
更新日: 2024年2月21日
【摩周湖・屈斜路湖】二大カルデラ湖の絶景スポット!
摩周湖と屈斜路湖は太古の火山活動によって生まれたカルデラ湖。個性あふれる2つの湖を展望台から眺めてみよう。
さくっとナビ
[どれくらいかかる?]6時間
[いつ行く?]4月下旬~11月上旬
[雨の日はどうなる?]傘をさしての見学
早起きして津別峠の雲海を見るのもおすすめ。
裏摩周展望台
摩周湖の北東岸、清里町側にある展望台。摩周湖第一・第三展望台に比べると、標高が100mほど低く、湖面が見える確率が比較的高いといわれる。
神の子池
摩周湖の地下水でできたといわれている。パワースポットとして人気。
ハイランド 小清水725
知床連山やオホーツク海まで見渡せる展望レストハウス。
ハイランド小清水725
- 住所
- 北海道斜里郡小清水町もこと山1
- 交通
- JR釧網本線川湯温泉駅からタクシーで25分
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 無料
定番! 美幌峠
屈斜路カルデラの外輪山にある標高約525mの峠。展望台からは屈斜路湖、摩周岳や斜里岳までを一望できる。圧倒的な大パノラマで、北海道を代表する展望台のひとつ。
道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠
レストランやみやげ物店が入る。
道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠
- 住所
- 北海道網走郡美幌町古梅
- 交通
- 旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬ICから国道333号・39号・243号を弟子屈方面へ車で100km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店、11~翌4月は~17:00)、店舗により異なる
- 休業日
- 無休(12月31日~翌1月3日休)
- 料金
- 店舗により異なる
定番! 摩周湖第一展望台
摩周湖を見渡せる人気の展望台。湖岸の高台にあり、深い青色の湖面が広がる正面には摩周岳やカムイシュ島、さらに遠くそびえる斜里岳を一度に眺められる。
併設のレストハウスで人気の「摩周ブルーソフト」(300円)
摩周湖第一展望台
- 住所
- 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野
- 交通
- JR釧網本線摩周駅からタクシーで20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、レストハウスは8:30~17:30、冬期は~17:00
- 休業日
- 無休、レストハウスは荒天時
- 料金
- 情報なし
津別峠展望施設
眼下に屈斜路湖が広がり、オホーツク海、知床連山、大雪山まで一望でき、雄阿寒岳、雌阿寒岳が迫る。早朝の雲海と日の出は道内屈指の絶景。
雲海が見られることも
高気圧に覆われ、晴れて無風に近い状態の日の、夜明け前から早朝に摩周・屈斜路カルデラで見られる。
津別峠展望施設
- 住所
- 北海道網走郡津別町上里
- 交通
- JR石北本線美幌駅から北見バス津別行きで30分、終点下車、タクシーで50分
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 無料
砂湯
屈斜路湖湖畔の砂浜を掘ると温泉が湧き出て、自作の露天風呂を楽しめる!
北海道の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。