目次
上富良野・中富良野の旅行を予約
楽天トラベル 人気ホテルピックアップ
トマム ザ・タワー by 星野リゾート
富良野・美瑛・トマム
北海道随一のリゾート地でアクティブステイ。新千歳・札幌から楽々アクセス&トマム駅無料送迎あり
4.06
[最安料金]14,190円〜
碧の美 ゆゆ(旧:湯元白金温泉ホテル)
富良野・美瑛・トマム
十勝岳山麓の原生林に抱かれた天然温泉
4.62
[最安料金]12,100円〜
オーベルジュ クンストハウス
富良野・美瑛・トマム
駅から車で5分の丘の上に建ち、サイクリング・丘巡りの出発点に最適!夕食は美瑛和牛のステーキです
4.2
[最安料金]13,980円〜
かなやま湖ログホテルラーチ
富良野・美瑛・トマム
喧騒とは無縁の静かな森の中。木のぬくもりあふれる癒しの空間。
5
[最安料金]17,600円〜
ホテル ベルヒルズ
富良野・美瑛・トマム
ラベンダー畑が一望できる♪小高い丘に建つ露天風呂付のスイス風ホテル。地元素材を使った料理も好評です
4.2
[最安料金]10,500円〜
クラブメッド 北海道 トマム
富良野・美瑛・トマム
アクテビティ・食事・ドリンクが含まれるオールインクルーシブバカンス
4.75
[最安料金]15,600円〜
和raku‐Tei
富良野・美瑛・トマム
雄大な十勝岳連峰を望み、のんびりとお過ごしいただける…4室だけの美瑛のちいさな宿
4
[最安料金]17,500円〜
花七曜コテージ
富良野・美瑛・トマム
ジェットコースターの道にあるコテージ。敷地内にはカフェ・ショップ・ドッグランも。犬・猫も泊まれます。
5
[最安料金]14,300円〜
富良野ガーデンコテージちむとちま
富良野・美瑛・トマム
2020年7月29日オープン!一日一組様限定のコテージで富良野の田園風景と広々した敷地を独占できます
5
[最安料金]10,000円〜
無数にある格安航空券をすばやく一括検索
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
【富良野のレストラン】富良野っ子LOVE の地元めしを味わおう
ランチにおすすめ!
富良野地方では、豚や牛など特産の肉料理が多いのも特徴。市街地を中心に地元民が通う人気店を紹介しよう。
唯我独尊
富良野
自家製のソーセージが美味
ソーセージカレー 1550円
富良野産の玉ねぎとにんじんがたっぷり入る
唯我独尊
- 住所
- 北海道富良野市日の出町11-8
- 交通
- JR根室本線富良野駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00、時期により異なる)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(1月1~2日休)
- 料金
- ソーセージカレー=1180円/オムソーセージカレー=1540円/ポークカレー=900円/サラダ付フランク1本ウィンナー2本=1000円/
支那虎
富良野
かん水をほとんど使わない麺
支那そば(しょうゆ)
豚骨をベースにした魚介が香るスープを使用
支那虎
- 住所
- 北海道富良野市幸町12-6
- 交通
- JR根室本線富良野駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(L.O.)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)
- 料金
- 支那そば=850円/塩=880円/こげ塩=850円/しょうゆラーメン=880円/
福寿司
富良野
ジャンボサイズのにぎりが名物
特上生鮨 5200円(税別)
通常のにぎりが大きく2・5倍のジャンボサイズ
ひつじの丘
中富良野
絶景で味わう名物ジンギスカン
サフォークジンギスカン1人前・1210円
あっさり味で口当たりがいい。臭みもほとんどない
ひつじの丘
- 住所
- 北海道空知郡中富良野町ベベルイ
- 交通
- JR富良野線中富良野駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 5月上旬~10月中旬
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- ひつじの丘ジンギスカン(1人前)=780円/黒ひつじジンギスカン=700円/
まるます
上富良野
地元ブランド豚の貴重な部位
豚さがり 570円
一頭から300gしか取れない。やわらかくジューシー
まるます
- 住所
- 北海道空知郡上富良野町緑町2丁目1-17
- 交通
- JR富良野線上富良野駅からタクシーで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:15(閉店21:45、14:30~16:30の間中休みの場合あり)
- 休業日
- 日曜(年末年始休)
- 料金
- 豚さがり=550円/エゾ鹿肩ロース=780円/ランチ限定豚さがりとホルモンのセット=860円/地養豚のとんかつ定食=880円/
菓子司 一久庵
富良野
地元で愛される「ふらののおやつ」
ふらのラベンダーわっふるパフェセット(夏季限定)
冷たいソフトクリームに焼きたてのワッフルが添えられた、新しい食感の一品
リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。