼挽きの玄そばを使って打つ力強い風味のそばと国産鰹節のダシがベースのやさしい味わいのツユがよく合う。そばの種類も豊富。

昭和天皇にも献上したそばの名店「竹むら」

国体の際に昭和天皇に献上された天ざる

搾りたての牛乳が決め手「加藤牧場の手づくりアイスバッフィ」

店裏の牧場で搾った新鮮牛乳を使ったジェラートが有名。ほかにも手作りプリンやチーズなど、牧場ならではの食べ物が並んでいる。

搾りたての牛乳が決め手「加藤牧場の手づくりアイスバッフィ」

さっぱりとしたジェラート

川越・所沢の新着記事

【本川越駅周辺・ランチ】便利な駅近で食べられるおすすめの美味しいランチスポット9選

仕事や買い物、観光の途中でお腹が減ったら、美味しいランチを食べて午後も充実した時間を送りたいですよね。 そこで今回は、本川越駅周辺でランチが出来るお店をご紹介します。 地元名産のさつま芋を使用...

【本川越駅】ゴールデンウィーク暇すぎる人、絶対ここ行って!すぐ行けるおでかけスポット9選

ゴールデンウィークの予定を「まだ決めていない」という方へ、耳寄りな情報をお届けする今回の特集記事。 大型連休だからといって遠出をする必要はありません。本日は編集部厳選の、本川越駅周辺(徒歩20分...

【埼玉県川越・平日ランチ】仕事や観光の合間におすすめの美味しいランチスポット8選

仕事や観光の途中でお腹が減ったら、美味しいランチを食べて午後も充実した時間を送りたいですよね。 そこで今回は、平日の川越でランチが出来るお店をご紹介します。 芋おこわ料理の専門店「浪漫茶房 右...

【高麗川駅】ゴールデンウィーク暇すぎる人、絶対ここ行って!すぐ行けるおでかけスポット3選

ゴールデンウィークの予定を「まだ決めていない」という方へ、耳寄りな情報をお届けする今回の特集記事。 大型連休だからといって遠出をする必要はありません。本日は編集部厳選の、高麗川駅周辺(徒歩20分...

【航空公園駅】ゴールデンウィーク暇すぎる人、絶対ここ行って!すぐ行けるおでかけスポット3選

ゴールデンウィークの予定を「まだ決めていない」という方へ、耳寄りな情報をお届けする今回の特集記事。 大型連休だからといって遠出をする必要はありません。本日は編集部厳選の、航空公園駅周辺(徒歩20...

【西武球場前駅】ゴールデンウィーク暇すぎる人、絶対ここ行って!すぐ行けるおでかけスポット4選

ゴールデンウィークの予定を「まだ決めていない」という方へ、耳寄りな情報をお届けする今回の特集記事。 大型連休だからといって遠出をする必要はありません。本日は編集部厳選の、西武球場前駅周辺(徒歩2...

【越生駅】ゴールデンウィーク暇すぎる人、絶対ここ行って!すぐ行けるおでかけスポット3選

ゴールデンウィークの予定を「まだ決めていない」という方へ、耳寄りな情報をお届けする今回の特集記事。 大型連休だからといって遠出をする必要はありません。本日は編集部厳選の、越生駅周辺(徒歩20分圏...

埼玉県の桜の名所・お花見スポットおすすめ18選-2024年はどこの桜を見に行く?

いよいよお花見シーズンの到来です。今年は全国的に平年並みか平年より早い開花となりそう。 今年は早いところで3月25日頃からお花見を楽しめそうです。この季節だけの特別な景色を楽しむために、事前に見ごろ...

【埼玉 川越・ディナー】川越で夜を楽しめるとっておきのお店14選!川越でディナーをするならどこがいい?

仕事や観光の帰りに川越で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、川越でおすすめのディナーのお店をご紹介いたします。 風情あるたた...

【関東・いちご狩り】たくさんの品種があるいちご!自分好みのいちごはどれかしら?関東でおすすめのいちご狩りスポット36選

いちご狩りのベストシーズンがやってきました! いちごは冬~GW頃まで長く収穫できますが、1月半ばから3月頃までが一番おいしい時期なのです。 今回は関東で楽しめるいちご狩りについての基本情報...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!