トップ >  東北 > 南東北 > 石巻・南三陸・気仙沼 > 石巻・牡鹿半島 > 

【石巻のみやげスポット】いしのまき元気いちば

地元の新鮮食材や物産品が勢ぞろい
旧北上川沿いにある観光交流施設。1階は石巻産の魚介や菓子、工芸品などがそろうマーケット、2階は地元の新鮮食材をふんだんに使ったレストランになっている。

石巻みやげを選ぶのに最適

いしのまき元気いちば

住所
宮城県石巻市中央2丁目11-11
交通
JR仙石線石巻駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、レストランは11:00~19:30(閉店20:00)
休業日
第3火曜
料金
要問合せ

【石巻のみやげスポット】白謙かまぼこ店 本店

県内屈指の人気かまぼこ店
石巻の老舗かまぼこ店。原料のすり身にこだわったかまぼこは、弾力の良さと魚肉の甘み、上品な磯の香りに定評がある。チーズやねぎが入ったものもあり、バラエティ豊富。

電話番号:0225-22-1842
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休
住所:石巻市立町2-4-29
交通:JR石巻駅から徒歩5分
P:6台

【石巻のみやげスポット】白謙かまぼこ店 本店

香り豊かな「極上笹」216円

【石巻のみやげスポット】白謙かまぼこ店 本店

野菜を加え香ばしく揚げた「野菜揚げ」173円

【石巻のグルメスポット】IRORI石巻

アートを見ながらカフェで一服
ガレージをリノベーションした、ショップ併設のカフェ。地元にゆかりのあるアーティストの作品を眺めながら、コーヒーやスイーツを味わえる。石巻産クラフトビールも好評。

【石巻のグルメスポット】IRORI石巻

キャロットケーキ350円とドリップコーヒー350円

IRORI石巻

住所
宮城県石巻市中央2丁目10-2新田屋ビル 1階

【石巻の観光スポット】田代島

島民よりネコの数が多いことから“ネコの島”と呼ばれる、人口約60人ほどの小さな島。石巻市の北上川河口船着場から船で45分ほどの海上に位置する。島のいたるところでネコの姿を見ることができ、かわいい姿をSNSにアップしたいと訪れる観光客が多い。

仁斗田港

仁斗田港周辺は、島内で多くのネコが集まる場所。近寄ってくるネコも多いので、見かけたらやさしく声をかけてみよう。

仁斗田港

島のあちこちで気ままにくつろぐネコに出会える

MANGAあいランド

コバルトブルーの海に囲まれた、自然豊かな場所にあるアウトドア施設。キャンプができるテントサイトや、ネコの形のユニークなロッジがある。田代島の美しさを愛した石ノ森章太郎氏の思いを受け継いだ漫画家たちの支援により完成した。

MANGAあいランド

デザインは、漫画家のちばてつや氏や里中満智子氏が手がけた

島のえき

旧自然教育センターの跡地を改装した、観光客向けの休憩兼みやげ販売所。ネコをモチーフにしたオリジナルグッズや、田代島で獲れた海産物を扱う。軽食が食べられるカフェスペースを備えるほか、弁当の持ち込みも可能。不定休あり。

島のえき

テラスもあり観光の途中にゆっくり休憩できる

島のえき

住所
宮城県石巻市田代浜内山69-2
交通
JR仙石線石巻駅からミヤコーバス石巻市内線で14分、門脇2丁目下車、徒歩5分の網地島ライン石巻発着所で網地島ラインに乗り換えて46分、仁斗田港下船、徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00
休業日
不定休
料金
コーヒー=250円~/

取材memo

「網地島の海水浴場「網地白浜海水浴場」 網地島の西部にある、東北有数の透明度を誇る遠浅の海水浴場。コバルトブルーに輝く海は美しく、夏のレジャーシーズンには多くの人で賑わう。石巻市内からは、田代島にも向かう船「網地島ライン」で行くことができる。

1 2

南東北の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる東北’25

まっぷる東北’25

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

まっぷる仙台・松島 宮城’26

まっぷる仙台・松島 宮城’26

仙台のグルメや絶景の松島、歴史と風情ある名湯、三陸海岸で味わう海の幸など、定番・満足スポットを満載した大充実の旅行ガイド。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。