トップ >  東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 飛騨・白川郷 > 白川郷 > 白川郷荻町合掌集落 > 

囲炉裏で炊いたぜんざいや温かなもてなしに心が癒やされる「落人」

天然水でいれるコーヒー、囲炉裏で炊いたぜんざいなどが自慢。合掌造りの建物と和洋がミックスされたインテリア、センスあふれるカップ&ソーサーなどもこだわりたっぷり。店主夫婦による温かなもてなしも人気の秘訣に。

囲炉裏で炊いたぜんざいや温かなもてなしに心が癒やされる「落人」

ぜんざい 800円、コーヒー 600円
夏は冷やしぜんざいもおすすめだ

囲炉裏で炊いたぜんざいや温かなもてなしに心が癒やされる「落人」

くつろぎポイント
囲炉裏で炊いたぜんざいはおかわり自由で、各自で鍋からよそうスタイル。冷えた体にやさしく染みわたる。

囲炉裏で炊いたぜんざいや温かなもてなしに心が癒やされる「落人」

郷愁を感じさせる合掌造りの建物。有名な漫画に登場したこともある人気店だ

落人

住所
岐阜県大野郡白川村荻町792
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30
休業日
不定休
料金
ぜんざい=700円/コーヒー=500円/

香り豊かなコーヒーを片手にほっと一息つける旅のオアシス「コーヒー屋 鄙」

天井が高い開放的なロッジで、香りのよいコーヒーを味わうくつろぎ時間を。鮮度にこだわった13種類のコーヒー豆や手作りケーキ、緩やかなBGM、清流のせせらぎがここちよいテラス席など、細部にまでこだわりが行き届いている。

香り豊かなコーヒーを片手にほっと一息つける旅のオアシス「コーヒー屋 鄙」

ピールの風味が爽やかなガトーショコラ、鄙ブレンド

香り豊かなコーヒーを片手にほっと一息つける旅のオアシス「コーヒー屋 鄙」

コーヒーは注文を受けてから豆を挽き、ペーパードリップでじっくり淹れる

香り豊かなコーヒーを片手にほっと一息つける旅のオアシス「コーヒー屋 鄙」

くつろぎポイント
席間をゆったり設けた店内は、マスターとつかず離れずのちょうどよい距離感。国内外のコーヒーカップが絵になる。

香り豊かなコーヒーを片手にほっと一息つける旅のオアシス「コーヒー屋 鄙」

集落の北端にひっそりと建つ、隠れ家風の建物だ

コーヒー屋 鄙

住所
岐阜県大野郡白川村荻町1178

雰囲気◎の和カフェでSNS映えスイーツを「花水木 白川」

にぎやかな本通りから少し離れたカフェで、ほっとひと息。落ち着いた空間でこだわりの和スイーツを味わえる。名物のもちもち白玉団子は、甘さ控えめの醤油ベースのタレがあとを引くおいしさ。

雰囲気◎の和カフェでSNS映えスイーツを「花水木 白川」

もちもち白玉団子 700円、抹茶(ミニ三色団子付き)600円

雰囲気◎の和カフェでSNS映えスイーツを「花水木 白川」
雰囲気◎の和カフェでSNS映えスイーツを「花水木 白川」

店内からの眺めにも癒やされる

花水木

住所
岐阜県高山市本町2丁目48
1 2

岐阜・飛騨の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる北陸・金沢’25

まっぷる北陸・金沢’25

北陸新幹線が福井県へ延伸。北陸旅は海鮮グルメを食べて、絶景を見る!初めての北陸でも安心なモデルプランも紹介!

まっぷる岐阜 飛騨高山・白川郷

まっぷる岐阜 飛騨高山・白川郷

話題の絶景スポットを巻頭クローズアップ!名所や温泉のほか名物グルメに人気みやげまで、今行きたい岐阜の魅力が満載の旅行ガイド。

まっぷる飛騨高山 白川郷・下呂温泉’26

まっぷる飛騨高山 白川郷・下呂温泉’26

高山、白川郷、奥飛騨温泉郷、新穂高ロープウェイ、下呂温泉が充実!付録「高山古い町並&白川郷さんぽMAP」付き

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅