
更新日: 2025年3月13日
【金沢駅 エキナカガイド】世界で最も美しい駅はグルメもお土産もおまかせ!
金沢旅の始まりは、玄関口となっている金沢駅。
北陸新幹線開業後の賑わいは今も続き、駅構内の金沢百番街にはショッピングやグルメの店が軒を連ねる。
見どころがいっぱいのエキナカを思い切り楽しもう!
目次
- 【グルメ&お土産もおまかせ!金沢駅ガイド】見どころがいっぱい!金沢駅
- 【金沢駅の見どころはこちら!】
- 金沢の玄関口で出迎えてくれるシンボル「鼓門」
- モダン金沢を象徴する「もてなしドーム」
- 目にも美しい伝統工芸品をあしらいに「待合室」
- 【金沢駅の便利情報をCheck!】
- ぜひ利用したい! 金沢観光案内所の充実サービス
- 窓口・改札・コインロッカーなど
- 【金沢百番街「あんと」グルメガイド】
- 地物の新鮮ネタをリーズナブルに「金沢まいもん寿司 金沢駅店」
- 和倉温泉の有名旅館の味をエキナカで「加賀屋 金沢店」
- 70年を超える秘伝の絶品おでん「黒百合」
- 老舗の加賀麩をさまざまな味わい方で「カフェ 加賀麩不室屋」
- 濃厚なルーがクセになる「ゴーゴーカレー金沢駅総本山」
- 甘エビ香るネオ金沢らうめん「らうめん侍」
- 石川県内の35蔵の地酒が結集「金沢地酒蔵」
- 【金沢百番街「あんと」でおみやげゲット!】
- 【金沢百番街「Rinto」でファッションめぐり!】
【グルメ&お土産もおまかせ!金沢駅ガイド】見どころがいっぱい!金沢駅
まずはダイジェスト動画でご紹介!
【金沢駅の見どころはこちら!】
金沢の玄関口で出迎えてくれるシンボル「鼓門」
金沢の玄関口で出迎えてくれるシンボル
高さは約14mで、もてなしドーム正面入り口にある。デザインは金沢で盛んな能楽の鼓をイメージしており、温かみのある木の素材で造られている。この門を背景に記念撮影する人も多い。
モダン金沢を象徴する「もてなしドーム」
モダン金沢を象徴する巨大なドーム空間
ガラスとアルミ合金でできた巨大なドームは、一番高いところで29.5mある。雨や雪に濡れないように「そっと傘を差し出す」金沢人のやさしさやもてなしをコンセプトにしている。
夜景もキレイ!
目にも美しい伝統工芸品をあしらいに「待合室」
目にも美しい伝統工芸品をあしらいに
中2階・ホーム階の待合室は、能登ヒバの壁に30品目236点の伝統的工芸品が並ぶ百工の間。県内の産地組合の協力を得て壁面を彩っている。
近くで見ると!?
☆金沢駅 豆知識1
発車メロディーに注目!
金沢市出身で、Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅの楽曲を手がける音楽プロデューサー、中田ヤスタカ氏が担当。「金沢の山から海にかけての起伏ある自然条件」「伝統と創造が調和するまち」などをメロディーで表現している。
☆金沢駅 豆知識2
世界で最も美しい駅のひとつ
金沢駅は、アメリカの旅行雑誌「Travel&Leisure」のWeb版で「世界で最も美しい駅14選」に選ばれたり、イギリスのホテル予約サイト「HostelBookers.com」の「世界の駅30選」ランクインするなど、建築の美しさが世界から評価されている。
【金沢駅の便利情報をCheck!】
ぜひ利用したい! 金沢観光案内所の充実サービス
観光の前に現地の情報をチェックしたいと思ったら、役立つ情報やサービスがそろった「金沢観光案内所」へ。観光パンフレットもある。
総合観光案内
観光情報や交通案内、イベント情報、金沢駅を起点とした旅行プランまで、さまざまな相談にのってくれる。
手荷物配送サービス
手荷物を15時までの受け付けで、当日の17時〜20時までに宿泊先に届けるサービスを実施(料金は配送先により異なる)。
傘などの無料貸出
傘や長靴、車イスなどを無料で貸し出してくれる。傘は、まちバスの車内と金沢市内の25か所で返却することが可能。
北陸の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。