トップ >  東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 飛騨・白川郷 > 高山 > さんまち > 

【飛騨工芸品】匠の技が光る逸品!伝統のハンドメイド!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年8月21日

【飛騨工芸品】匠の技が光る逸品!伝統のハンドメイド!

伝統工芸が盛んな高山。有名な飛騨家具からクラフトまで、匠の技が息づくハンドメイドを探しに行こう。

さんまちの旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

飛騨高山温泉 高山グリーンホテル

高山・飛騨
好評!地産地消「高山ブッフェ」◆自家源泉「天領の湯」で温泉満喫!
4.58
[最安料金]11,000円〜

飛騨花里の湯 高山桜庵(共立リゾート)

高山・飛騨
高山駅徒歩5分・市街最高層に天然温泉大浴場&サウナ有◎
4.24
[最安料金]10,945円〜

飛騨高山温泉 ひだホテルプラザ

高山・飛騨
自家泉の天然温泉『飛天の湯』は、天望大浴場や併設の露天風呂、畳敷きの大浴場でお楽しみ頂けます!
4.53
[最安料金]12,650円〜

ホテルアソシア高山リゾート

高山・飛騨
雄大な北アルプスを望む露天風呂。ゆったりした客室。最上のリラクセーションで皆様をお迎えいたします。
4.06
[最安料金]10,032円〜

飛騨高山 本陣平野屋 別館

高山・飛騨
古い町並・陣屋前朝市まで徒歩1分!2023年3月、個室食事処『祭ばやし』オープン!
4.85
[最安料金]17,787円〜

高山龍神温泉 自家源泉100%かけ流し 龍リゾート&スパ

高山・飛騨
≪PH9.1★奇跡の美肌の湯≫加水・循環・消毒薬一切無し!美食と天然温泉に癒される魅惑のリゾート♪
4.21
[最安料金]17,050円〜

飛騨高山温泉 宝生閣

高山・飛騨
朝市や古い町並みまで徒歩圏内!カップル・女性に人気の和の宿
4.52
[最安料金]15,950円〜

飛騨高山温泉 飛騨の里 旅館 むら山

高山・飛騨
全プラン使える!割引クーポン発行☆【貸切温泉無料】個室食プランあり♪駐車場無料&駐輪OK!
4.67
[最安料金]11,000円〜

飛騨高山温泉 旅館あすなろ

高山・飛騨
越後の豪農の館を移築・復元した和風旅館・飛騨牛肉と飛騨の郷土料理が自慢の宿です。全室禁煙です
4.33
[最安料金]14,300円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

木工クラフト

kochi

クラフト作家が集めるセンスあふれる小物たち
木工作家夫婦によるインテリア雑貨店。飛騨の木工クラフトはもちろん、陶器やガラス、布小物など、作家もののセンスあふれる生活雑貨がそろう。店内には工房や香り高いコーヒーが楽しめるカフェも設けられている。

kochi

トチやブナなど木の表情を生かして作られたブローチ。2592円から

kochi

pochiマスキングテープカッター各2484円。天然木を使っているので、一つひとつ色や木目が異なる

kochi

キッズスペースもあるので、子どもを遊ばせておいてゆっくりショッピングを

kochi

コーヒースタンドや2階のカフェでは、一杯ずつ挽きたてのコーヒー(400円~)を楽しめる

kochi

住所
岐阜県高山市西之一色町3丁目813-7
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
木曜、第3日曜、木曜が祝日の場合は営業(12月28日~翌1月2日休)
料金
ブローチ=2484円~/ミニツリー=3024円(Sサイズ)/mass=1944円/BARホッチキス=2700円/古裂パッチワーククラッチポーチ=3024円/粉引丸ゆのみ=1944円/古布コースター=1404円/pochiマスキングテープカッター=2484円/一輪挿し=1944円~/古裂バック=6480円~/コーヒー=400円~/

COREO Hida-Takayama

手頃な価格でいろいろ買いたいインテリア雑貨
家具メーカーHIDAKAGUのアンテナショップで、自社製品の家具のショールームも兼ねる。木製のインテリア雑貨は手頃な価格で、ギフトにも自分用にも利用しやすい。箸置きや一輪挿しなど小さなものから時計まで幅広い。

COREO Hida-Takayama

サイズ感がかわいくギフトにも好評な小さい時計。写真右はピットオーク4212円、左はウォールナット4320円

COREO Hida-Takayama

置いたまま操作もできるスマートフォンスタンド1080円。タブレットスタンドもあり

COREO Hida-Takayama

ウォールナット素材を使った5連の1輪挿し、クインテット2808円

COREO Hida-Takayama

リーズナブルな価格が魅力のオリジナルブランドLatrreの家具も扱う

飛騨さしこ

山深い飛騨地方では柄の布が入りにくかった時代があり、単色の紺色や黄色の着物に、自分好みの模様や図案を白糸で描いたのが始まり。美しい模様でありながら、使い込んだ生地を補強する目的もある。

本舗飛騨さしこ

おばあちゃんが手刺しで作る伝統工芸
一針一針、職人が美しい模様を描いた飛騨さしこの布小物や衣類など、オリジナルアイテムがそろう。自宅で作ってみたい人のためのお手軽なキットも好評。店内では職人による昔ながらの作業風景を見学することもできる。

本舗飛騨さしこ

素朴ながら繊細な刺しゅうの美しさにうっとり。ポケットティッシュケース 1000円

本舗飛騨さしこ

色ごとに刺しゅうの模様が異なるから各色そろえたい。さしこコースター 各430円

本舗 飛騨さしこ

住所
岐阜県高山市片原町60
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休、11月下旬~翌3月中旬は水曜
料金
日傘=11880円/さしこコースター=430円/ぼぼくるみ=560円/ポケットティッシュ入れ=1000円/ふきん=970円~/エプロン=3780円~/のれん=4430円~/ブックカバー=1190円/

渋草焼

飛騨高山の渋草で始まった、江戸末期から受け継がれる伝統の焼物。原料に磁石を使った白く輝く美しい磁器に、藍色や赤色の渋草調といわれるモダンで色鮮やかな絵柄を施す。

渋草焼窯元 芳国舎

約百八十余年の歴史を持つ飛騨伝統の焼物
1841(天保12)年創業。渋草焼は飛騨九谷や飛騨赤絵などとも呼ばれる繊細な絵付けが特徴。白磁に藍色や赤色で描いた草木や花のデザインが美しく、ギフトにも喜ばれる。染付や赤絵など絵柄の多彩さにも注目したい。

渋草焼窯元 芳国舎
渋草焼窯元 芳国舎

季節の草花や定番の模様などをほどこした箸置き各1620円〜。各種そろえたくなる

渋草焼窯元 芳国舎

赤の花模様が白地に映え食卓を彩る。唐草柄の豆急須(平)1万2960円

渋草焼窯元 芳国舎

住所
岐阜県高山市上二之町63
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)
料金
コーヒーカップ&ソーサー=16200円~/唐草模様の豆急須(平)=12960円/しょう油差=8640円/
1 2

まっぷる北陸・金沢’25

まっぷる北陸・金沢’25

北陸新幹線が福井県へ延伸。北陸旅は海鮮グルメを食べて、絶景を見る!初めての北陸でも安心なモデルプランも紹介!

まっぷる岐阜 飛騨高山・白川郷

まっぷる岐阜 飛騨高山・白川郷

話題の絶景スポットを巻頭クローズアップ!名所や温泉のほか名物グルメに人気みやげまで、今行きたい岐阜の魅力が満載の旅行ガイド。

まっぷる飛騨高山 白川郷・下呂温泉’26

まっぷる飛騨高山 白川郷・下呂温泉’26

高山、白川郷、奥飛騨温泉郷、新穂高ロープウェイ、下呂温泉が充実!付録「高山古い町並&白川郷さんぽMAP」付き

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅