トップ >  関西 > 大阪 > 大阪 > 天王寺・阿倍野・新世界 > 天王寺 > 

あべのハルカスの楽しみ方をチェック!展望台「ハルカス300」から絶景を眺める by fotolia - ©Ryusuke Komori

STORE

更新日: 2025年1月12日

あべのハルカスの楽しみ方をチェック!展望台「ハルカス300」から絶景を眺める

地上300mの超高層複合ビル「あべのハルカス」。
いちばんの見どころは58~60階の三層構造になっている展望台「ハルカス300」で、明石海峡大橋や関西空港など遠くまで見渡せます。

夜は美しい夜景にプロジェクションマッピングなどのイベントもあり、デートスポットとしても人気!
カフェダイニングバーやキャラクター「あべのべあ」のグッズなどが買えるショップもぜひチェックしてみてください。
「ハルカス300」以外にも、あべのハルカス美術館や近鉄百貨店などが入ります。

※掲載の情報は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。

あべの(天王寺)ってこんなとこ

JR、地下鉄、近鉄が乗り入れる大ターミナルで各所からのアクセスも抜群。「あべのハルカス」や「あべのキューズモール」など、ショッピングビルが建ち並ぶ都会的な一面と、天王寺公園や四天王寺、路面電車などの昔ながらののどかな雰囲気とが融合し、キタやミナミとはひと味違う雰囲気。

あべの(天王寺)ってこんなとこ

天王寺公園のエントランス「てんしば」。カフェやレストラン、子どもの遊び場やフットサルコートもある

あべの(天王寺)ってこんなとこ

周囲に高い建物がないので、あべのハルカスの高さがより際立つ

あべのハルカスへの行き方

JR新大阪駅

⇩ JR京都線 4分

JR大阪駅

⇩ JR大阪環状線内回り16分 合計220円

JR天王寺駅

【あべのハルカスの楽しみ方】ハルカス300

どこを見ても絶景! ガラス張りの展望台
あべのハルカスの展望台で、58~60階の三層構造になっている。天気がよければ、京都方面や六甲山系、明石海峡大橋から淡路島、関西国際空港などまで見渡せる。各種ガイドツアーや夜間演出、イベントなども開催。

チケット(当日券)

●大人(18歳以上)  2000円
●中学生(12~17歳) 1200円
●小学生(6~11歳)  700円
●幼児(4歳以上)  500円

★当日券あべのハルカス16階チケットカウンターで、8:50~21:30に販売している

【あべのハルカスの楽しみ方】知っ得豆知識

高さ  300m
日本一 「あべのハルカス近鉄本店」の売り場面積日本一
じつは 外観デザインは、シーザー・ペリが監修。国立国際美術館や大阪歴史博物館などの設計士でもある。

ハルカス300(展望台)

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43あべのハルカス 58~60階
交通
近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休
料金
入場料=大人(18歳以上)1800円、中・高校生(12~17歳)1200円、小学生(6~11歳)700円、幼児(4歳以上)500円/日時指定券=大人(18歳以上)2000円、中・高校生(12~17歳)1700円、小学生(6~11歳)1200円、幼児(4歳以上)1000円/ヘリポートツアー(3歳以下は参加不可、展望台への入場料金が別に必要)=500円/(団体割引あり、障がい者手帳持参で半額)

【あべのハルカスの楽しみ方】ぐるり360°絶景を見渡して!

【あべのハルカスの楽しみ方】ぐるり360°絶景を見渡して!

【あべのハルカスの楽しみ方】宝石箱みたいにキラキラの夜景!

【あべのハルカスの楽しみ方】宝石箱みたいにキラキラの夜景!

【あべのハルカスの楽しみ方】16階 展望台チケットカウンター

B1階または2階から16階行きエレベーター「ハルカスシャトル」に乗って向かう

【あべのハルカスの楽しみ方】16階 入場ゲート

チケットを購入したら入場ゲートから展望台専用エレベーターに乗り換える

【あべのハルカスの楽しみ方】16階 入場ゲート

【あべのハルカスの楽しみ方】60階 天上回廊

足元から天井までガラス張りの回廊を一周でき、眼下に広がる景色に思わず歓声があがる。まるで空中散歩をしているような気分になれるよ。

【あべのハルカスの楽しみ方】60階 天上回廊

ガラスの回廊を一周して、景色を楽しもう

【あべのハルカスの楽しみ方】60階 天上回廊

一部の床がシースルーなのでスリル満点!

【あべのハルカスの楽しみ方】60階 天上回廊

全面ガラス張りで開放感バツグン

【あべのハルカスの楽しみ方】58階 天空庭園

上空まで吹き抜け構造の屋外広場。ウッドデッキのテラスには緑もあり、風も感じられる癒しの空間。イベントなども開催される。

【あべのハルカスの楽しみ方】58階 天空庭園

夜は音と光の空間演出があり、また違った表情を見せる
※投影時間等はHPにて確認

【あべのハルカスの楽しみ方】SKY GARDEN 300

パスタなどのフードメニューから、スイーツ、アルコールまで豊富なメニューが並ぶカフェレストランバー。テラス席と屋内席があり、景色を楽しみながら味わえる。

【あべのハルカスの楽しみ方】SKY GARDEN 300

プカドッグ 
長さ300mmのソーセージをはさんだ長~いホットドッグ

SKY GARDEN 300

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43あべのハルカス 58階
交通
JR大阪環状線天王寺駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:30(閉店22:00)
休業日
無休(あべのハルカスに準ずる、気象条件や公共交通機関の状況により臨時休あり)
料金
フード=700円(平均利用)/ドリンク=300円(平均利用)/

【あべのハルカスの楽しみ方】59階 SHOP HARUKAS 300

ハルカス300のオリジナルグッズや、あべのべあグッズなどがズラリ! ここでしか買えない限定品もあるから、ぜひ立ち寄って。

【あべのハルカスの楽しみ方】59階 SHOP HARUKAS 300

あべのべあ ぬいぐるみ
空のもようがかわいい「あべのべあ」を連れて帰ろう

【あべのハルカスの楽しみ方】59階 SHOP HARUKAS 300

あべのべあ ミルクキャラメル
気軽なおみやげに最適。あべのべあの自己紹介付き

【あべのハルカスの楽しみ方】59階 SHOP HARUKAS 300

ゴーフル
カラフルなパッケージの神戸風月堂のミニゴーフル

まだまだある!あべのハルカスの楽しみ方

絶景の「ハルカス300」以外にも、楽しみがいっぱい!目的に合わせてオススメをご紹介。

まだまだある!あべのハルカスの楽しみ方

【あべのハルカスの楽しみ方】Q アートを楽しむなら

A 16階 あべのハルカス美術館
広さ880㎡の展示室は、国宝や重要文化財の展示も可能な本格派。気軽に立ち寄れる立地と多彩な企画展も魅力で、アートを身近に感じられる。詳しい展覧会情報はHP(http://www.aham.jp)をチェックしよう。

ミュージアムショップもチェック

ミュージアムショップもチェック

あべのハルカス美術館オリジナルマグカップ

ミュージアムショップもチェック

あべのハルカス美術館オリジナルクリアファイル(A4)

ミュージアムショップもチェック

あべのハルカス美術館オリジナルボールペン

あべのハルカス美術館

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43あべのハルカス 16階
交通
JR大阪環状線天王寺駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)、月・土・日曜、祝日は~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜不定休(展示替え期間休、年末年始休)
料金
展覧会により異なる(美術館チケットカウンターで障がい者手帳持参の場合、本人と付き添い1名まで当日料金の半額)

【あべのハルカスの楽しみ方】Q お買い物をするなら

A B2~14階 あべのハルカス近鉄本店
「モノ・コト・ヒトとの出会いが暮らしを彩る街のような場」がコンセプト。あべのハルカスの地下2階から14階を占め、10万㎡と百貨店では、日本一広い営業面積を誇る。

【あべのハルカスの楽しみ方】Q お買い物をするなら

広々とした空間で買い物を楽しめる

あべのハルカス近鉄本店

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43
交通
近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30、4~11Fは10:00~20:00、12~14Fあべのハルカスダイニングは11:00~23:00、B2Fあべの市場食堂は10:00~22:00
休業日
不定休
料金
店舗により異なる
1 2

大阪の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる大阪’26

まっぷる大阪’26

「大阪・関西万博」開催で注目!最新ニュースから王道観光スポットまで徹底紹介!「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」付録付き

まっぷる京都・大阪・神戸

まっぷる京都・大阪・神戸

京都・大阪・神戸の三都めぐりをサポート!王道&最旬スポットを大特集。付録「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンBOOK」付き

まっぷる大阪観光’25

まっぷる大阪観光’25

大阪で今行くべきトレンド&定番スポットを分かりやすく徹底紹介。60の大阪旅必須ワードで構成した、大阪観光の最強ガイド!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】STORE

SNS

    国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
    スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅