更新日: 2024年2月21日
【能登島】人気おすすめスポットをチェック!
和倉温泉街からすぐの能登島大橋を渡った能登島は、コンパクトな島内にアミューズメントやグルメ、自然など見どころが満載の観光スポット。ひと足のばして魅力を体感しよう!
のとじま水族館
見ていると癒される海の人気者が勢ぞろい!
世界最大の魚類ジンベエザメをはじめ、約500種4万点の海の生き物たちを飼育。イルカ・アシカショーやラッコの食事、ペンギンの散歩など、イベントも充実している。
のとじま水族館
- 住所
- 石川県七尾市能登島曲町15-40
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで35分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
- 休業日
- 無休(12月29~31日休)
- 料金
- 入館料=大人(高校生以上)1890円、中学生以下(3歳以上)510円、3歳未満無料/ふれあいプール(9月1日~7月14日)=大人510円、中学生以下(3歳以上)300円/ふれあいビーチ(7月15日~8月31日)=大人2090円、小人1040円/水族館裏側探検隊(入館料別)=無料/カワウソのぬいぐるみ(BLUEOCEAN)=1980円/のとじまジンベエ(BLUEOCEAN)=2750円(M)、1320円(S)/ジンベエザメ巾着=400円/(20名以上の団体は大人1690円、中学生以下460円、100名以上の団体は大人1500円、中学生以下410円、障がい者手帳持参で障がい者割引あり)
ひょっこり温泉 島の湯
温泉を多彩に楽しんだあとは能登の食材を味わう
能登の海や小島が見渡せる大露天風呂や貸切の家族風呂など浴場が多彩にそろう日帰り天然温泉施設。お風呂のあとは、地元の素材を使ったメニューが充実する「島の湯食堂」へ!
ひょっこり温泉 島の湯
- 住所
- 石川県七尾市能登島佐波町ラ部29-1
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通バスのとじま臨海公園行きで22分、島の湯下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:20(閉館21:00)
- 休業日
- 毎月最終金曜(点検期間休)
- 料金
- 入浴料=大人550円、小学生220円/貸切風呂=1000円(1時間、入浴料別)/
石川県能登島ガラス美術館
世界のガラスアートをはじめ自然を活かす屋外展示も魅力
国内外の現代ガラス作家の造形作品を収蔵。ピカソやシャガールなどの芸術家たちのデザインをもとにしたガラス彫刻を数多く展示する。地形を活かした庭園展示も見どころ。
石川県能登島ガラス美術館
- 住所
- 石川県七尾市能登島向田町125-10
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで30分、美術館前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
- 休業日
- 第3火曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(展示替え期間休、12月29日~翌1月1日休、臨時休あり)
- 料金
- 大人800円、中学生以下無料(20名以上は700円、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
北陸の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。