トップ >  東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 飛騨・白川郷 > 高山 > さんまち > 

さんまち・高山駅で人気のそば7軒!おさえておきたい老舗のそばや飛騨牛がのった逸品も♪

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2025年3月27日

さんまち・高山駅で人気のそば7軒!おさえておきたい老舗のそばや飛騨牛がのった逸品も♪

清らかな水と空気に恵まれた高山のそば。飛騨地方ならではのそばの豊かな風味をぜひ味わってみてください。

さんまちでは、飛騨牛にぎりで有名な御食事処坂口屋がおすすめ。
築140年の飛騨の町家造りの店内ではこだわりのそばもいただけます。
また、100年余り手打ちの技を受け継ぐ手打ちそば恵比寿のそばも絶品。
さんまちからは少し離れますが、常時4種、飛騨各地のソバの食べ比べができる、ざる蕎麦せともおさえておきたい店です。
また、高山駅近くにある、飛騨そば 小舟は生でも食べられる上質の飛騨牛がのっているそばが人気です。
さあ、食べたい一杯は見つかりますでしょうか。

※掲載の情報は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。

さんまちの旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

飛騨高山温泉 高山グリーンホテル

高山・飛騨
好評!地産地消「高山ブッフェ」◆自家源泉「天領の湯」で温泉満喫!
4.58
[最安料金]11,000円〜

飛騨花里の湯 高山桜庵(共立リゾート)

高山・飛騨
高山駅徒歩5分・市街最高層に天然温泉大浴場&サウナ有◎
4.24
[最安料金]10,945円〜

飛騨高山温泉 ひだホテルプラザ

高山・飛騨
自家泉の天然温泉『飛天の湯』は、天望大浴場や併設の露天風呂、畳敷きの大浴場でお楽しみ頂けます!
4.53
[最安料金]12,650円〜

ホテルアソシア高山リゾート

高山・飛騨
雄大な北アルプスを望む露天風呂。ゆったりした客室。最上のリラクセーションで皆様をお迎えいたします。
4.06
[最安料金]10,032円〜

飛騨高山 本陣平野屋 別館

高山・飛騨
古い町並・陣屋前朝市まで徒歩1分!2023年3月、個室食事処『祭ばやし』オープン!
4.85
[最安料金]17,787円〜

高山龍神温泉 自家源泉100%かけ流し 龍リゾート&スパ

高山・飛騨
≪PH9.1★奇跡の美肌の湯≫加水・循環・消毒薬一切無し!美食と天然温泉に癒される魅惑のリゾート♪
4.21
[最安料金]17,050円〜

飛騨高山温泉 宝生閣

高山・飛騨
朝市や古い町並みまで徒歩圏内!カップル・女性に人気の和の宿
4.52
[最安料金]15,950円〜

飛騨高山温泉 飛騨の里 旅館 むら山

高山・飛騨
全プラン使える!割引クーポン発行☆【貸切温泉無料】個室食プランあり♪駐車場無料&駐輪OK!
4.67
[最安料金]11,000円〜

飛騨高山温泉 旅館あすなろ

高山・飛騨
越後の豪農の館を移築・復元した和風旅館・飛騨牛肉と飛騨の郷土料理が自慢の宿です。全室禁煙です
4.33
[最安料金]14,300円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【高山のそば①】御食事処坂口屋

【高山のそば①】御食事処坂口屋

飛騨の風情を感じながら郷土料理を味わえる

飛騨牛にぎり寿司発祥の店として有名。築140年の飛騨の町家造りの風情ある店内で、飛騨牛や郷土料理が味わえます。地元でも人気の店です。飛騨産のそば粉を使うそばも絶品。

御食事処坂口屋

住所
岐阜県高山市上三之町90
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年始・GW明け・夏休み明けに数日臨時休あり)
料金
そこが味噌ステーキ=3990円~(100g)/牛心あればそば心=2550円/らーめん(並)=980円/うっしし丼=2200円~/プレミアム飛騨牛にぎり寿司(2貫)=1000円/飛騨牛にぎり寿司(2貫)=800円/飛騨牛ステーキ丼=1980円~/元祖飛騨牛にぎり寿司=600円~(テイクアウト)/

【高山のそば②】名代手打ちそば 寿美久

【高山のそば②】名代手打ちそば 寿美久

三たてを極めた飛騨の職人技を堪能する

100%飛騨産の玄そばをひきたて・打ちたて・ゆでたての「三たて」で味わえる店。岐阜県産の品を使用する店として「県産品愛用推進宣言の店」に認定されているなど、素材へのこだわりはお墨付きです。

名代手打ちそば 寿美久

住所
岐阜県高山市有楽町45
交通
JR高山本線高山駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休
料金
そばがき=980円/山菜ざるそば=1250円/とんぷらそば=1350円/

【高山のそば③】手打ちそば うどん 飛騨

【高山のそば③】手打ちそば うどん 飛騨

飛騨産を100%使用したもっちり食感の十割そばが楽しめる

素材、製法すべてにこだわりが光り、特注の石臼で自家製粉したそばは食感、香りともに格別の味わい。店で出す山菜は店主自らが山へ出向き、その日にとれる良い食材だけを調達しています。十割そばは数量限定で販売もあります。

手打ちそば うどん 飛騨

住所
岐阜県高山市花里町5丁目22
交通
JR高山本線高山駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(L.O.、麺がなくなり次第閉店)
休業日
不定休
料金
十割ざるそば=1100円/十割山菜ざるそば=2000円/山菜の天ぷら盛り合わせ=1000円/飛騨牛入り朴葉味噌煮込みうどん=2000円/釜揚げうどん=800円/

【高山のそば④】大黒屋

【高山のそば④】大黒屋

貝柱をかき揚げにした貝柱天ぷらそばが評判

桔梗橋のたもとにあるそば店。おすすめは干し貝柱をやわらかくもどして、かき揚げにした貝柱天ぷらそば。うどんやそばを注文すると、新しいそば粉を溶いたそば湯が付いてきます。

大黒屋

住所
岐阜県高山市天性寺町2
交通
JR高山本線高山駅から徒歩18分
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
無休
料金
貝柱天ぷらそば=900円/とろろ入なめこそば=980円/ざるそば=780円/天ざるそば=1400円/コロそば=750円/ひだそばおみやげ(箱入)=1100円/

【高山のそば⑤】手打ちそば恵比寿

【高山のそば⑤】手打ちそば恵比寿

100年余り手打ちの技を受け継ぐ老舗

古い町並み安川入口よりすぐの明治31(1898)年創業の老舗。良質のそば粉を入手し、ひきたての粉を7割から7割5分の割合で昔ながらの手打ちそばに仕上げています。そばをゆでるのと別に作るとろりと濃厚なそば湯も好評です。

手打ちそば恵比寿

住所
岐阜県高山市上二之町46
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:15(入店)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休
料金
ざるそば=880円/天ざる=1660円/山菜そば=1260円/鴨南蛮(冬期限定)=1660円/旬の炊込みご飯=300円~(時期により異なる)/

【高山のそば⑥】飛騨そば 小舟

【高山のそば⑥】飛騨そば 小舟

温・冷の多彩な味がそろう

昭和11(1936)年創業。自家製の細めの麺を、創業80年に渡り代々受け継ぐこくのあるつゆで味わえます。人気の飛騨牛そばは、生でも食べられる上質の飛騨牛がのっていて、旨みたっぷりです。

飛騨そば 小舟

住所
岐阜県高山市花里町6丁目6-9
交通
JR高山本線高山駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
11:15~15:00(閉店)、17:30~なくなり次第閉店
休業日
水曜
料金
飛騨牛そば=1300円/こも豆腐田楽(2本)=210円/

【高山のそば⑦】ざる蕎麦せと

【高山のそば⑦】ざる蕎麦せと

常時4種、飛騨各地のソバの食べ比べができる

高山市内はもちろん飛騨近郊の農家から毎月4品種、季節変わりで年間約16種の蕎麦を取り揃えています。ハーフサイズもあり、いろいろな種類の蕎麦の組み合わせが楽しめ、飛騨各地の農家自慢の蕎麦の食べ比べができます。

ざる蕎麦せと

住所
岐阜県高山市下岡本町1660-5
交通
中部縦貫自動車道高山ICから国道41号を観月橋方面へ車で2km
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(L.O.)
休業日
水曜、祝日の場合は営業
料金
ひとりで4種=1500円(大盛)/二人で四種(2人前)=1800円/ざるそば=900円/ざるとろろ=1150円/ざるおろし=1050円/そばがき=700円(並)・400円(小)/たまご焼き=700円/(そばは半皿単位で増減可)
1 2

まっぷる北陸・金沢’25

まっぷる北陸・金沢’25

北陸新幹線が福井県へ延伸。北陸旅は海鮮グルメを食べて、絶景を見る!初めての北陸でも安心なモデルプランも紹介!

まっぷる岐阜 飛騨高山・白川郷

まっぷる岐阜 飛騨高山・白川郷

話題の絶景スポットを巻頭クローズアップ!名所や温泉のほか名物グルメに人気みやげまで、今行きたい岐阜の魅力が満載の旅行ガイド。

まっぷる飛騨高山 白川郷・下呂温泉’26

まっぷる飛騨高山 白川郷・下呂温泉’26

高山、白川郷、奥飛騨温泉郷、新穂高ロープウェイ、下呂温泉が充実!付録「高山古い町並&白川郷さんぽMAP」付き

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅