トップ >  北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 元町・函館山 > 

函館必食グルメ!【ローカルフード】地元愛されフード!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月18日

函館必食グルメ!【ローカルフード】地元愛されフード!

全国ご当地バーガーナンバー1に輝いたバーガーから手ごろな定食まで、バラエティ豊かな料理を紹介しよう。

目次

目次を見る
元町・函館山の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

センチュリーマリーナ函館

函館・湯の川・大沼・奥尻
2019年5月1日グランドオープン! 全客室でWOWOWが見放題です♪
4.71
[最安料金]12,000円〜

HAKODATE 海峡の風

函館・湯の川・大沼・奥尻
海鮮に特化した海鮮だけのブッフェ。函館らしさを追求しています。
4.29
[最安料金]15,400円〜

ラビスタ函館ベイANNEX(共立リゾート)

函館・湯の川・大沼・奥尻
《2023年オープン》どこよりも函館らしく、和と洋が織りなすクラシカルかつ洗練された空間を心ゆくまで
4.88
[最安料金]13,800円〜

ヴィラ・コンコルディア リゾート&スパ

函館・湯の川・大沼・奥尻
「暮らすように旅をする」10室限定、全室スイートタイプのプライベートホテルです。
4.42
[最安料金]15,750円〜

ホテル函館ひろめ荘

函館・湯の川・大沼・奥尻
四季折々の自然の色彩と縄文ロマンを感じながら心ゆくまで温泉につかり、心をつくしたお料理とおもてなし。
4.5
[最安料金]14,850円〜

料理宿 宮寿司

函館・湯の川・大沼・奥尻
【う】【ま】【い】【魚】が食べられます。【魚】は地元前浜産を中心に使い、店主が丁寧に調理します。
4
[最安料金]11,500円〜

NIPPONIA HOTEL 函館 港町

函館・湯の川・大沼・奥尻
赤レンガ倉庫建築で美食を味わう、わずか9室の港町オーベルジュ。函館観光へも便利な好立地。
5
[最安料金]17,340円〜

ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)

函館・湯の川・大沼・奥尻
最上階の展望温泉と和洋朝食バイキングが彩る、どこよりも「函館らしい」ホテル。
4.46
[最安料金]9,200円〜

ホテル法華クラブ函館

函館・湯の川・大沼・奥尻
函館郷土料理が豊富な朝食バイキングを是非■人工温泉準天然《光明石温泉》完備!
4.44
[最安料金]5,000円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

ラッキーピエロ ベイエリア本店

甘辛の鶏の唐揚げをふっくらバンズで挟んだ

地元の人から「ラッピ」の愛称で親しまれているバーガー店。店内は森の中のメリーゴーランドをイメージ。イスがブランコになっている席や木馬などがあり、昔懐かしい雰囲気だ。

ラッキーピエロ ベイエリア本店

チャイニーズチキンバーガー 378円
断トツ人気No1バーガー。自家製マヨネーズがたっぷりぬられ、甘辛の鶏の大きな唐揚げが挟まっている。作り置きは一切しないので、商品ができるまで少々時間がかかる。

こんなバーガーも人気です!

こんなバーガーも人気です!

函館山バーガー 1188円
3つのバーガーを重ねた特大バーガー。

こんなバーガーも人気です!

イカ踊りバーガー 356円
新鮮で活きのいいイカを使用。5~10月のみの販売で、本店限定品。

こんなメニューも人気です!

こんなメニューも人気です!

チーズカレー 659円
山川牧場の自然牛乳をたっぷり使った、まろやかな味わいのカレー。チーズとの相性も抜群。

こんなメニューも人気です!

注文してから席に着こう

ラッキーピエロ ベイエリア本店

住所
北海道函館市末広町23-18
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
無休(12月31日休)
料金
チャイニーズチキンバーガー=418円/函館山バーガー=1265円/チーズカレー=715円/オリジナルカレー=484円/オムライス=627円/ラキポテ=385円/(テイクアウト時は料金が異なる)

カリフォルニア・ベイビー

ボリューミーかつスパイシーな味わい

昭和51(1976)年オープン。建物はかつての郵便局。「シスコライス」はチリビーンズをアレンジし、再現したもの。

カリフォルニア・ベイビー

シスコライス 770円
バター風味のピラフの上にフランクフルト2本と牛挽き肉を使ったミートソースがのる。味はピリッとしていてスパイシー。

カリフォルニア・ベイビー

店内にはアメリカの家具や調度品が並ぶ

カリフォルニアベイビー

住所
北海道函館市末広町23-15
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩4分
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
木曜
料金
シスコライス=980円/

ハセガワストア ベイエリア店

名前は「やきとり」だけど使うのは豚肉

道南地区でコンビニを展開するハセガワストア。「やきとり弁当」は昭和53(1978)年から販売。店内には約40席のイートインコーナーも。

ハセガワストア ベイエリア店

やきとり弁当(小) 490円
「やきとり」と名がつくが、肉は豚肉を使う。注文を受けてから店内で焼くのでできたてアツアツがいただける。味はタレ、塩、塩だれ、うま辛から選べる。

ハセガワストア ベイエリア店

観光途中に立ち寄りやすいベイエリア店

ハセガワストア ベイエリア店

住所
北海道函館市末広町23-5
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00
休業日
無休
料金
やきとり弁当=490円(小)、600円(W)、480円(野菜ミックス)/串各種=90円~/(価格は変更になる場合あり)

函館の大衆食堂

地元っ子LOVE♥

贅沢グルメもよいけれど、地元の人から長く愛されている街の食堂での食事はいかが?

コーヒーマルシェ

自由市場内にあるカフェ

コーヒーマルシェ

銀だら定食(ご飯、味噌汁、小鉢付)1200円
味噌や醤油などで漬け込んでいる

コーヒーマルシェ

住所
北海道函館市新川町1-2はこだて自由市場内
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで5分、新川町下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00(閉店17:00、海鮮料理は売り切れ次第終了)
休業日
日曜
料金
銀だら定食(ご飯、味噌汁、小鉢付)=1200円/ホタテ・イクラ丼(味噌汁、小鉢付)=1500円/イカ刺定食(ご飯、味噌汁、小鉢付)=1000円/

たつみ食堂

函館の大盛定食といえばココ

たつみ食堂

ジャンボとり定食 1200円
しっかりと味がしみ込んでいる

たつみ食堂

住所
北海道函館市東川町6-1
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで7分、宝来町下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:30(閉店)
休業日
水曜
料金
ジャンボとり定食=1200円/定食=640円~/鳥唐揚げ=640円/(海鮮メニューは季節限定)

津軽屋食堂

自分で作る定食が人気

津軽屋食堂

自分で作る定食
※焼紅鮭370円・ささぎの油炒め170円・ポテトサラダ170円・ご飯(中)180円・味噌汁70円 合計960円

ショーケースから好きなおかずを選ぶ

津軽屋食堂

住所
北海道函館市松風町7-6
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(閉店20:00)
休業日
木曜
料金
魚料理(サバの味噌煮など)=370円/おかず各種=80~170円/カツ丼=670円/いか刺し(6~12月頃まで)=450円/カツカレー=670円/カレーライス=470円/

みなと食堂

安くてボリューム満点

みなと食堂

天丼(味噌汁、漬物付)  600円
エビ2本とキス2枚、野菜、海苔がのる

漁師めし みなと食堂

住所
三重県鳥羽市安楽島町1434-5
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス石鏡港行きで16分、鳥羽体育館前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)15:00、17:00~21:30(閉店22:00)
休業日
水曜
料金
伊勢海老カレー=2750円/

伊勢志摩の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる伊勢志摩’26

まっぷる伊勢志摩’26

伊勢神宮、おはらい町・おかげ横丁、地元の絶品グルメに人気おでかけスポットまで、伊勢志摩の魅力満載の観光ガイドブック最新版。

まっぷる三重 伊勢志摩・熊野・ナガシマリゾート

まっぷる三重 伊勢志摩・熊野・ナガシマリゾート

聖地・伊勢神宮や三重ならではの海絶景、ナガシマリゾート、志摩スペイン村、鳥羽水族館など週末おでかけの観光情報が盛りだくさん!

まっぷる南紀 白浜・熊野古道・伊勢志摩

まっぷる南紀 白浜・熊野古道・伊勢志摩

パンダで人気のアドベンチャーワールドや白浜、一度はお参りしたい伊勢神宮、世界遺産の熊野古道・高野山など大特集!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅