トップ >  北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 函館ベイ > 

【函館】ベイエリアでショッピング!おみやげ探しはココで!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年8月22日

【函館】ベイエリアでショッピング!おみやげ探しはココで!

函館港沿いに倉庫群が建ち並び、海に面したロケーションでショッピングが楽しめる。

函館ベイの旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

センチュリーマリーナ函館

函館・湯の川・大沼・奥尻
2019年5月1日グランドオープン! 全客室でWOWOWが見放題です♪
4.71
[最安料金]12,000円〜

HAKODATE 海峡の風

函館・湯の川・大沼・奥尻
海鮮に特化した海鮮だけのブッフェ。函館らしさを追求しています。
4.29
[最安料金]15,400円〜

ラビスタ函館ベイANNEX(共立リゾート)

函館・湯の川・大沼・奥尻
《2023年オープン》どこよりも函館らしく、和と洋が織りなすクラシカルかつ洗練された空間を心ゆくまで
4.88
[最安料金]13,800円〜

ヴィラ・コンコルディア リゾート&スパ

函館・湯の川・大沼・奥尻
「暮らすように旅をする」10室限定、全室スイートタイプのプライベートホテルです。
4.42
[最安料金]15,750円〜

ホテル函館ひろめ荘

函館・湯の川・大沼・奥尻
四季折々の自然の色彩と縄文ロマンを感じながら心ゆくまで温泉につかり、心をつくしたお料理とおもてなし。
4.5
[最安料金]14,850円〜

料理宿 宮寿司

函館・湯の川・大沼・奥尻
【う】【ま】【い】【魚】が食べられます。【魚】は地元前浜産を中心に使い、店主が丁寧に調理します。
4
[最安料金]11,500円〜

NIPPONIA HOTEL 函館 港町

函館・湯の川・大沼・奥尻
赤レンガ倉庫建築で美食を味わう、わずか9室の港町オーベルジュ。函館観光へも便利な好立地。
5
[最安料金]17,340円〜

ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)

函館・湯の川・大沼・奥尻
最上階の展望温泉と和洋朝食バイキングが彩る、どこよりも「函館らしい」ホテル。
4.46
[最安料金]9,200円〜

ホテル法華クラブ函館

函館・湯の川・大沼・奥尻
函館郷土料理が豊富な朝食バイキングを是非■人工温泉準天然《光明石温泉》完備!
4.44
[最安料金]5,000円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

◆さくっとナビ◆
どのくらいかかる? 3時間
いつ行く? 通年
雨の日はどうする? 施設間移動時のみ傘が必要

ベイエリアとは?
ベイエリアとは元町西部地区のうち、函館港に面した一帯のことをいう。かつて、船で来た人で賑わった場所。北海道の玄関口でもあり、ここに本州や外国からさまざまな文化が持ち込まれた。

ベイエリアクルージング体験
目の前の函館湾へ

金森ベイクルーズ

函館港内を約15分で一周。函館どつくの先の防波堤付近で折り返す航路だ。おすすめは日没前後。

金森ベイクルーズ

函館湾一周およそ15分間

金森ベイクルーズ

七財橋の下をくぐって湾に出る

金森ベイクルーズ

住所
北海道函館市豊川町11-5BAYはこだて内
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
4~10月(変更の場合あり)
営業時間
10:00~17:00
休業日
期間中無休
料金
乗船料=大人2000円、小人1000円/(最小催行人数は4名)

函館ベイクルーズ・ブルームーン

約200人が乗れる大型船で運航。日中の「ベイクルーズ」は函館港を約30分かけて一周する。

函館ベイクルーズ・ブルームーン

日中は1日6〜7便運行

函館ベイクルーズ・ブルームーン

地上の眺めとはまた違った魅力がある

観光遊覧船ブルームーン

住所
北海道函館市末広町14-17
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
4月中旬~10月下旬(年により異なる)
営業時間
10:30~18:00(最終、時期により異なる)
休業日
期間中荒天時
料金
ベイクルーズ=大人1800円、小人900円、園児350円、幼児無料/ナイトクルーズ=大人2800円、小人1400円、園児580円、幼児無料/(団体15名以上は10%割引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名ベイクルーズ料金900円)

金森赤レンガ倉庫

潮風漂うレトロ空間でショップめぐり

施設で構成されたショッピングモール。「西欧の豊かな生活文化」をテーマに、個性的で多彩なショップやレストラン、カフェなどが入る。

こんなお店があります!
●おみやげ店●工芸品・雑貨店●カフェ・レストラン●ギャラリーなど

金森洋物館

倉庫2棟を利用した館内に20以上の店舗が並ぶ。

金森洋物館

住所
北海道函館市末広町13-9
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(冬期に2日間点検期間休)
料金
店舗により異なる

にっぽんCHACHACHA 函館ストア

「にっぽんみやげ」をテーマとした小物を扱う雑貨店。

にっぽんCHACHACHA 函館ストア

函館ハンカチ各648円

あおい森

おなじみの北海道銘菓やオリジナルの商品などが豊富。

あおい森
あおい森
あおい森

BAYはこだてのチーズクッキー
金森倉庫のクッキー
金森洋物店のチョコクッキー

函館ヒストリープラザ

館内には金森赤レンガ倉庫の歴史がわかるパネル展示などもある。

函館ヒストリープラザ

住所
北海道函館市末広町14-16
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休(冬期は2日間点検期間休)
料金
店舗により異なる

函館ビヤホール

工場直送の新鮮生ビールや自慢の料理が味わえる。

函館ビヤホール

チーズフォンデュ972円

BAYはこだて

金森赤レンガ倉庫群のなかでも最も古い建物。

BAY はこだて

住所
北海道函館市豊川町11-5
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(冬期に2日間点検期間休)
料金
レンタサイクル(1日)=1000円/

烏賊墨染工房シングラーズ

函館近海のイカの墨で染めたオリジナルグッズを販売。

烏賊墨染工房シングラーズ

発泡巾着 1300円

ココもおすすめです!

はこだてルサマーヤ スイーツ

函館・北海道のお菓子を販売。お菓子のおみやげをまとめてチェックできる。

はこだてルサマーヤ スイーツ

スイーツが充実!

はこだてルサマーヤ スイーツ

オリジナルの「ルサマーヤチーズスフレ」(6個入、998円)

函館西波止場

海産物加工品や各種みやげを販売。いか塩辛製造体験コースは60分・1500円。

函館西波止場

広々とした店内に北海道や函館のおみやげがズラリと並ぶ

函館西波止場

住所
北海道函館市末広町24-6
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
店舗・時期により異なる
休業日
無休
料金
店舗により異なる

金森赤レンガ倉庫

住所
北海道函館市末広町14-12
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭又はどっく前方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉館、時期、施設により異なる)
休業日
無休(冬期に点検期間休あり)
料金
店舗により異なる

はこだて明治館

ショップのほか、工房やミュージアムも

明治44(1911)年に建てられた旧函館郵便局の建物を利用。館内にはガラス製品やオルゴール、雑貨が豊富に並ぶ。

こんなお店があります!
●ガラス・オルゴール店●ワインショップ●各種体験工房●ミュージアムなど

明治館メモル

函館や北海道の銘菓、雑貨などを販売している。

明治館メモル

JIMOTOTO1296円

明治館メモル

ポストバンク1100円(大)・550円(小)

はこだてわいん葡萄館 西部店

テーブルワインからジュースまで幅広い品ぞろえ。

はこだてわいん葡萄館 西部店

ナイアガラしばれづくり2916円

はこだてわいん葡萄館 西部店

スパークリングななえりんごわいん1080円

館内のオススメ体験

●手作りオルゴール工房

絵の具などを使って、手作りオルゴールが作れる。所要約1時間30分。110:00~14:00(受付、前日までに要予約) 3200円(別途材料費2000~4000円)

館内のオススメ体験

はこだて明治館

住所
北海道函館市豊川町11-17
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
水曜
料金
手作りオルゴール工房体験=3000円~5000円/ハリちゃん=1800円/天球オルゴール=1760円/

はこだて海鮮市場 本店

海産物加工品を中心としたみやげがそろう

水産加工品をメインに北海道銘菓や乳製品まで集結する大型店。イートインコーナーも見逃せない。

こんなおみやげがあります!
●魚介加工品●生・乾燥珍味●北海道スイーツ●各種鮮魚など

函館名物の人気おみやげ

函館名物の人気おみやげ

おもてなし(4個入り)894円
イカ塩辛、数の子うに、松前漬、イカうに和えが入ったお得なセット

函館名物の人気おみやげ

一夜干し真ほっけ810円
函館近海の真ホッケを一枚そのまま真空パックに

函館名物の人気おみやげ
函館名物の人気おみやげ

いかめし540円
イカの胴体に道産米「ふっくりんこ」ともち米を詰めた函館名物

函館名物の人気おみやげ

函館黄金さきいか90g 702円
保存料を一切使わず仕上げる。館内で実演販売も行なう

館内のグルメスポット

館内のグルメスポット

●函館まるかつ水産いかいか亭

海鮮丼や定食など、新鮮な旬の魚介を使ったメニューが味わえる。
17:30~20:30(時期により変動あり) 木曜定休

館内のグルメスポット

●イートインコーナー

新鮮な魚介をその場で焼いて食べられるコーナー。イカ刺しのほか、網焼きが食べられる。

はこだて海鮮市場 本店

住所
北海道函館市豊川町12-12
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休
料金
根ほっけ=1080円/一夜干し真ほっけ=810円/こがねさきいか=1080円/いかめし=540円(2尾入)/いかしゅうまい=1188円(8個入)/海鮮焼いか=1296円(1枚入)/いか粕漬わさび味=2160円(3尾入)/社長のいか塩辛カップ=648円/マルセイバターサンド=1350円(10P入)/

ひと息カフェ!

ショッピング途中に立ち寄りたい!

 

函館洋菓子 スナッフルス 金森洋物館店グルマンカンタ ウエストサイド店

物販のほか、カフェでスナッフルスのケーキが味わえる。

函館洋菓子 スナッフルス 金森洋物館店グルマンカンタ ウエストサイド店

函館港を眺めながらひとやすみ

函館洋菓子 スナッフルス 金森洋物館店

住所
北海道函館市末広町13-9金森洋物館
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
不定休、金森洋物館の休みに準じる
料金
チーズオムレット=1296円(8個)/チッチキー チーズ&ココア=1188円/

スターバックスコーヒー 函館ベイサイド店

函館湾のすぐ横に位置し、潮の香りを感じながらくつろげる。

18:00〜23:00 不定休
函館市末広町24-6 函館西波止場
市電十字街から徒歩10分 駐車場あり

スターバックスコーヒー 函館ベイサイド店

スターバックスラテ(トール、399円)

スターバックスコーヒー 函館ベイサイド店

店内は道南産の木材を使う

ラッキーピエロ マリーナ末広店

函館湾を眺めながら、名物のバーガーを味わおう。

ラッキーピエロ マリーナ末広店

函館スノーバーガー(594円)とラッキーガラナ(130円)

ラッキーピエロ マリーナ末広店

海が見える喫煙席

ラッキーピエロ マリーナ末広店

住所
北海道函館市末広町14-17
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌0:30(閉店)、土曜は~翌1:30(閉店)
休業日
無休
料金
函館スノーバーガー=594円/ラッキーガラナ=130円/

まっぷる函館 大沼・松前・江差’26

まっぷる函館 大沼・松前・江差’26

港町函館のベストガイド。夜景の鑑賞プラン、フォトジェニックな教会や洋館、海鮮から地元グルメまで魅力的な情報がいっぱいです。

まっぷる北海道’26

まっぷる北海道’26

ぜったい見たい!大自然のパノラマ絶景や必食の北海道グルメを徹底紹介!今の北海道旅をまるごと楽しむ必携ガイド。豪華4大付録!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅