トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 金沢・加賀温泉郷 > 金沢 > 長町・香林坊 > 

長町武家屋敷跡の観光ガイド! 江戸時代の暮らしぶりがわかる金沢の歴史スポットへ

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2025年3月7日

長町武家屋敷跡の観光ガイド! 江戸時代の暮らしぶりがわかる金沢の歴史スポットへ

今も木羽葺きの屋根や土塀、武者窓のある長屋門など江戸時代の街並みがそのまま残る、金沢の長町武家屋敷跡。
風情のある石畳の小径をのんびりとさんぽして江戸時代の雰囲気に浸ることができると、多くの観光客が訪れます。
近くには、せせらぎ通りと呼ばれるストリートに個性派ショップが集まり、江戸情緒とお店めぐりが両方楽しめるエリアです。

長町・香林坊の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

プチホテル アイビー

金沢
捕れたて新鮮な海の幸三昧!本格海鮮料理に舌鼓み。
4.85
[最安料金]10,500円〜

金沢湯涌温泉 湯の出旅館

金沢
金沢市街から車で15分〜20分。金沢の奥座敷。温泉と料理と趣贅沢にお愉しみいただける宿。
4.43
[最安料金]16,995円〜

中安旅館

金沢
市内中心老舗街、金沢城公園、兼六園、ひがし茶屋街、武家屋敷、近江町市場の近くに位置
4.67
[最安料金]11,700円〜

旅館 橋本屋

金沢
◆創業100周年◆満足度◎治部煮など金沢美食と心温まるサービスで日常の疲れを癒し、贅沢なひとときを♪
4.55
[最安料金]10,000円〜

ハイアット セントリック 金沢

金沢
金沢駅至近に位置し、歴史と文化あふれる街・金沢探索に最適なライフスタイルホテル
4.67
[最安料金]14,126円〜

金沢の宿 由屋るる犀々(ゆうやるるさいさい)

金沢
金沢市内!兼六園も21世紀美術館も徒歩圏内の好立地。犀川沿いに建ち、自然情緒もたっぷりです。
4.5
[最安料金]14,000円〜

さかえや

金沢
日本の旅館100選「小規模和風の宿10選」の一つに選ばれた総客室数7室の旅館
4.44
[最安料金]11,550円〜

お宿 やました

金沢
GW空き僅か☆1名受入日あり♪☆1室限定!格安プランあり★美人の湯と新鮮魚介の創作和会席
4.8
[最安料金]11,600円〜

浅の川

金沢
金沢町家一棟貸し 国認定の伝建地区 主計町茶屋街 茶屋建築にタイムスリップ宿泊体験!
5
[最安料金]15,000円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【長町武家屋敷跡】こんなエリアです

藩政時代に加賀藩の中級武士だけが住むことを許された地域。今も往時の街並みが残り、武家屋敷の庭も再現しているなど、江戸時代の雰囲気を今に伝えている。和菓子や工芸品などを扱う金沢らしい店も並ぶ。

長町武家屋敷跡への行き方

金沢駅からバスで長町武家屋敷跡へ
兼六園口(東口)バスターミナル3、7~10番
↓北鉄バス、城下まち金沢周遊バス(6番のりば・左回り)9分

車の場合
金沢駅から7〜8分。周辺コインパーキングを利用しよう。

【長町武家屋敷跡】武士の生活が学べる観光スポットはこちら

【長町武家屋敷跡×観光】大野庄用水

土塀の脇を流れる用水で、金沢の街中を流れる55の用水のなかで最も古い

【長町武家屋敷跡×観光】大野庄用水

【長町武家屋敷跡×観光】こもがけ

土塀を雪から守るため「こも」と呼ばれるわらのむしろを掛ける

【長町武家屋敷跡×観光】こもがけ

【金沢・長町武家屋敷跡×観光】このエリアはガイドでより楽しもう!

長町武家屋敷跡エリアの散策なら、ボランティアガイドの「まいどさん」がおすすめ。約30分の同行ガイドで歴史や見どころを案内してくれる。無料というのもうれしい。

【長町武家屋敷跡×観光】武家文化が生んだ庭園は世界レベル「武家屋敷跡野村家」

加賀藩の重役を歴任した名家・野村家の屋敷跡。山水画を施した襖や総檜造りの格天井は見事。曲水や古木を配した庭園の美しさはミシュランで二ツ星、米国の庭園専門誌の日本庭園部門第3位と世界からも評価される。

【長町武家屋敷跡×観光】武家文化が生んだ庭園は世界レベル「武家屋敷跡野村家」

中級武士の当時の暮らしを体感

武家屋敷跡野村家

住所
石川県金沢市長町1丁目3-32
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館17:30)、10~翌3月は8:30~16:00(閉館16:30)
休業日
無休(12月26~27日休、1月1~2日休)
料金
大人550円、高校生400円、小・中学生250円

【長町武家屋敷跡×観光】藩を支えた足軽の生活を垣間見る「金沢市足軽資料館」

足軽だった高西家と清水家の屋敷を移築・復元したもの。石置き屋根の家屋の内部では足軽の日常生活に使われた用具を展示するほか、足軽の職務についても解説している。

【長町武家屋敷跡×観光】藩を支えた足軽の生活を垣間見る「金沢市足軽資料館」

板葺きの屋根には石が置かれ、当時の雰囲気が感じられる

金沢市足軽資料館

住所
石川県金沢市長町1丁目9-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
無休
料金
無料

【長町武家屋敷跡×観光】庭園内の山桃の木は樹齢400年「旧加賀藩士高田家跡」

中級武士・高田家の屋敷跡。中級武士以上が設置することができた長屋門や奉公人が暮らした仲間部屋、馬屋、池泉回遊式庭園などを再現し、当時の暮らしぶりを伝えている。

【長町武家屋敷跡×観光】庭園内の山桃の木は樹齢400年「旧加賀藩士高田家跡」

大野庄用水を取り入れた池泉回遊式庭園も見ごたえ十分

旧加賀藩士 高田家跡

住所
石川県金沢市長町2丁目6-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
無休
料金
無料

【長町武家屋敷跡×観光】長町のガイドと言えば”まいどさん”!「長町武家屋敷休憩館」

長町の散策途中に利用できる無料休憩所。観光案内コーナーやトイレがあり、ボランティアガイド「まいどさん」も常駐。無料で同行し周辺の歴史や見どころをガイドしてくれる(所要約30分)。

【長町武家屋敷跡×観光】長町のガイドと言えば”まいどさん”!「長町武家屋敷休憩館」

武家屋敷の風情ある外観で、館内には歴史的資料も展示している

長町武家屋敷休憩館

住所
石川県金沢市長町2丁目4-36
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで10分、香林坊下車、徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12月~翌3月15日は9:30~)
休業日
無休
料金
無料
1 2

北陸の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる北陸・金沢’25

まっぷる北陸・金沢’25

北陸新幹線が福井県へ延伸。北陸旅は海鮮グルメを食べて、絶景を見る!初めての北陸でも安心なモデルプランも紹介!

まっぷる金沢 能登・加賀温泉郷’26

まっぷる金沢 能登・加賀温泉郷’26

金沢旅ならはずせないアート・グルメ・伝統美から、地元愛あふれるLOCALインフルエンサーの最旬推しスポットも多数掲載!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅