トップ >  関西 > 大阪 > 大阪 > 

大阪城・万博記念公園をチェック!大阪の有名観光地へ行こう by fotolia - ©Loco

STORE

更新日: 2025年1月13日

大阪城・万博記念公園をチェック!大阪の有名観光地へ行こう

グルメやショップが充実している梅田やなんばからちょっと足をのばして、大阪っ子が愛する大阪城や万博公園に行ってみましょう。
広大な敷地にはいずれも大阪を代表するシンボルが。
のんびり過ごしたい1日にぴったりですよ。

目次

大阪城

悠々とそびえ建つ大阪のシンボル

大阪城

大阪城への行き方

JR新大阪駅
↓ JR京都線4分
JR大阪駅
JR大阪環状線
↓ 外回り10分
JR大阪城公園駅

JR新大阪駅
↓ 徒歩すぐ
地下鉄新大阪駅
↓ 地下鉄御堂筋線6分
地下鉄大阪駅
↓ 徒歩5分
地下鉄東梅田駅
↓ 地下鉄谷町線7分
地下鉄谷町四丁目駅

大阪城の観光ポイント!

1.大阪城天守閣のミュージアムで大阪の歴史について知ろう。戦国武将の兜を身に着けての記念撮影はいい思い出になるのでぜひとも!
2.大阪城公園に点在する桜門や大手門、金蔵などの重要文化財は要チェック。春には競うように園内に咲き誇る梅や桃、桜を見逃さないで。
3.大阪城公園駅前に誕生予定の「JO-TERRACE OSAKA」で散歩&休憩。

大阪城公園

大阪城天守閣を中心に広がる総面積約105haの公園。四季を感じる梅林や西の丸庭園や「大阪城音楽堂」、「大阪城ホール」など文化施設もある憩いの場。

大阪城公園

大阪城公園

住所
大阪府大阪市中央区大阪城
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
入園自由(一部施設を除く)
休業日
無休、施設により異なる
料金
情報なし

万博記念公園

自然も芸術も楽しめる大阪が誇る文化公園

万博記念公園

万博公園への行き方

JR新大阪駅
↓ 徒歩すぐ
地下鉄新大阪駅
↓ 地下鉄御堂筋線14分
地下鉄千里中央駅
↓ 徒歩5分
大阪モノレール千里中央駅
↓ 大阪モノレール5分
合計570円
大阪モノレール万博記念公園駅

万博公園でのおすすめの遊び方

1.まずは太陽の塔をさまざまな角度から楽しもう。日本庭園や自然文化園などで自然を満喫するか、国立民族学博物館や大阪日本民芸館などで文化を満喫するかは、気分によって決めよう。
2.日本中が熱狂した大阪万博当時の様子をうかがい知ることができる「EXPO’70パビリオン」はぜひ訪れて。
3.見れば見るほど惹き付けられる太陽の塔グッズをおみやげに。種類も豊富なので迷うこと必至。

ショッピングはここで!EXPOCITY

万博記念公園横にある複合施設。豊富なエンターテインメント施設にグルメ、ショップも大充実!

ショッピングはここで!EXPOCITY

EXPOCITY

住所
大阪府吹田市千里万博公園2-1
交通
大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(レストラン棟は11:00~22:00、一部店舗により異なる)
休業日
不定休
料金
店舗により異なる

万博記念公園

住所
大阪府吹田市大阪府吹田市千里万博公園
交通
大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、4~5月上旬、10・11月は無休(GWは開園、12月28日~翌1月1日休)
料金
日本庭園・自然文化園共通入園料=大人260円、小・中学生80円/EXPO’70パビリオン=大人210円、中学生以下無料/

大阪の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる大阪’26

まっぷる大阪’26

「大阪・関西万博」開催で注目!最新ニュースから王道観光スポットまで徹底紹介!「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」付録付き

まっぷる京都・大阪・神戸

まっぷる京都・大阪・神戸

京都・大阪・神戸の三都めぐりをサポート!王道&最旬スポットを大特集。付録「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンBOOK」付き

まっぷる大阪観光’25

まっぷる大阪観光’25

大阪で今行くべきトレンド&定番スポットを分かりやすく徹底紹介。60の大阪旅必須ワードで構成した、大阪観光の最強ガイド!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】STORE

SNS

    国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
    スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅