トップ >  九州・沖縄 > 沖縄 > 沖縄本島・慶良間諸島 > 名護・本部 > 

備瀬のフクギ並木の観光ナビ 緑のアーチが続く沖縄の癒しスポット!

エディターズ

更新日: 2024年4月9日

備瀬のフクギ並木の観光ナビ 緑のアーチが続く沖縄の癒しスポット!

沖縄本島随一のスケールを誇る、備瀬集落のフクギ並木。
緑のトンネルにキラキラと木漏れ日が差し込む小道をよんなー(ゆっくり)散歩しよう。

こちらの記事では、フクギとは?というそもそものギモンから、めぐり方のアドバイスまでばっちり解説します。

備瀬のフクギ並木について知ろう

沖縄のフクギは風水の思想に基づいて植えられたともいわれ、備瀬集落では樹齢300年ほどのフクギを含む約2万本が現在も立ち並ぶ。ナカミチと呼ばれるメインストリートの両脇には、無数の小道が張りめぐらされ、沖縄の伝統的な景観を残している。

フクギとは
沖縄の民家に植えられた常緑高木。家々を囲う緑の壁のように茂り、防風林や防潮林としての役目を果たす。“福を呼ぶ木”といわれ、何十年もかけてゆっくりと成長する。

備瀬のフクギ並木について知ろう

鮮やかな色のハイビスカス

【備瀬のフクギ並木×観光】めぐり方アドバイス

備瀬を満喫するには、のんびり歩いて散策するのがおすすめ。並木の入口に駐車スペースがあるほか、備瀬崎に区営駐車場がある。蚊が多いので、虫よけ対策は万全に。人々の生活の場でもあるので、マナーを守って観光しよう。

所要時間
通常:2時間、さくっと:50分
集落内を散歩するだけなら約50分。ガイドツアーに参加したり、備瀬崎で遊んだりするなら2時間ほどみておきたい。

【備瀬のフクギ並木×観光】こんなめぐり方もある♪

①水牛車
ゆっくりと進む水牛車に乗って並木道を散策できる。所要約20分のプチトリップ。

電話番号:090-1941-9291
時間:11:00~15:30
営業日:土・日曜のみ
料金:4名まで2000円(追加1名500円)
受付場所:本部町備瀬388-3(水牛車乗り場)

②レンタサイクル
緑のなかで風を感じながら、自転車で走るのも気持ちいい。並木道を通り抜けて海へ。

電話番号:090-9789-6507(並木レンタサイクル)
時間:8:00~日没
定休日:無休
料金:2時間300円
場所:本部町備瀬411(並木レンタサイクル)

備瀬のフクギ並木

住所
沖縄県国頭郡本部町備瀬
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号、県道114号を備瀬崎方面へ車で28km
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

備瀬のフクギ並木周辺の光景

※拡大できます

【備瀬のフクギ並木×観光】ナカミチ

メインストリート。道幅が狭いので車は徐行運転を

【備瀬のフクギ並木×観光】ナカミチ

ナカミチから横に延びる小道を西に進むと海に出る

【備瀬のフクギ並木×観光】備瀬崎

フクギ並木の先は海!
フクギ並木の入口からメインストリートのナカミチを通り抜けた先にある小さな浜。目の前の小島との間にはサンゴが多く、さまざまな熱帯魚を見ることができる。備瀬崎の先に浮かぶ離れ小島は「ミーウガン」と呼ばれる聖域

【備瀬のフクギ並木×観光】備瀬崎

満潮時は潮の流れが速いので注意!

【備瀬のフクギ並木×観光】備瀬崎

サンセットも素敵♥

【備瀬のフクギ並木×観光】ヒートウェーブ

シュノーケリングも楽しめる♪
ベテランインストラクターが安全に楽しくガイド。初心者でも安心して参加できる。所要約1時間30分、2名以上の予約制。

【備瀬のフクギ並木×観光】ヒートウェーブ

ヒートウェーブ

住所
沖縄県国頭郡本部町備瀬571
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号、県道114号を備瀬崎方面へ車で30km
営業期間
6~9月
営業時間
6:00~日没まで(予約制)
休業日
期間中無休
料金
ビーチシュノーケリングコース=4000円/(器材レンタル料込)

【備瀬のフクギ並木×観光】軸石

この石を基準に備瀬地区の区画割りがされている

【備瀬のフクギ並木×観光】夫婦フクギ

2本のフクギの巨木がくっついたもの。幸せを呼ぶといわれる

【備瀬のフクギ並木×観光】拝所

ここで祭祀が行なわれる

【備瀬のフクギ並木×観光】拝所

【備瀬のフクギ並木×観光】記念碑

フクギ通りの入口に建つ記念碑

【備瀬のフクギ並木×観光】記念碑

九州・沖縄の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ

SNS

    岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
    旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。