目次
- 京都のおすすめモーニングスポット1. イノダコーヒ本店(京都市中京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット2. 旬菜 いまり(京都市中京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット3. 懐石・宿 近又(京都市中京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット4. スマート珈琲店(京都市中京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット5. チロル(京都市中京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット6. neuf creperie.(京都市中京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット7. COFFEE HOUSE maki(京都市上京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット8. 古の花(京都市上京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット9. 新福菜館本店(京都市下京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット10. 本家第一旭本店(京都市下京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット11. 都野菜 賀茂 烏丸店(京都市下京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット12. フルーツパーラーヤオイソ(京都市下京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット13. 梅小路パークカフェ(京都市下京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット14. 総本家にしんそば 松葉 京都駅店(京都市下京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット15. Len(京都市下京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット16. 進々堂 京大北門前(京都市左京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット17. 鯖街道 花折 下鴨店(京都市左京区)
- 京都のおすすめモーニングスポット18. 瓢亭 別館(京都市左京区)
京都のおすすめモーニングスポット15. Len(京都市下京区)
異国を旅しているような気分で
建物2~5階のホステルに滞在する外国人ツーリストが憩い、その隣で流行に敏感な京都人たちが語り合うスポットです。スペシャルティコーヒーと焼きたてパンや自家製グラノーラでマイペースなモーニングを。
Len
- 住所
- 京都府京都市下京区河原町通松原下ル植松町709-3
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~23:30(L.O.)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- エスプレッソ=350円/生ビール=400円~/
京都のおすすめモーニングスポット16. 進々堂 京大北門前(京都市左京区)
静かに時を刻む学生街の喫茶店
昭和5(1930)年創業の喫茶店で、パン工房を併設しています。静かな店内には、コーヒーを片手に読書にふける学生さんの姿も。
進々堂 京大北門前
- 住所
- 京都府京都市左京区北白川追分町88百万遍京都大学北門前
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分、百万遍下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00〜18:00(L.O.17:45)、週末は18:00~学生のみ(L.O.19:00、土曜日のみ要予約)
- 休業日
- 火曜
- 料金
- カフェブラック=400円/自家製プリン(フルーツ付き)=350円/自家製カレーパンセット(コーヒーor紅茶・ミニサラダ付き)=850円/
京都のおすすめモーニングスポット17. 鯖街道 花折 下鴨店(京都市左京区)
京の食文化を伝える格別な味わい
鯖寿しの専門店です。すべて鯖寿しに適した素材を吟味し、主役の鯖は日本近海でとれた真鯖。伝統の製法と味を守り伝えています。
鯖街道 花折 下鴨店
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨宮崎町121
- 交通
- 京阪鴨東線出町柳駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店18:00)、販売は~18:00
- 休業日
- 不定休(1月1日休)
- 料金
- 鯖寿し膳=1835円/あぶり鯖寿し膳=1935円/
京都のおすすめモーニングスポット18. 瓢亭 別館(京都市左京区)
名物“瓢亭玉子”をいただく老舗料亭の贅沢朝ごはん
ふっくらと炊かれた白粥に、醤油風味の吉野葛あんをかけていただく朝がゆが人気。450年前の創業当時、お茶のお供として提供されて以来今日まで伝わる名物「瓢亭玉子」とともに味わいましょう。
瓢亭 別館
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺草川町35
- 交通
- 地下鉄蹴上駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~11:00(閉店)、12:00~16:00(閉店)
- 休業日
- 木曜(夏期は臨時休あり、年末年始休)
- 料金
- 朝がゆ(3月16日~11月)=4840円/鶉がゆ(12月1日~3月15日)=4840円/松花堂弁当=6050円/(要予約)
上賀茂・下鴨・北山通りの新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。