トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 金沢・加賀温泉郷 > 金沢 > 兼六園・金沢城公園 > 

【金沢スイーツ】日本一甘いもの好きの街のおすすめ23選

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2025年3月11日

【金沢スイーツ】日本一甘いもの好きの街のおすすめ23選

美しくておいしいスイーツがそろう金沢。たくさんのおすすめ店の中から23軒を厳選いたしました。

風情ある町家カフェ、優雅なひと時が過ごせる和カフェなど、バラエティに富んだラインナップでご紹介します。

兼六園・金沢城公園の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

プチホテル アイビー

金沢
捕れたて新鮮な海の幸三昧!本格海鮮料理に舌鼓み。
4.85
[最安料金]10,500円〜

金沢湯涌温泉 湯の出旅館

金沢
金沢市街から車で15分〜20分。金沢の奥座敷。温泉と料理と趣贅沢にお愉しみいただける宿。
4.43
[最安料金]16,995円〜

中安旅館

金沢
市内中心老舗街、金沢城公園、兼六園、ひがし茶屋街、武家屋敷、近江町市場の近くに位置
4.67
[最安料金]11,700円〜

旅館 橋本屋

金沢
◆創業100周年◆満足度◎治部煮など金沢美食と心温まるサービスで日常の疲れを癒し、贅沢なひとときを♪
4.55
[最安料金]10,000円〜

ハイアット セントリック 金沢

金沢
金沢駅至近に位置し、歴史と文化あふれる街・金沢探索に最適なライフスタイルホテル
4.67
[最安料金]14,126円〜

金沢の宿 由屋るる犀々(ゆうやるるさいさい)

金沢
金沢市内!兼六園も21世紀美術館も徒歩圏内の好立地。犀川沿いに建ち、自然情緒もたっぷりです。
4.5
[最安料金]14,000円〜

さかえや

金沢
日本の旅館100選「小規模和風の宿10選」の一つに選ばれた総客室数7室の旅館
4.44
[最安料金]11,550円〜

お宿 やました

金沢
GW空き僅か☆1名受入日あり♪☆1室限定!格安プランあり★美人の湯と新鮮魚介の創作和会席
4.8
[最安料金]11,600円〜

浅の川

金沢
金沢町家一棟貸し 国認定の伝建地区 主計町茶屋街 茶屋建築にタイムスリップ宿泊体験!
5
[最安料金]15,000円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

金沢が日本一のスイーツ好きといわれる理由は?

石川県民は甘いもの好き
充実したスイーツ文化の背景にはこんなデータがある。総務省の家計調査によると、2013〜2015年の間に最もお菓子を消費した都道府県は石川県で、年間10万2000円も使っているという。

全国から注目のパティスリー
石川県を代表するパティシエと言えば七尾市出身の辻口博啓さんが有名。また、数多くの若手パティシエも活躍していて、そのレベルの高さは全国から注目されている。

【金沢スイーツ】甘 cafe kan 本店

こだわりの素材に老舗和菓子屋の技が光る!

[人気のヒミツ]
135年の歴史を誇る老舗和菓子店「越山甘清堂」の本店と隣り合わせにある風情な町屋カフェ。こだわりの餡やクリームの仕上げ、ゼリー、アイスなど、提供する和スイーツを構成する一つひとつの味わいに老舗の確かな技を堪能できる。

【金沢スイーツ】甘 cafe kan 本店

令和5年2月にリニューアルオープン(写真はイメージ)

【金沢スイーツ】甘 cafe kan 本店

自家製の加賀棒茶ゼリーやアイス、きなこクリーム、白玉が入る定番メニューの加賀棒茶ときなこのパフェ1400円

【金沢スイーツ×甘 cafe kan 本店】コチラもおすすめ

【金沢スイーツ×甘 cafe kan 本店】コチラもおすすめ

ピスタチオと濃厚抹茶パフェ1700円

【金沢スイーツ×甘 cafe kan 本店】コチラもおすすめ

その場で作る生どら焼きが楽しめる季節の生どらプレート

【金沢スイーツ】菓ふぇ MURAKAMI

できたてのかわいい団子は季節限定の味も!

[人気のヒミツ]
和菓子の老舗「和菓子村上」が営むカフェで、和菓子職人が作る“できたて和スイーツ”を味わうことができる。自慢のあんを使うかわいい2玉団子が人気で、バターやゼリーをトッピングした季節限定の味もある。

【金沢スイーツ】菓ふぇ MURAKAMI
【金沢スイーツ】菓ふぇ MURAKAMI
【金沢スイーツ】菓ふぇ MURAKAMI

(左から)団子みたらし138円と季節ごとのお団子154円、あんバター154円みこと焙茶440円とともに

【金沢スイーツ】甘味処 和味 東山茶屋街店

和洋菓子で小豆を楽しめるカフェ

[人気のヒミツ]
和菓子の老舗「きんつば 中田屋」が営むカフェ。築80年以上の町家を改装したレトロモダンな空間で、能登大納言小豆を使用したスペシャルきんつばやケーキやタルトなど、素材の風味を引き出した和洋菓子が味わえる。

【金沢スイーツ】甘味処 和味 東山茶屋街店
【金沢スイーツ】甘味処 和味 東山茶屋街店

アーモンドの香る生地に能登大納言小豆など4種類の豆をのせた贅沢なタルト495円(東山茶屋街店限定)

【金沢スイーツ×甘味処 和味 東山茶屋街店】コチラもおすすめ

【金沢スイーツ×甘味処 和味 東山茶屋街店】コチラもおすすめ

能登大納言小豆を贅沢に使用したロールケーキ440円(東山茶屋街店限定)も人気

甘味処 和味 東山茶屋街店

住所
石川県金沢市東山1丁目5-9
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス橋場町経由東部車庫行きで10分、橋場町下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~日没まで
休業日
無休
料金
ロールケーキ=440円(コーヒーセットはプラス495円)/きんつば抹茶セット=847円/

【金沢スイーツ】すゞめ 金沢百番街店

もちもちの塩豆大福でエキナカ巡りをひと休み

[人気のヒミツ]
名物「塩豆大福」「豆板餅」の直売所にある便利なカフェスペース。定番みやげでもある自社栽培のもち米を使った、やわらかくてもちもちの大福を味わえる。焼いた豆餅が入る「豆板ぜんざい」も人気。

【金沢スイーツ】すゞめ 金沢百番街店
【金沢スイーツ】すゞめ 金沢百番街店

塩豆大福セット500円。塩豆大福1個に、大福に合うスペシャルブレンドコーヒーが付く(写真は大福2個で650円 ※塩豆大福追加は+1個150円)

すゞめ

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと
交通
JR金沢駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00(閉店)、カフェタイムは9:00~18:00(L.O.)
休業日
無休
料金
塩豆大福プレート=580円/豆餅ぜんざいセット=580円/

【金沢スイーツ】Patisserie & Parlor HORITA 205

フルーツまるごと贅沢パフェ

[人気のヒミツ]
老舗八百屋の「堀他」が営むフルーツパーラー。植物と木を基調とした癒し空間で、ていねいに見極めたフルーツと野菜を使ってカラフルに彩られたパフェやケーキ、ランチを楽しめる。

【金沢スイーツ】Patisserie & Parlor HORITA 205
【金沢スイーツ】Patisserie & Parlor HORITA 205

季節のパフェ 1380円〜
八百屋が目利きしたフルーツは美味しさが段違い(パフェは季節で変更)

【金沢スイーツ】DORUMIRU.kanazawa

ころんとしたフルーツにときめく

[人気のヒミツ]
月替わりのパフェがかわいすぎると、女性がこぞって訪れるカフェ。「旬のフルーツを最大限にかわいくする」というオーナーのこだわりが詰まったパフェは、見た目のかわいさだけでなく、素材の飽きのこない組み合わせが魅力。

【金沢スイーツ】DORUMIRU.kanazawa
【金沢スイーツ】DORUMIRU.kanazawa

焦がしキャラメルバナナとほうじ茶のパルフェ
キャラメリゼされたバナナやほうじ茶のアイスクリーム、マスカルポーネアイスクリーム、バニラパンナコッタなどを使用したパフェ

【金沢スイーツ×DORUMIRU.kanazawa】コチラもおすすめ

【金沢スイーツ×DORUMIRU.kanazawa】コチラもおすすめ

アールグレイが香るクリームにいちごが入った、いちごとアールグレイのパルフェ

1 2 3 4

まっぷる北陸・金沢’25

まっぷる北陸・金沢’25

北陸新幹線が福井県へ延伸。北陸旅は海鮮グルメを食べて、絶景を見る!初めての北陸でも安心なモデルプランも紹介!

まっぷる金沢 能登・加賀温泉郷’26

まっぷる金沢 能登・加賀温泉郷’26

金沢旅ならはずせないアート・グルメ・伝統美から、地元愛あふれるLOCALインフルエンサーの最旬推しスポットも多数掲載!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅