トップ >  東北 > 南東北 > 仙台・松島 > 仙台 > 仙台駅西口 > 

仙台ローカルフードのイチオシメニュー!地元民が愛する激うまグルメを食べつくそう

シュープレス

更新日: 2025年3月4日

仙台ローカルフードのイチオシメニュー!地元民が愛する激うまグルメを食べつくそう

宮城県内各地のご当地グルメが集まる仙台。
中でも県民が愛してやまないローカルグルメを一挙にご紹介!

冷やし中華、マーボー焼きそば、油麩丼、はらこ飯に加え、活ほや刺身や仙台あおば餃子など、ご当地色の強いグルメを味わえば、旅の醍醐味も一層増しますね。

季節限定の郷土料理や、地元ではおなじみの珍味など、仙台にいながら宮城県をぐるりと旅した気分で味わってみよう。

仙台の郷土料理はここがスゴイ

ソウルフードのはしごも可能

仙台中心部には県内各エリアの名物グルメを味わえる名店が点在。仙台駅から徒歩圏内の店が多く、ソウルフードのはしごもできる。

素材を生かした料理が豊富

山海の幸に恵まれた宮城では、調味料などに頼らず、素材のうまさで勝負したグルメが満載。それぞれの地味豊かな味わいを楽しめる。

【仙台ローカルグルメ1】冷やし中華

夏のグルメとして有名な冷やし中華。仙台では夏だけでなく、通年メニューとなっている店がたくさんあります。えびやかに、あわび、蒸し鶏など豪華な具材をトッピングするのが特徴。店独自の味付けも魅力です。

具材たっぷりのぜいたく冷やし中華「中国美点菜 彩華」

大正14(1925)年創業の老舗店。本格的な中国料理から創作料理まで、さまざまな味を楽しめる。通年味わえる仙台名物・冷やし中華は、豪華な食材が満載の看板メニュー。【国分町】

具材たっぷりのぜいたく冷やし中華「中国美点菜 彩華」

クラゲ入り五目冷やし中華 1540円

えびやかに、くらげなど、8種類の具材がのる。タレはごまか醤油を好みでチョイスしよう

<その他メニュー>
エビの老酒辛し炒め 1320円
五目焼きそば 1100円

具材たっぷりのぜいたく冷やし中華「中国美点菜 彩華」

大きな円卓席もある

中国美点菜 彩華

住所
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目15-1 2 3階
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00、17:00~22:45(日・火~木曜はL.O.21:00、金・土曜はL.O.21:45)
休業日
月曜
料金
クラゲ入り五目冷やし中華=1540円/五目やきそば=990円/エビの老酒辛し炒め=1100円/

【仙台ローカルグルメ2】マーボー焼きそば

中華麺にピリ辛のマーボーあんをのせた仙台のグルメ。もともとは市内の中国料理屋のまかないだった

まかないから生まれたご当地麺マーボー焼そば「中国めしや 竹竹」

人気メニュー「マーボー焼きそば」は、味・ボリュームともに大満足の一品。ほかにも、食欲をそそるごまの香ばしさが魅力の「坦々麺」など、多彩なメニューがそろう。【仙台駅西口】

まかないから生まれたご当地麺マーボー焼そば「中国めしや 竹竹」

マーボー焼きそば 1000円

表面をカリッと焼いた麺の上には、四川風マーボーあんがたっぷり。麺をあんとからめて味わおう

<その他メニュー>
坦々麺 1200円
エビチリチーズ春巻 (1本) 450円

まかないから生まれたご当地麺マーボー焼そば「中国めしや 竹竹」

予約は夜のみ受付

中国めしや 竹竹

住所
宮城県仙台市青葉区北目町2-22今坂ビル 1階
交通
JR仙台駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:30~22:00(土曜の夜は不定休)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期は営業、年末年始休)
料金
マーボー焼きそば=1000円/坦々麺=1050円/

【仙台ローカルグルメ3】登米油麩丼

登米地方の伝統食材・油麩を、カツ丼のカツ代わりに使った丼

麩からうまみがじゅわりヘルシーな登米油麩丼「おでん三吉」

仙台で「おでん」といえば最初に名が挙がる老舗。いわしの焼き干しと日高昆布からとるだしのうまみを含んだネタは、常時25種類を用意する。【一番町】

麩からうまみがじゅわりヘルシーな登米油麩丼「おでん三吉」

油麩丼(並) 780円

甘辛く煮た油麩を卵でとじたカツ丼風。やわらかな麩は噛むたびにだしがあふれ出る

<その他メニュー>
おでん盛り合わせ (2~3人前) 3600円
きりたんぽ鍋(10月~3月限定、1人前) 1680円

麩からうまみがじゅわりヘルシーな登米油麩丼「おでん三吉」

趣のあるカウンター席

おでん三吉

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目10-8
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
18:00~21:30(閉店22:00)、金・土曜は~22:30(閉店23:00)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、12月31日~翌1月4日休)
料金
油麩丼(並)=660円/ミニ油麩丼=440円/にら玉=330円/ロールキャベツ=330円/いいだこ=165円/大根=275円/

【仙台ローカルグルメ4】仙台あおば餃子

仙台産の雪菜を皮に練り込み、あんにも野菜をたっぷり加えたヘルシーな餃子。鮮やかな緑色が特徴

杜の都を思わせる緑色の餃子「一番五郎」

昼は味噌ラーメン店、夜は餃子居酒屋として営業。もちもちの皮にあんがぎっしり詰まった餃子や仙台産の雪菜を皮に練りこみ、杜の都をイメージして作った「仙台あおば餃子」が名物。【一番町 】

杜の都を思わせる緑色の餃子「一番五郎」

仙台あおば餃子 (5個入り) 450円

雪菜の歯ごたえがここちよい。醤油ダレや仙台味噌の特製ダレ(夜限定)で味わおう

<その他メニュー>
野菜たっぷり味噌ラーメン 810円
一番焼き餃子 (5個入り) 350円

杜の都を思わせる緑色の餃子「一番五郎」

店内はノスタルジックな雰囲気

一番五郎

住所
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-30
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:45(閉店15:00)、17:00~23:30(閉店24:00、日曜は昼のみ)
休業日
無休
料金
仙台あおば餃子(5個)=439円/野菜たっぷり味噌ラーメン=803円/一番焼き餃子(5個)=328円/

【仙台ローカルグルメ5】気仙沼ホルモン

気仙沼のご当地グルメで、味噌にんにくベースが味付けの基本。千切りキャベツと一緒に食べる

味噌にんにくダレが食欲をそそる「伊達藩長屋酒場」

「ここ一軒で宮城県」がコンセプトの居酒屋。気仙沼ホルモンのほか、牛たん焼きやカキ料理など、各地のグルメがそろう。県内27の酒蔵の地酒も扱う。【一番町】

味噌にんにくダレが食欲をそそる「伊達藩長屋酒場」

気仙沼ホルモン

国産豚のモツを特製の味噌ダレに漬け込み調理。鉄板で提供されるので最後までアツアツ

<その他メニュー>
石巻焼きそば
笹かまぼこ

味噌にんにくダレが食欲をそそる「伊達藩長屋酒場」

囲炉裏を囲むカウンター席がある

伊達藩長屋酒場

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目2-4オーシャンビル 1階
交通
地下鉄広瀬通駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(L.O.)
休業日
無休
料金
気仙沼ホルモン=745円/石巻焼きそば=853円/

【仙台ローカルグルメ6】せり鍋

宮城のブランド野菜・仙台せりを使った鍋。せりの根も食べるのが仙台スタイル

爽やかな香りが広がる冬の名物・せり鍋「わのしょく二階」

旬の食材を使った創作和食が味わえる店。冬季はせり鍋が人気で、主役のせりは名取市で栽培する無農薬を使う。鴨のだしがきいたシメのラーメンも絶品。夏季はクレソンしゃぶしゃぶがおすすめ。【一番町】

爽やかな香りが広がる冬の名物・せり鍋「わのしょく二階」

<10~4月頃限定> 仙台せりのしゃぶしゃぶ (1人前・時価) 2000円~

蔵王産の鴨肉でとった上品なだしと、せりの清爽な香りが相性抜群
※写真は2人前

<その他メニュー>
海鮮メンチ (2個) 880円
金華さば一夜干し焼 780円

爽やかな香りが広がる冬の名物・せり鍋「わのしょく二階」

カウンター席とテーブル席のほか、個室も用意

わのしょく二階

住所
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目5-15一番町ビル 2階
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
1 2

仙台の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる東北’26

まっぷる東北’26

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

まっぷる仙台・松島 宮城’26

まっぷる仙台・松島 宮城’26

仙台のグルメや絶景の松島、歴史と風情ある名湯、三陸海岸で味わう海の幸など、定番・満足スポットを満載した大充実の旅行ガイド。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】シュープレス

SNS

    仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅